最終更新:

15
Comment

【3682148】子供の貯金を崩す時期

投稿者: さくら   (ID:zBCU8yBPVvM) 投稿日時:2015年 03月 03日 20:36

みなさんもお子さんが生まれてから子供の名義で貯蓄されていると思いますがその貯金をいつ崩しますか?

中高一貫に通う高校生と中学生の子供が二人います。
間もなく進級ということで学費の請求が来ます。
うちは二人で約130万くらいです。これは想定内で今までボーナスや給料から用意しているのですが教科書代や制服 校外学習 ランチなど結構+αの部分で請求が来たりします。
今まではそれも家庭のお金から支払っていたのですが子供の預金を使ってもいいのかななんて考えたりします。

子供が生まれてからずっと手つかずで上の子が800万強下の子が450万くらい(下の子は学資保険も入っています。)です。

子供名義の貯金はやはり結婚するまで頑張って手を付けないものか それとも学費として使うのか 各ご家庭でもちろん違ってくるとは思いますがみなさんはどのタイミングで崩されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3682422】 投稿者: 教育費に使います  (ID:7S9ceeZP0Uc) 投稿日時:2015年 03月 04日 09:02

    子供名義の口座は、いただいたお年玉など+教育費用のための貯金、と考えてました。
    小学生時代の塾代+中学以降の学費、と考えてました。
    余ったら、結婚するときに渡す予定です。
    子供にも、「中学受験失敗して公立行ったり、大学が国立になったら、残りは全部あげるよ〜」と言ってました。
    残りになっても、お年玉などだけ貯めてた場合と同じくらいにはなると思います。
    子供は文系なので、理工学部や医学部の予定はありません。

  2. 【3682450】 投稿者: 大学費用  (ID:eR81iuWKPcI) 投稿日時:2015年 03月 04日 09:34

    うちは大学進学用として子供名義で貯金していたので、受験料振り込みが発生した時点で取り崩しました。子供名義にしたのは大学進学まで手を着けないためです。お年玉も同じ口座に入れておきましたが、大学進学時にお年玉分は引き出して本人に現金で渡しました。アルバイト代の振り込みの為に本人が新規に口座を持ち、そこへ入金したようです。

  3. 【3682477】 投稿者: 雨上がり  (ID:2Kfm1yk7gkg) 投稿日時:2015年 03月 04日 10:07

    これは、それぞれの家庭の経済状況や、
    子供の進路によって、ものすごく変わってくるので、
    参考にはならないと思いますが・・・。

    基本的に「子供の名義預金」は子供のものと考えて、
    ずっと貯金してやっていました。学資保険などの親の資金100パーセントではなく、
    子供のお小遣いやお年玉、中学受験のお祝いなど、純粋に子供のお金もすべて入っていますから、
    一度も出すことなく、成人するまで貯めてきました。大学合格祝などは、祖父母などからの
    高額なものもありましたので、かなりの額になっていました。

    で、大学卒業し、社会人になったので、2人の子供にそのままあげました。
    卒業旅行と運転免許の資金はそこから出したようです。

    ということで、うちの場合、子供の学費などの必要経費と「子供名義の貯金」は
    完全にわけて考えています。

  4. 【3682481】 投稿者: 積立貯金  (ID:sR5kmnxyTwo) 投稿日時:2015年 03月 04日 10:10

    お年玉貯金と、教育資金のために貯めた貯金をごっちゃしている方もいるようですが・・・
    お年玉貯金は子供の貯金だから子供に使わせるけれど、教育資金貯金は使わないといけなくなったら取り崩すしかないのでは?
    その時期は、ご家庭やお子さんの進路によってそれぞれだと思います。
    使わないで済めば、結婚資金・住宅資金にすればいいわけで。
    我が家は大学の授業料に使いましたよ。

  5. 【3682514】 投稿者: おそらく  (ID:dhO2kAp6vr2) 投稿日時:2015年 03月 04日 10:54

    子供の教育費関連は、特に子供名義にしていない家庭も多いと思います。
    一度子供の口座に移して、それから教育費として支出するのは二度手間ですからね。

    だから子供名義の口座は、お小遣い預金の形が多いかもしれません。

    財テク、相続税対策、ということであればまた別でしょうが、その場合には逆に子供の口座から教育費を出す意味がありません。

  6. 【3682527】 投稿者: いちごジャム  (ID:YmOQ.zUIQLk) 投稿日時:2015年 03月 04日 11:09

    子供『の』貯金と子供『のための』貯金では全く違いますね。
    金額からすると、スレ主さまの場合は後者でしょう。

    私は結婚資金は本人で賄って欲しいと思っていますので、スレ主さまの状況であればむしろ家計からは教育費は一切出さずに、その800万(!)と450万+学資保険を使います。
    ただランチは学校がらみとはいえ交際費かな、とは思いますが。

    うちの場合はお年玉やお小遣いなど純粋に子供が頂いたものと、出産・入学などのお祝いとして包んでいただいたものとは別口座にしていました。
    お年玉やお小遣いのほうの口座のお金は、ある程度の分別が付いたら自由に使ってよいものだと思いましたので、通帳だけは中学入学時に子供に渡し、高校卒業と同時にカードと印鑑も渡しました。
    大学生の今はアルバイト代もそこに振込みにしているようですが、本人曰く「最初の金額から絶対にマイナスにはしない!」だそうです。そこに手をつけるのはよほどの場合だけと決めているとか。

    お祝いとしていただいたほうは、子供の勝手には使わせることはできないけれど、学費などに使うのもちょっと違うように感じていましたが、予定外に大きな買い物となった楽器購入に使いました。
    これは本人もお金の出所を知っていて納得のうえの使い道でした。この口座は使い切ったために現在は解約済みです。

  7. 【3682536】 投稿者: 積立貯金  (ID:sR5kmnxyTwo) 投稿日時:2015年 03月 04日 11:20

    まだ中高生で、年間130万+αとのことですから、もう少し家計オンリーで頑張ってもいいような気もします。
    大学は、進路によって違いますが、うちは一人授業料だけで年間150万かかっています。
    受験準備にも結構かかりますし、お金がかかるのはこれからですよ。

  8. 【3682701】 投稿者: さくら  (ID:B7dOkbX76YI) 投稿日時:2015年 03月 04日 14:40

    皆さま 為になるご意見ありがとうございます。

    皆さまのように学費としてとか大学に入学した時とか独立した時とかきちんと決めて積み立てをすれば良かったのですが子供が生まれて特に考えもなく積み立てをしてきたのが計画性がなかったですね。
    お年玉やお祝い金等もすべてその口座に貯蓄してきましたので後悔しています。

    上の子は文系に行くそうですが下の子は理系でしかもまだ中学生だというのに国立はないときっぱり断言しているのでこれからが大変です。

    以前と違って親でも引きだすことができないので今のうちに少し普通預金に移し替えてもいいかななんて考えてみたりもしました。

    これからが教育資金のピークですので取りあえず大学入学までは現状維持ですね。
    ともかくお祝い金やお年玉分は子供に渡さないといけないですね。
    本当に別にしておけばよかった。 
    大学入学時に通帳を渡すという考えも素敵ですね。
    都内在住ですので多分就職も家にいるとして多少は家にお金を入れてもらってその分は自立したときの為に残してあげたいとは考えています。

    子供が大学を卒業して就職して結婚して・・・
    あと一体どれくらい必要なんでしょうね! 恐ろしい~

    蛇足ですが+αのランチと言うのは私のランチではありません。子供の学校の週一度の学年ランチ代です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す