最終更新:

10
Comment

【4906343】相続の手順を教えて下さい。

投稿者: ピノキオ   (ID:ZNoXPfjViN2) 投稿日時:2018年 02月 28日 14:05

去年の11月に母が亡くなりました。
父は20数年前に他界しております。

私は姉と二人姉妹で、姉が母と同居しておりました。
母の葬儀が終わって数日経って、姉から相続の話がしたいと言われ
私はまだ四十九日も終わってないのにと言ったところ
姉は早く相続を終わらせたいとの事でした。

姉は私に〇〇万円あげるからそれで納得してとのことでした。

父の相続の時私ははまだ結婚もしておらず、母と姉で手続きをしていましたので
相続のことが全くわかりません。

私が思ってた相続は、母名義の土地や預貯金を全て書き出し、
借金がいくらあるのか、相続税がいくらかかるのか、それらを差し引いて
残った金額をどう分けるのか話し合うのが相続だと思っていたのですが・・・

姉の言いなりで事を進めていいにだろうかと不安になり、
どなたか詳しい方にお聞きしたくてスレッドを立てさせて頂きました。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4906445】 投稿者: ここで聞く?  (ID:9ybeXSeiNrM) 投稿日時:2018年 02月 28日 15:37

    時間と労力をかけて得たであろう知識を、
    ここでまた時間と労力をかけて書いてもらいたいと。

    どなたか親切な方がいらっしゃるといいですね。
    私がタダで聞きたいな市町村の役所に聞いてみるかも。
    相続の仕方教えてくださいって。

    いきなり弁護士って敷居高いし。
    お金もかかるし。

    お姉さんもあなたをなめてるか、介護疲れで遺産が希望だったのかも。

  2. 【4906458】 投稿者: 父の相続は済みましたが  (ID:Eupg1kf2ytY) 投稿日時:2018年 02月 28日 15:45

    お姉様のやり方はおかしいです。きちんと明らかにし、相続を決めるべきですね。

    でも、お姉様がお母様の面倒をみられたのですよね。ですから、スレ主様はお姉様に感謝をすべきですね。
    それをきちんとお伝えになりましたか?

    これまでのことに心から感謝していること、そして今姉妹二人が仲良くし、たまにはお母様を偲び語り合うことが、お母様の望みに違いないとお伝えしたら?
    そして、そのために、お姉様と同額もらうなどというつもりは毛頭ないので(ですよね?)、資産を明らかにして欲しいとお伝えしたらどうでしょう。

    けれどその前に、どうしてお姉様はそのようなことを言い出したのでしょうか。
    元々仲が悪いのですか? それとも、スレ主様とお姉様の生活レベルに差があるとか?

  3. 【4906521】 投稿者: 通りすがり  (ID:tWGUMUm.bCI) 投稿日時:2018年 02月 28日 16:46

    お姉さまがお一人で手続きをされているのでしょうか。
    素人ではかなり難しいと思います。
    すでに司法書士さんなどに相談されているのと思いますので、
    お姉さまに確認なさってください。

    手順としては、お母様の幼少期からお亡くなりになるまでの
    原戸籍を全て取り寄せ相続人の確認をします。
    そして全財産の確認をし、
    生前贈与、特別受益、遺言書の有無、介護負担などを考慮し
    法に従い、あるいは話し合いで相続分を決められたらよろしいかと思います。

    親との同居は、メリット、デメリットがあり
    ケースバイケースなので他人には分かりませんが、
    亡くなった後の諸手続きは、相当労力がいります。

    お姉さまには感謝をしつつ、
    司法書士さんなども交えて、○○万円の根拠の説明を求めたらいかがでしょう。

  4. 【4906673】 投稿者: 家なき子  (ID:/ZBQS0sWLXY) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:59

    不動産は同居していた相続人が相続すると税金が安くなります。
    なので同居していない相続人はそれ以外の預貯金などを相続することが多いです。
    友人のところは、親が不動産は長男に、と遺言状を書いていたのですが、都内の一戸建ての相続税は大きく、結局、同居していた長女さんが相続したそうです。
    そういうこともありますので、スレ主さんには現金でという話になったのだと思いますが、財産の総額を見ないとなかなか納得できないですよね。
    相続税の相談は税理士さんですが、兄弟姉妹でもめたときは弁護士さんマターです。
    とりあえず、お姉さんに財産の総額を見せてもらって、それができないとか、もめた場合は弁護士さんですね。
    税理士さんも弁護士さんもそういうもめごとには慣れている感じですよ。

  5. 【4906756】 投稿者: 問題は複雑  (ID:eOdzxA74cnU) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:28

    そもそもお父様が亡くなられた時に、自宅の名義をお母様だけにしたのか、
    お姉さまの名義も入っているのかによって、今回の相続額も変わってきますよね。
    スレ主さんの承諾無しに、勝手に名義変更されてたら問題ですね。
    遺産分割協議書も作成せずに相続の手続きをしたのでしょうか?
    スレ主さんは何かしら捺印しませんでしたか?
    お父様の相続でも、当然スレ主さんも相続人ですので、権利はあったはずです。

    弁護士に相談するのがいいかと思います。

  6. 【4907427】 投稿者: このスレッド見たなー  (ID:J4VedJItTXI) 投稿日時:2018年 03月 01日 10:49

    全く同じ話を以前見た気が。
    それとも勘違いかな。

  7. 【4909613】 投稿者: 丸投げ  (ID:cVKvlMT/gBo) 投稿日時:2018年 03月 02日 20:10

    私は姉の方の立場の者です。
    父は亡くなり、母と同居しています。
    父が亡くなった時、相続の手続きは全て自分でやりました。
    正直ものすごく負担でした。
    母も妹も何一つせず、作成した書類に判子を押しただけです。
    (もちろん、内容はきちんと説明しています。)
    仕事もしているので、ほぼ一年かかりましま。
    お姉様が相続を急がれる事情はわかりませんが、早く終わらせたいという気持ちはわかります。
    それほど面倒でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す