最終更新:

17
Comment

【3192646】骨肉の争い

投稿者: どこにでもある話   (ID:FJCkJZw/SCE) 投稿日時:2013年 11月 30日 16:42

父が亡くなった時は弟が母の面倒をみるということで相続放棄しました。
その後弟が結婚していろいろあったようで母と隣に住む弟一家はほぼ壊滅的な状態です、よくある話。
双方に言い分あるでしょうが世代的にも弟たちの気持ちがより理解できます。

このたび母の名義になっている土地についても相続放棄を求められました。
弟が母に言わせています。
資産は欲しくないけど全部弟の名義にすると母の立場が弱くなるのでいかがしたものかと。

母は何かと私に相談を持ちかけてきますが財産は名前を継いだ弟に残したいようです。
母の話を聞くだけでどっと疲れます。
育ててもらった恩は感じています。

男兄弟のいる皆さんはどうされてますか?
田舎だから仕方ないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3193910】 投稿者: うちは女系  (ID:EcrM0Ak2kaA) 投稿日時:2013年 12月 01日 21:39

    娘が相続していくような感じです
    私には男兄弟がいますが、そちらへの相続はほとんどありません
    既に不動産関係も、私が個人事業主となり、親との共同名義で動いています

    男兄弟がいても色々なんじゃないでしょうか?

    ちなみに私の男兄弟も私と同じで奥さんのご実家寄りな生活ですよ

  2. 【3194113】 投稿者: どこにでもある話  (ID:FJCkJZw/SCE) 投稿日時:2013年 12月 02日 01:17

    弟の奥さんは信頼に足るいい人です。
    ただ、母とは確執あるようです、もれなく。
    名前を継ぐって今でも大きいことのようです。
    実家はないものと今の家族を大事にすれば良いのに、
    トラブルだけ持ち込まれてやれやれ。
    お金のカテではなく、人間関係かもしれません。

  3. 【3194204】 投稿者: 矛盾だらけですね  (ID:gapYX44otjc) 投稿日時:2013年 12月 02日 07:38

    お母さまは弟夫婦と仲は悪いのに、遺産は残したい。
    あなたには相談は持ちかけるけど、遺産は渡したくない。(←この辺ですでに矛盾)

    弟は母とは不仲なのに、姉には遺産を渡さないよう、母に言わせる。
    それを母はあなたに相談。(←また矛盾)

    あなたは母にも弟にも裏切られて、遺産もいらないのに、母を心配。
    また言い分は弟のほうが理解できる。(←またまた矛盾)

    要は自分の心がわからないのですか?
    誰にどうしてほしいのですか?

    できるなら自分が母を見るから、と弟に言って、母親を引き取れば済むのでは?
    それができないから堂々巡りして、自分でも何をどうしたいのかわかってらっしゃらないように
    見受けました。
    二人から裏切られてるのだから、母を見れないのなら、二人と関わりを絶つしかないのでは?

  4. 【3194258】 投稿者: ありがちな話  (ID:yOc3.lJLk6w) 投稿日時:2013年 12月 02日 08:50

    ちょくちょく喧嘩はしていて愚痴はあっても結局地元で近居している弟さんにすべて継がせたいというのがお母様の意向なのでしょう?
    何が問題でしょうか。

    母親の愚痴を聞くくらいは娘の義務かと。

  5. 【3194274】 投稿者: 田舎の土地って  (ID:CZzTaQczDHQ) 投稿日時:2013年 12月 02日 09:08

    スレ主さんが継いでも管理できますか?

    義父が田舎に土地もっていますが、売買も難しいです。
    誰かが勝手に畑にしていました。

    管理できないものなら、その地域に住む兄弟に渡しちゃったほうが楽ではないでしょうか?
    税金が発生するのに、何もならない土地もっててもねぇ。
    荒れてるから、草かってくれとか言わたら、草刈りしますか?
    しかも、火でも出たりして、人様に迷惑かけたら最悪ですよ。

  6. 【3194288】 投稿者: 生前贈与  (ID:RWmOQnPBAe.) 投稿日時:2013年 12月 02日 09:24

    お母様からすれば、今不動産を処分する事は出来ない。
    息子夫婦に老後の面倒をお願いする事になるのだから、自分の死後相続で争ってほしくない。
    お嫁さんへの思いやりの気持ちもあるのではないかと思います。
    内孫も可愛いことでしょう。

    私なら、あっさり了解します。

  7. 【3194475】 投稿者: 田舎  (ID:A.FBKP7hQBM) 投稿日時:2013年 12月 02日 12:17

     お母様の土地ってどのくらいなのですか?

     最近主人が単身赴任で地方の県庁所在地へ転勤になり、そこの不動産広告を見て驚愕しました。そこそこいい感じの住宅地、街中へも車で20分(電車も少ないので駅は関係ない)、60坪で600万くらい。

     その程度で骨肉の争い?それともそれ以外にも色々財産おありなの?60坪の土地だと税金は年2~5万くらいと思われます。でも、それ以外に色々管理にお金かかるでしょう?

     いずれは弟さんに くれてやりましょう!その約束(遺言書に同意する)はしておいて今はまだお母様の名義にしておくべき。お母様がもし認知症などで施設に入居というときはお母様の家を売却して、そのお金で入居と費用を賄うといいですよ。可能性、なきにも非ず。

     認知症が進むとやはり家で介護は限界があります。田舎でも入居金300万くらいは考えておかないと すぐ入居、は難しいです。その他に月々7万位?(要介護がかなり重い場合、軽いと月10万くらいかかります、全く健康だと月20万くらい)

     超高齢化時代ですので110歳まで生きる、と想定して(90歳が女性の平均寿命な世の中です) ご家族と話し合われるといいと思います。

     

  8. 【3194494】 投稿者: 母の遺言  (ID:2C9.NPi0CtE) 投稿日時:2013年 12月 02日 12:38

    何もわからずにいろいろ言ってるだけですね。
    そもそも相続と贈与ではかかってくる税金が全く違います。

    相続税ならばかからない程度の田舎だったとしても、
    生前贈与なんてしたらそれは大変。
    全然わからないので一般論になりますが、
    「贈与税払えますか?」
    の世界です。
    そして現金はあるからと贈与しても、3年以内にお母様が亡くなれば
    それは何の意味もなくなります。

    少し専門的なお話をするならば、今弟さんがどういう形態で
    お隣に住んでいるかが重要ですね。

    まあどちらにせよどなたかが書いてらっしゃったけど、
    相続は被相続人が亡くなってからスタートです。
    事前にできるのは生命保険に入ってもらうことくらいでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す