最終更新:

280
Comment

【7424075】2024年東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ   (ID:4HpgCZLfgU.) 投稿日時:2024年 03月 10日 19:51

「2024年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッド」です。

2024年の、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われています。
志望校や母校の合格者数をチェックしながら、今年の大学入試について語り合ってみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 20 / 36

  1. 【7428437】 投稿者: 聖光OB  (ID:3nF.z.o/fz.) 投稿日時:2024年 03月 15日 23:14

    聖光学院卒の河野玄斗先輩の、トマホークチャンネルのユーチューブがうっとりするほど格好よくて、中身もスゴいと聞きました。聖光は部外者ですが、凄いと思ってます。

  2. 【7428498】 投稿者: 見ました。すごかったです。  (ID:8bMW2u7QZ/6) 投稿日時:2024年 03月 16日 00:34

    そのチャンネル、ちょうど見たばかりです。ほんと、すごすぎました。YouTubeのコメント欄にもありましたが、まさにギフテッドがものすごい努力をしたらこうなるのかという姿で、感嘆しました。
    中学受験のことも詳しく話されていましたが、その後の天才ぶりを思うと筑駒と開成に落ちたのが不思議なくらいです。
    また、三大国家資格の中で最も応用が効くのは公認会計士だとのことで、全て取得した方が言うと説得力がありました。いまは会計士として監査法人に所属しながら自分の教育系の会社も運営されているそうで、さらに広い方向に羽ばたいていけるのだろうなと思います。話し方も整然としていて分かりやすく無駄がなく、素晴らしかったです。

  3. 【7428507】 投稿者: 通りすがり  (ID:90AJsLLeGio) 投稿日時:2024年 03月 16日 00:47

    わかってTVで聖光在校生インタビュー動画がありましたが、そこで河野玄斗氏の話が出てました(多分)

  4. 【7428745】 投稿者: 懲りないと言えば  (ID:oS4BDMqBh7s) 投稿日時:2024年 03月 16日 12:04

    長年に渡り何があったのか知らないが、聖光保護者と校長大嫌いな書き込み続けている人いるわ。
    やたら語尾の最後に ね をつけて上から目線の文章が特徴的な人ね!

  5. 【7428775】 投稿者: どことは言わんが  (ID:.ZSQyyUHVys) 投稿日時:2024年 03月 16日 12:51

    関係者なら大台にギリギリ近ければ大台に乗せてほしいと思うのが人情

    大台に乗せられるチャンスなんかもう二度とないかもしれない、と思えば

    別に犯罪じゃないんだから、多少サバ読みするよね

    大台に乗れば関係者は大喜び 誰も不幸にならないんだから

    1999年までのように合格者氏名が公表されてるわけじゃないんだから、検証されようがない

    万が一検証されたとしても、「誰か」が勘違いして申告したようだ、カウント間違えてました、で済む話。犯人なんて見つかりっこない

    これだけ大台に乗ることを求められてるのなら、犯罪じゃないんだから
    多少のサバ読みはあっていいんだよ。誰も不幸にならないんだから。

  6. 【7429278】 投稿者: 浦高  (ID:tHZBcna8eds) 投稿日時:2024年 03月 17日 03:33

    やはり勧告されましたな
    公教育でありながら、男子のみを選抜対象とするのは
    如何なものか!、、、

    と、昨日ニュースになってたね
    何で埼玉だけ、そんな差別的な公立学校が多いの?

  7. 【7429285】 投稿者: 席を同じくせず  (ID:2QJWIbW6jJU) 投稿日時:2024年 03月 17日 05:08

    関東から東北は、公立高校でも男女別学が多かった。宮城県など共学にする県が1990年代末ごろから増えて、まだ残っているのが埼玉県と群馬県と、あとどこでしたっけ?

    そもそも共学になったのは、戦後のGHQ主導の学制改革ですから、共学の歴史はそれほど長くない。学制改革の時、これらの地域の公立高校は別学を残したのです。西日本はほとんど、学制改革の時から共学の県ばかりだと思います。

  8. 【7429418】 投稿者: 聖光学院  (ID:HwY4OtLumx2) 投稿日時:2024年 03月 17日 10:27

    今年はコロナ禍の対応がどうだったかが結果に大きく影響したように思います。そういう意味で、コロナ禍においても聖光学院は学校の指導が行き届いていたんだと判断しました。

    また、生徒さんは年々優秀になってると聞きます。
    もともと生徒数が少ないので医学部志望の子がどれだけいるかで東大合格者数は左右されると思いますが、今後もどれくらいの実績を残すのかとても興味があります。

    神奈川に住んでいたら、聖光学院一択かなと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す