最終更新:

40
Comment

【5769960】専業・兼業の教育成果の収支決算

投稿者: 迷う   (ID:74516iMFX9M) 投稿日時:2020年 02月 27日 15:27

とても教育熱心な住宅街に住んでいます。少し上の世代を見ていると、
中受終了まで専業ママで、そのあとフルタイムパートで復帰される方
の教育成果が高い気がします。お母さんの迫力が違うからでしょうか。

働かない時期の母親の所得分マイナスでも、子供の所得が高くなるので
2世代を合わせると収支が合うという印象ですが、考えすぎでしょうか。

例えば、
夫婦ともフルタイム医師のお宅
お子さん3人は、
有名私大の付属私立小・中・高→有名私大、
N75の私立中高一貫→海外大(たいしたことない大学)、
N77の私立一貫→旧帝上位大

フルタイムで大学の先生と銀行員の夫婦
お子さん2人は、
中受敗退~トップ公立高校→旧帝でない地方国立大学(非医)、
N75私立中高一貫→旧帝(非医)

フルタイム夫+専業ママ→パートママ(フルタイムパートに復帰)
お子さん2人は、
N77私立の中高一貫→東大、
N75の公立トップ校→国立医学部、
塾の送迎もきっちり、中学受験終了までは専業ママだけに、
お母さんの熱意が違った感じでした。

フルタイム夫+断続的なパートママ
お子さん2人は、
普通の公立高校→推薦でMARCH、
普通の私立高校→Fラン私立大の幼保の先生学部

というようなサンプルを拝見してそう感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5770128】 投稿者: サンプル数  (ID:yq49wmnczLE) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:04

    スレ主さんの周りの数少ないサンプルの話では?
    私の周りでは共稼ぎのご両親の能力を継いで高学歴の子もいるし、お母さんずーっと専業主婦で東大の子もいる。もちろん逆のケースも。いろいろだと思う。
    ところで、N77とかって高校の偏差値?それとも首都圏模試?日能研にそんな高い偏差値あるの?とビックリしました。

  2. 【5770136】 投稿者: 匿名  (ID:CMEgZTAsu5M) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:10

    就業形態より遺伝子、資金力と思います。
    親の熱意は誰しもでは?

    健康で自立した大人になれば良いし。

  3. 【5770161】 投稿者: 変  (ID:qvbpj1ugJr6) 投稿日時:2020年 02月 27日 18:35

    N70くらいとかならともかく、77って凄いですよね。
    うちもNだったけど、平均値ってあんまり把握してないもの(笑)よそ様にはもちろん言わない。
    順位は張り出されるからばれちゃうけど偏差値はねー。

  4. 【5770298】 投稿者: あるね  (ID:Kn60zJIZzD2) 投稿日時:2020年 02月 27日 19:57

    確かに、母親が専業主婦という形態が子供の受験結果は良かった気がする。あくまでも傾向として。

    父親の経済力と母親のサポート、本人の能力です。

    母親が徹底的に子供をサポートした方が結果はいいですよ。
    これ間違いない。

    夫婦揃ってフルタイムは、学習面だけでなく、生活リズムが整わないというか、管理ができないと思うわ。おばあちゃんでもいない限り。

    中学受験終わるまでは専業主婦が圧倒的に受験には有利ですよ。
    これ感じました。

    私も専業主婦で中学受験したのでよくわかります 笑

  5. 【5770318】 投稿者: サンプル数  (ID:yq49wmnczLE) 投稿日時:2020年 02月 27日 20:12

    個人の偏差値ではなく、N77の私立一貫とあるからそんな学校あるの?と驚いたのです。なんの数字なんでしょうか。

  6. 【5770379】 投稿者: っていうか  (ID:SUM/t/q2rWY) 投稿日時:2020年 02月 27日 20:55

    うちの子今大学1年ですが、中受7割くらいの都内でしたが、そもそも母親がフルタイムで働いている人は圧倒的に少なかった。
    今はともかく当時はそんなものではありませんでしたか?
    多分正社員でずっと働いていた人ってクラスで数人程度だった印象 そしてそういう家庭は公立から都立が多かった感じですが…
    中受終わってパートを始める人は多かった。
    大学の話をしているのであくまで今大学1年の子供のその当時の話です。
    今と一緒にしないでくださいね。

  7. 【5770486】 投稿者: あるね  (ID:Kn60zJIZzD2) 投稿日時:2020年 02月 27日 21:52

    我が子も現在大学生ですが、確かに小学校の時に中学受験した人はほぼ専業主婦じゃなかったかな? お仕事されている方もいたかもしれないけれど、少ないと思うわ。(我が子の学校も7割程度中学受験しました)

    その後 大学受験結果を見ると、圧倒的に私立中高一貫からの難関大学合格が多かった。 東大5〜6人現役で行きましたが、全員 中受して私学に進んだ人だったわ。早慶大にもいっぱい進学、地方旧帝、私立医など結果はすごく良かったですよ。

    私立中高がいいという意味合いではなくて、教育熱心な親(母親)が多いからということだとおもいます。

    公立中学に進学した人も結構いい結果でしたよ。大学進学先を聞くと。
    結局 地域性かもしれないです。

  8. 【5770540】 投稿者: 迷う  (ID:74516iMFX9M) 投稿日時:2020年 02月 27日 22:23

    すみません中高一貫の偏差値を、ベネッセ系列の偏差値表で確認しながら、
    名称は中学と同じなので、習慣で”N”とかいてしまいました。失礼しました。

    私自身は正社員22年目です。定年まで働けば5億近い所得になるので、
    今の正社員トラックから降りる気はないです。しかし、そのせいで子供は
    中受で不利になり、それがより有利な大学への進学を妨げ、所得の上で
    不利になるとすれば・・・と考えてしまいます。

    「所得なんて本人の能力だけで決まるものだから」と割り切れれば楽です
    が、能力の中には過去に受けた教育、外国語の能力、議論の力、豊かな語彙
    など、教育熱心な親御さんが幼い時から子供に獲得させているものも含まれ
    ると思います。

    "自分の所得を捨てて子供の所得を上げることに努力する人"と"自分の所得を
    確保するが、子供の所得を上げる努力をしない人"と対比し始めると、罪悪感
    が半端ないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す