最終更新:

99
Comment

【5850023】大学の授業料

投稿者: お家にいてます   (ID:DEKDK9ZpFuY) 投稿日時:2020年 04月 23日 09:48

5月半ばは私立大学に通う我が子の授業料の支払い期日が設定されています
新学期になり 皆さま同じですが
一度たりとも登校しておらず
施設やサービス受けてません
一部web授業があるみたいですが
実習なんて再開出来る見込みあるのかしら?
緊急事態宣言開けて 普通に登校できる体で
いつも通りの額面みたいですけど
どうなんでしょうか?
大学の授業料ってバカ高いので
何だかな?この一年のアバウトでも計画出てからに
してほしいと思ってしまいます
でも はい はい と2つへんじて今回も
支払う?!?!
しかないのかなーなんてケチな事考えています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【5850778】 投稿者: 今年度入学  (ID:wefjdus2nTk) 投稿日時:2020年 04月 23日 18:43

    授業料は仕方ないと思えるけど、
    下宿代がほんともったいない。

    入学式もないままオンライン授業なら
    結果的にしばらく下宿は必要なかった。
    敷金等の諸費用や搬入済の家具等を考えると
    引き上げる事も出来ない。

  2. 【5851187】 投稿者: 金持ち喧嘩せず?  (ID:5X41a.kITYw) 投稿日時:2020年 04月 24日 03:54

    私は、教育を受ける権利 様と同意見です。
    本来なされるべき授業が100%の形でなされないのならば
    その分とまではいかなくても、幾ばくかはディスカウント
    されるべきだし、親の側も程度の差こそあれ、資金繰りに
    困っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?。
    痛みを皆が少しづつ分散緩衝できるように工夫すべきと
    思います。
     そもそも私がが大学生の頃より、色々な費用が嵩みすぎです。
    入学金授業料ともに1.7倍?、週刊朝日の記事で見ましたが。
    それだけでなく、パソコンと周辺機器20〜30万、モバイルWi-Fi契約など
    東京の下宿代10万5000円程。
     大学の授業料と申告所得税の引き落としの時期が近く少し頭が痛いです。
     株価は暴落、そん切りしてまで崩すしか無いのか??。
     当然払うべき、というご意見には違和感を感じます。

     東京の高いお家賃はその利便性、立地に対する対価なのでしょうが
    いまその価値は発揮されていないはずです。学生だけでなく
    「家賃」というものを、例えば20%〜50%減額、支払い1年猶予など
    何か上手緩衝策を打ち出して欲しいと思います。

  3. 【5851192】 投稿者: うちも・・  (ID:SlMVXjta7Mk) 投稿日時:2020年 04月 24日 04:58

    学費返還のニュース関連で、倒産する大学が出るかも・・と書いていて。
    学費は全額払わせていただきます~って思いました。
    それよりも皆さんが書かれているように、単位や実習が心配です。
    後は、3月時点ではこんなに長い帰省になると思っていなかったので、必要な教材を持ってきていなかったり・・
    きちんと家を片付けてきているのかも心配。
    本人は大丈夫と言っていますが・・
    家賃も不在なのに数ヶ月分払い続ける事に~。

  4. 【5851196】 投稿者: 日本への投資  (ID:6Bv4cLyw7Fw) 投稿日時:2020年 04月 24日 05:35

    他でも書いたけど、日本は教育関係の財政支出が先進国の中でも低い方。
    定員だけ考えても国立大だけではカバーしきれていないところを私立でカバー。国は国立大よりも少ない負担(私立助成金)で、大卒の人材をゲット。その人達からの税収も得る。
    国立にしても昔に比べて授業料は上がっているし、自宅から通える国立大に通える人は、全体の中の一部でしょう。
    私立、国立に関わらず学費や一人暮らしの費用は、親または学生本人の頑張りによるものになっている。

  5. 【5851200】 投稿者: 教育学部4年  (ID:ZAN.XJWN5vg) 投稿日時:2020年 04月 24日 05:54

    6月行く予定の教育実習。

    なくなって単位や卒業どうなるのか、です。

    他にも留学に行けなくなった国際学部系、現場の実習に行けなくなった医学系や看護系などなど。

    学費の面でもですが、この先本当にどうなっちゃうんでしょう。

  6. 【5851239】 投稿者: 買い出し  (ID:wbMSacrHQAE) 投稿日時:2020年 04月 24日 07:34

    大学に費用が掛かるのは早くからわかっていたはず。
    国立なら収入によって免除があるし成績優秀者なら私立でも
    奨学金があるでしょう。 早くから準備しとくなり
    準備が不足なら子どもに国立だけ 下宿不可など条件を出せばいい。
    高い高いといっても節約して準備できてる人もいるし
    大学に行きたいため必死に国立目指し勉強する子供もいる。
    親や子供の頑張り って当たり前でしょう。
    国に何とかしてと要求する方が甘い。

  7. 【5851261】 投稿者: あと  (ID:MDS.BEDB8YU) 投稿日時:2020年 04月 24日 08:17

    下宿なしの国立に限定して希望がかなう人ばかりではないですよ。
    頑張ればというけど、同じだけ頑張っても定員が限られている限り全員に席が与えられるわけではない。
    また、教育における個人負担が高いことによるデメリットは、大学教育は世や人の為ではなく、自分の利益の為であるという考えに至ることでしょう(たとえ大学は国立大でも、それまでの負担が多大な場合は同じ)。我が子さえよければとなるのです。
    高度成長期には、高等教育を個人負担にしておいてもなんとかなっていたのかもしれませんが、長期化する経済の低迷は、個人負担が高い教育システムによる教育機会の不平等化を進ませるでしょう。

  8. 【5851265】 投稿者: 買い出し  (ID:wbMSacrHQAE) 投稿日時:2020年 04月 24日 08:26

    全員に席がないのは当たり前でしょう。
    皆希望通りに進学できれば誰も努力しなくなる。
    学歴や大学名の価値観も変わるでしょうね。
    税金を北欧並みにして教育費無料にしますか?
    その方向に行くとしても長ーい時間がかかるでしょう。
    だったら 今教育費貯めて勉強して希望が叶うよう努力するしかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す