最終更新:

1179
Comment

【5351078】2019年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2019年 03月 10日 10:58

こちらは2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

今年も、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
あの高校の合格者数は? 昨年の合格者数と比較すると? …等々
今年の大学入試について語り合ってみませんか。

※こちらに書き込まれた内容は、2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 33 / 148

  1. 【5353068】 投稿者: よく見えない  (ID:jqEkP6OgTVg) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:20

    私の目の錯覚でしょうか。
    桜蔭、東大も医学部も下がってる?
    都市大から、医科歯科入ってる?

    わたしが見間違っているのでしょうか。

  2. 【5353072】 投稿者: わしも  (ID:7cyCFeBq3v6) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:22

    同感。京医も26でしょ。数も大事だが、理3の数って
    学校のレベルを見る上で大きな評価ポイント。そういう点では、洛南も凄いよ。

  3. 【5353074】 投稿者: 栄光楽しみ  (ID:vJ3AXop9RbA) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:23

    どうなるのかな
    聖光も栄光もどちらも素晴らしい学校
    栄光も増えていてほしい!

  4. 【5353082】 投稿者: 理Ⅲ  (ID:J/Er42Lh7Gc) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:28

    確かに理Ⅲで比べると現在のトップ10では灘がずば抜けているんですね。

  5. 【5353090】 投稿者: コロ  (ID:iM5VzeICZfs) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:33

    昭和薬科大附属の生徒はほぼ100%沖縄県民です。寮もないので他府県からわざわざ進学する事はありません。
    医学部進学率が高いのは、当県にはこれといった産業や大企業が無く、学業で研鑽を積んで高額所得者になるには(ほぼ)医師になるしかない、という産業構造の弱さと、薬科(地元ではこう呼ばれます)の保護者に医師率が高い事が挙げられると思います。
    医学部合格者数のほぼ半数を琉球大学医学部が占めていますが、それでも国医には変わりありませんので・・・。
    あと、離島県である地理的要因もあって、中学受験時に開成やラサールに合格していても地元の薬科を選択するお子さんも毎年一定数いる事から、Nの偏差値は低いですが上位層の偏差値は青天井ですよ。
    ただ、近年は3年前に開校したの公立中高一貫校(開邦中)に偏差値で劣っているため、数年後には勢力図が大きく変わっているかもしれません。

  6. 【5353093】 投稿者: うっざ  (ID:VT5Kazc/cA2) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:34

    そういうのいいから。学校側もきちんと浪人生も網羅して初期の段階で東大進学者数を公表してるじゃん。

  7. 【5353100】 投稿者: かまとと  (ID:Hl7fOVaPDww) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:36

    あんなに鉄緑行ってて、何をいまさらおっしゃるのやら。

  8. 【5353101】 投稿者: 上のは  (ID:VT5Kazc/cA2) 投稿日時:2019年 03月 11日 12:36

    麻布卒業生親とかいう書き込みに対してね。素

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す