最終更新:

18
Comment

【5236092】年金どうしていますか?

投稿者: 紫陽花   (ID:Gk7eybISD42) 投稿日時:2018年 12月 21日 11:07

別スレで扶養控除の話が出ていますが、今回扶養から外れた高所得者の奥様たちは、国民年金を自分で払っているのですか?
もしくは、これから払うのですか?

私は、自分で国民年金を払い始めましたが、扶養に入れなかったのは、かなりの痛手です。

1年通したシミュレーションと自分の年金の見通しはだいたいわかったのですが、例えば、遺族年金などは、国民年金の期間は対象にならないのでしょうか?
あまり考えたくないですが、こうなった時の見通しが少し心配になりました。高所得者の妻は、自力でなんとかしなくてはいけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5236369】 投稿者: 年金と税金は別  (ID:AUa5Iu6RMy2) 投稿日時:2018年 12月 21日 15:06

    年金及び健康保険の扶養と、税金の扶養は別物です。
    スレ主様がご主人の扶養に入れないのは、あくまでご自身の収入が限度額を超えているからです。

    高額所得者の御主人を持つ奥様方は、年収が基準額以内(おおむね130万)であれば、年金や健康保険は扶養に入れますので、税金の配偶者控除を受けられない方でも誰も国民年金保険料は払っていないはずです。

    スレ主様に限っていえば、130万円を少しだけ超える働き方は一番損な働き方になりますので、よほどその仕事が気に入っているとかでなければ、転職を考えているのならば実行されるのが正解と思います。

  2. 【5236469】 投稿者: スレ主  (ID:xMBIsGWzG2s) 投稿日時:2018年 12月 21日 16:52

    失礼いたしました。
    だんだんわかってきました。

    ただ、主人の会社に断られそうな発言を受けたのは、私の収入について語る前で、とりあえず手続き方法を問い合わせた時のことですので、担当か主人が勘違いしたが、あるいは、収入の詳細を主人に知られたくない私が、途中で諦めたかですね。

    今の仕事はかなり気に入っており、他の仕事を増やす意欲や視野を広げたい気持ちもあるのですが、たしか同じ会社で週に20時間働かないと、社会保険だか年金だかに加入できないようなので、収入だけ増やして国民健康保険にするか、

    調整してもらう、というのは、仕事の性質、職場の形態から難しそうです。

    扶養か、転職で厚生年金か、他の仕事を追加して国民年金加入か、悩みます。

    おそらく、よほど本人が稼がないかぎり、本人が自営の妻より、サラリーマンの妻の方が将来の見返りはお得ですよね。

  3. 【5236972】 投稿者: 自分で払ってます  (ID:ULcmEQFC2bI) 投稿日時:2018年 12月 21日 23:56

    短時間のパートですが、時給が高くボーナスもあるため、うっかり130万円を超えてしまいました。仕方なしに国民年金、国民健康保険に加入しています。職場の厚生年金に加入するには勤務時間が足りません。
    勤務時間や勤務日の制約はほとんどなく、職場環境、人間関係も良好、通勤も近いなど条件が良すぎるので、必要経費と割り切って考えるようにしてます。でも真剣に考えるともったいないですね。

  4. 【5237115】 投稿者: 国民年金高い!  (ID:Ypa6T3jJ93g) 投稿日時:2018年 12月 22日 07:45

    国民年金月17000円、健康保険、130万なら住民税もかかりますよね。
    健康保険と住民税を合わせたら月30000円近く引かれるのではないですか?
    時給が高いというのは羨ましい限りですが、安い時給で働いている私には
    30000円を稼がねばならない労働時間を考えると倒れそうです。

  5. 【5237127】 投稿者: うろ覚えですが  (ID:ZUlSWJS2YCM) 投稿日時:2018年 12月 22日 07:59

    うろ覚えですが、税金にはご主人の年収も関係していたような気がします。
    私もギリギリ130以内で仕事していた時代がありましたが、結構引かれました。
    時給4000だったので、かなり気をつけていました。
    税理士さんには、これが一番特な働き方だと言われました。
    せめて200は稼がなければ、130超えない方が賢明です。

  6. 【5237180】 投稿者: 連休  (ID:uG8Orp1K7Rw) 投稿日時:2018年 12月 22日 08:56

    ご自分で払っている方。 今は損だと感じるかもしれませんが
    自分の分の年金がもらえることを考えると得ですよ。
    三号より金額もずいぶん多いですし三号はいつなくなるかも
    分かりません。 ご主人退職後二人分の年金がもらえます。
    長期的に考えましょう。きっと納めていてよかったと思うはず。

  7. 【5237218】 投稿者: 自分で払ってます  (ID:LjOqW9c.cWA) 投稿日時:2018年 12月 22日 09:27

    国民年金だと3号と変わらないと思ってましたが、年金額に差が出るのですか?3号もなくなる、なくなると言いつつ、もう随分経ちますよね。制度が変わる頃にはもう定年になってそうです。笑

    私はまだ子どもに手がかかるので労働時間を増やすのも難しいし、社会保険料=仕事を続けるための経費と割り切りるしかないです。下の子の中受が終わるのを待ってたら年齢的に二度と仕事を再開出来なかったと思うので。

  8. 【5237284】 投稿者: 難しい  (ID:7Tw1S6ituR6) 投稿日時:2018年 12月 22日 10:17

    私も1号と3号ではもらえる年金額は同じだと思っていますが、違うのかな?

    それから、130万を少しでも超えると即アウトみたいに考えていらっしゃる方が見られますけど、これは違うと思います。103万の壁は税徴収に関わるため大変厳しいものでしたが。

    大変難しい制度ですが、世帯年収が知識不足からのマイナスにならないよう最大限気を付けています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す