最終更新:

31
Comment

【7422066】武蔵の東大合格者 85名(1992年)→18名(2008年) 何があった?

投稿者: 武蔵   (ID:.ZSQyyUHVys) 投稿日時:2024年 03月 07日 08:28

考えられる要因を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7423111】 投稿者: 武蔵  (ID:8O0rHJQum8E) 投稿日時:2024年 03月 08日 23:43

    大江戸線が出来て、通学し易いエリアが拡大したのですがね。武蔵の教育、実態は知りませんが、独特のアカデミックな雰囲気、評価されていたと思うのですが。武蔵、開成、麻布の順番で呼ばれていた御三家ですが、開成の一極集中になっていきましたね。不思議です。開成は孫も入学させたいと思う良い学校だと思いますが、御三家で武蔵が特別に低下したのは不思議です。

  2. 【7423610】 投稿者: インターネット老人会  (ID:cGJrKsQQQv.) 投稿日時:2024年 03月 09日 22:06

    武蔵に優秀層を送り込んでいた「しどう会」という学習塾が倒産してしまったことが主要因というのが業界での定説です。たとえるなら、突如としてS塾がなくなれば(消費者にとっての)学校の序列が一変するでしょ、という話かと思います。

  3. 【7423856】 投稿者: 胡座をかいていたのでは  (ID:/DD6KivDHqY) 投稿日時:2024年 03月 10日 11:24

    進学実績が落ち始めた時に
    ちゃんと手を打たなかったんでしょう

  4. 【7424067】 投稿者: そんなにわるい?  (ID:H7uD7shojH.) 投稿日時:2024年 03月 10日 19:42

    凋落時代の理由は、高校募集停止によるとも聞きました。

    でも、2024東大現役合格率を見ると
    麻布12.75%
    武蔵11.11%
    だいぶ盛り返してきましたよね。

  5. 【7424135】 投稿者: 私立武蔵 やばい  (ID:CLjBhotJQIo) 投稿日時:2024年 03月 10日 20:55

    6年前の入口の偏差値の上昇からして30名は超えるべきところ東大合格者23名。。入学時点で偏差値がかなり下の浅野に惨敗。。凋落には歯止めがかからない。

  6. 【7424180】 投稿者: そんなにわるい?  (ID:H7uD7shojH.) 投稿日時:2024年 03月 10日 21:58

    大震災やコロナ禍を経て、長時間通学を避ける傾向。
    そもそも非効率だしね。

    東京の優秀層は筑駒開成へ
    神奈川は聖光栄光浅野
    千葉は渋幕
    住み分けってことで良いのでは。

    麻布武蔵は、進学実績としてはそれらにかなわないけれど、自由な校風の伝統校ってことで、需要はあるでしょうし。
    筑開に対抗する必要はないのかなーと。

  7. 【7424278】 投稿者: 不思議なのは  (ID:57mhwKbMC8k) 投稿日時:2024年 03月 11日 00:12

    偏差値で見る限り
    1992年も現在も入口の人気はしっかりあって
    今なお御三家の面目は、入口では保たれてるんだよね

    卒業生も優秀なのを見聞きするけど
    なんで出口のデータが低空飛行なのか
    サッパリわからないです

  8. 【7424318】 投稿者: 公立より  (ID:COoVdS.R4uE) 投稿日時:2024年 03月 11日 02:07

    公立の浦和高校より東大現役数も若干少ないんですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す