最終更新:

160
Comment

【971886】40代のファッション

投稿者: 40歳母   (ID:LU0AP6P97Rk) 投稿日時:2008年 07月 05日 09:35

最近間違った若作り?が多いと思いませんか?
「年相応に」と思う考えが古くさいのかしら。ある程度小奇麗にして2、3歳若く見えるように努力するのは女としてのたしなみとは思いますが、度を越えた人多いように思います。

「えっ。こんな店で試着するの」「それ誰が着るの?」というような。
ある雑誌に「40代になれば二つ迷った場合、比較的地味な方を選択する方が上品に見える」と有りました。

やはり、華やかさも大事ですがある程度の年代になると「品」も大事だと思います。

先日久しぶりに「○イ・ヴィトン」のお店に入ることがありました。
陳列されている商品にびっくりしました。キラキラのロゴが入っているバックの多いこと。

私が大学時代の雰囲気と全く違っていてげんなりしました。
でもそのキラキラロゴのバックを年配のご婦人が買われていました。

なんだか派手・華やかさがとても難しく感じる私は年を取ったのでしょうね。

みなさんはこれからのおしゃれをどのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【977072】 投稿者: ひょっとしたら  (ID:QvmRg8rqGA6) 投稿日時:2008年 07月 10日 17:24

    ひょっとしたら、地域・年代によって、違うんでしょうか。ジョギングパンツが大流行したころ、セットで出てきました。

  2. 【977096】 投稿者: たぶん  (ID:ZpO6yaHGqxw) 投稿日時:2008年 07月 10日 18:01

    それは様が◎当たりだと思います〜。

  3. 【977170】 投稿者: 私立幼・公立小・私立中  (ID:qOPNi0GQiig) 投稿日時:2008年 07月 10日 19:45

    下が私立幼・真ん中が公立小・上が私立中に通っています。
    それぞれ、雰囲気が違うので、なるべく合わせています。
    エレガントなのは幼稚園。
    甘めでもOKだし、ほとんどの方がブランドバッグを持ってます。
    小学校はジーンズの方もいらっしゃるし普段着の方も多いです。
    中学はもっとシンプルで、地味で良いものを着てらっしゃる方が多いです。
    男子ということもありますが、タンクなんて着たら
    息子からぶん殴られます。(冗談だけど)


    お手伝いでよく行くのは小学校ですが
    子ども相手なら軽めの服装でいいと思います。
    タンクトップでも短めのクロップドパンツでも。
    でも、男性の先生(や保護者)と相対することが多い時
    (ex,運動会、バザー、保護者会、面談、参観など)
    は気をつかうべきかと思います。
    生々しいタンクトップは先生も他の保護者も困ると思うのです。
    やはり教育の現場なので、楽をしすぎないように一線おいています。
    中学などでは、いくら暑くても子ども達は制服ですしね。


    生足はサンダルやミュールならいいと思いますが…
    トングはいかにもお遊び靴ですよねぇ。
    靴箱に並んでいるとちょっと驚きます。

  4. 【977230】 投稿者: TPO  (ID:jG0m67OMg.s) 投稿日時:2008年 07月 10日 20:58

    公立ならご近所スタイルも許されますが、私立の学校なら
    ミュールはどうかと思います。
    サンダルでもつま先の出ないタイプを、きちんとストッキングをはいて
    履くのがよろしいのでは?

    つま先の出るタイプのサンダルを履くときはやはりペディキュアは
    欠かせません。でもそれはわたしの中では学校用ではありません。

  5. 【977283】 投稿者: トマト  (ID:hlehHq0WGaQ) 投稿日時:2008年 07月 10日 21:51

     三陽商会のamacaが素敵です。
     私立中ですが、保護者会用にしています。
     少々お値段が張るので、saleですが ^^
     
     それと、フーフォレーと言うブランド、
     よく行くショップで、必ず目に留まります。
     上品で知的で、40代には、ぴったりかと。
     
     若い子のブランドは、おなか周りに無理が生じますよね。

  6. 【977448】 投稿者: 46歳ですが・・・  (ID:4yOvG.0k76.) 投稿日時:2008年 07月 11日 00:29

    老若ブランド さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ワンピースとジャケットのスーツで、
    > そのワンピースがノースリーブというのがよくありますよね。
    > あれはOKですか?私はOKと思っているのですが・・・
    > 46歳ですが・・・様の意見を聞きたいです。
    私が想像するその手のスーツは、
    デザインもシンプルでたぶん無地。
    オーソドックスなもの、であるはずなんですが、
    でしたら全く問題ないと思います。
    が、たとえば、
    脱毛処理が甘かったり、
    二の腕のたるみが気になるようならやめた方が良いでしょうね。
    私個人的には痩せているので、ノースリーブだと、
    開いた脇からちらっと下着が見えてしまったりして、
    学校にはふさわしくないかな?と思っています。

  7. 【977495】 投稿者: 40歳  (ID:rIhBVTnI3.2) 投稿日時:2008年 07月 11日 05:29

    タンクトップは着なくなりましたね。
    ジャケットのインナーはシャツかTシャツです。
    158cm48kgですが、どうも下に下がってきて
    まさしくバーバーママ状態。
    20代の時と同じ体重でも筋肉が
    脂肪に変わってきてしまっているのを実感しています。


    学校にはどんなにカジュアルでもシャツ・チノパンの
    組み合わせです。
    かっちりならtheoryか theory luxe・23区
    お手頃なところでnatural beauty・ボディドレッシング
    昔はミスアシダ・ハロッズなど買っていましたが
    そこまできちんとしていると逆に目立ってしまいます(笑)。


    最近気になっているのがwb と ADOREです。
    でもお値段がちょっと高め。

  8. 【977578】 投稿者: 老若ブランド  (ID:hI.APNeuFtU) 投稿日時:2008年 07月 11日 08:52

    46歳ですが・・・様、レスありがとうございます。
    そうですね、下着チラミエはだめですね。絶対!
    私も痩せ型なのでそうなった場合は必ずお直しです。
    ホント、お直し代がかかります。


    最近思うのは、
    お店の方と仲良くなると意外なものをススメられて
    結構それが似合っていたりすること。
    自分では絶対に手にも取らないと思っているものを
    着てみたら似合うってことがあり、ファッションの幅が
    広がります。
    また、探す前に似合いそうなものを持ってきてくれることも。
    いくつか前のスレにあったように、売りたくて似合ってないのに
    「お似合いですよ〜」ってこともあるかもしれませんが、
    それはそのお店の方とどのくらい親しくなっているかによるでしょうね。
    わたしが親しくしているお店の方は似合わないものは
    似合わないとはっきり言ってくれます。
    だから色等で迷った場合、その方の意見に従うことが多いです。
    先日あるお店(百貨店内)でとても横柄は態度のおばさん(50過ぎ)を見ました。
    その方が購入しようとした服(カットソーだったかな?)にほんの少し
    シワがついていました。それをお店の方にアイロンをかけさせていました。
    言い方がきつくて、顔もしかめっつら。OLブランドのアナイでのことです。
    お店の方がかわいそうになってしまいました。
    お店にとってお客様は神様ですが、気持ちよく接客してもらえる顧客になることが
    いい買い物ができる秘訣かなと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す