最終更新:

82
Comment

【3119413】大学生の国民年金

投稿者: おはぎ   (ID:1Yu4UlxrTEQ) 投稿日時:2013年 09月 20日 22:32

来年20歳になる大学生がいます。
皆さんの御家庭では国民年金保険料はどうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【3120444】 投稿者: もうすぐ  (ID:xJa3WJIlRe2) 投稿日時:2013年 09月 21日 20:16

    私は、今の年金制度では、国民年金と厚生年金とは実はつながっていて、国民年金の赤字分は 第一号被保険者が払い損にならないように厚生年金から補填されていると認識しています。
    サラリーマンの場合は強制的に天引きなので未払いが発生しませんので。
    でも、こういうこと知らない方もいるのではないかなあ、どちらかというと保険料の労使折半だとか、第3号とかに目を奪われがちですから(違いましたら ご訂正お願いいたします)

  2. 【3120634】 投稿者: 息子は  (ID:PhSaGTS3TNg) 投稿日時:2013年 09月 22日 00:02

    前に息子は学生猶予を選択したと書き込みました
    学生免除と言う制度があり、それを利用できるのだから
    本人が選択し、利用するのは問題ないのでは?
    収入のない学生なのですから。

    大学を卒業したらしっかりと働き税金を納めれば
    よいと思いますよ。
    学生免除を受けたからと言って
    将来年金に対して、払わなくてもよいなどと思う学生がいるのかしら?
    息子は国立理系ですが、免除申請をしている学生さんは
    多いのだそう。
    多くの方は、きちんとした職について、将来税金を納めるのでは?、

  3. 【3120676】 投稿者: エデュならではですね  (ID:BiGtrswGGbo) 投稿日時:2013年 09月 22日 01:00

    裕福な家庭の多いエデュだから、親が大学生の国民年金を納めていますという声が多いのだと思います。
    子は国立大理系在学中ですが、子の周囲も学生特例猶予制度を利用している方が多いです。
    学生のうちは特例の猶予制度を利用しているだけで、卒業したらもちろん納めるでしょう。
    問題なのは、20歳になっても年金に加入もせずにいる人だと思います。
    誕生日の月初めになると年金加入のお知らせの封書が届くのに、無視して加入しない人が問題であって、
    そういう人は今後も納めない可能性の方が高いですね。
    でも、ちゃんと年金に加入して、学生の猶予制度を申請して認められているのならば問題無いと思います。
    学生猶予制度を、まるで未納と同じ様に書いている人がいますが、未納とは全く違います。

  4. 【3120718】 投稿者: 自分がショックだったから  (ID:e7VB6erld86) 投稿日時:2013年 09月 22日 02:42

    二人の子供達の国民年金を払っています。
    二人とも理系なのでマスターで終了かドクターにいくか…どちらにしても先は長そうなので親の負担は重いでしょう(泣)


    私が大学生だった頃は今ほど国民年金に対して意識が高くなく、私の両親も主人の両親も大学時代の分は払っていませんでした。
    さらにOL退職後から主人の扶養に入る(結婚式)まで少々期間をとってしまったため、無職の期間が発生していました。
    合計で三年ちょっと。
    私、国民年金、今のままでは満額もらえません。
    それが結構ショックなんですよね。
    対策として60歳で第三号を抜けたら、自分で三年分の国民年金を払い続ける予定です。
    更に付加年金も収めます。


    何かアクションを起こさない限り、普通にしていたら年金を満額もらえないという事実は本人にとってショックなことです。
    なので、子供達が満額もらえるよう、我が家の扶養家族でいるうちは苦しい家計からでも国民年金の掛金は払い続けるつもりです。

  5. 【3120871】 投稿者: ですから  (ID:UWn4BdlPmRo) 投稿日時:2013年 09月 22日 09:25

    本人も親も知らないで、加入すらしていないのと
    特例の学生猶予を利用するのとは
    根本的に違うと書かれてるのでは?
    学生猶予はきちんと加入の手続きをとるのですよ。
    どうして理解できない方がいるのかしら。
    もちろん保護者が、学生の子どもの分を支払うのもなんの問題もありません。

  6. 【3120873】 投稿者: そんなこと書いてますか?  (ID:2LIrGzMCs7s) 投稿日時:2013年 09月 22日 09:28

    >学生猶予制度を、まるで未納と同じ様に書いている人がいますが、未納とは全く違います。

    学生猶予期間を未納にすると4年で、年金受け取り時9年後からデメリットがある。
    学生猶予期間分を3年後、後納すると金利上乗せで少々金額が上がる。

    というお話でしたよね。
    まるで未納・・とおっしゃっている方は、就職してもずっと払わないと勘違いされてません?

    皆さん、学生の間どうするか、
    (親が出し確定申告する、又は学生免除を利用して払えるようになってから本人に支払わせる)
    という話ですよ。

  7. 【3120934】 投稿者: 後悔?  (ID:B78B2fH308w) 投稿日時:2013年 09月 22日 10:20

    学生猶予という規則にのっとって選択しているのに、未納=いけないことのように書いている人がいるなあと私も思っていましたよ。

    また、私たちの学生時代は、学生は年金を支払う必要がなかったのでは?
    私たちの世代で学生時代に、親が国民年金を支払っていた人はいるのでしょうか。
    それと、うちは払っていますが、手続きは本人にやらせました。
    本人に来る通知ですし、本人の問題ですので。
    親がやってくれなかったから、と言うのは、今なら筋違いだと思います。

  8. 【3120939】 投稿者: 昔話  (ID:llBwJiEqxxs) 投稿日時:2013年 09月 22日 10:23

    昔は大学生は二十歳になっても払わなくても良かったんじゃなかったでしたっけ?ここ10年位の話ですよね?
    あと未納分は60過ぎて払うことができるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す