最終更新:

615
Comment

【7331307】タワマンどうですか?

投稿者: タワ魔   (ID:svduhBIlbl.) 投稿日時:2023年 11月 01日 14:29

東池袋の駅直結マンションの購入を考えています。

世の中全員がタワマンが羨ましいと思っていると思ってるの?タワマンが一番高いわけじゃ無いって分かってる?との僻みを言う方がいるようですが、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 57 / 77

  1. 【7443610】 投稿者: うーん  (ID:wUV9RjElYLI) 投稿日時:2024年 04月 05日 18:45

    そうなんですか?

    はっきり言ってどこに住んでいようが、自分が住んでいるところに満足されていればマウントとかしている人間の方が哀れに見えますけどね。

  2. 【7443633】 投稿者: でも  (ID:NeS2GmRZIOs) 投稿日時:2024年 04月 05日 19:33

    そうです。
    自分が住んでるところに満足してる人は他を見下す必要は一切ないです。

    >自分が住んでいるところに満足されていればマウントとかしている人間の方が哀れに見えますけどね。

    なのに↑の様に書かずにはいられない。

  3. 【7443635】 投稿者: 三井不動産と  (ID:bvr61lTDgec) 投稿日時:2024年 04月 05日 19:36

    清水建設ですね。

  4. 【7443702】 投稿者: うーん  (ID:Lx/oR.iAcGY) 投稿日時:2024年 04月 05日 20:48

    意味不明ですね。

    住んでいるところに満足していれば、他人に貶されようとも気にならないですよね?

    マウントをしている方を哀れに思うのは同情であって、見下しではありませんが?

  5. 【7443705】 投稿者: え  (ID:Lx/oR.iAcGY) 投稿日時:2024年 04月 05日 20:50

    叩かれています??

  6. 【7443761】 投稿者: でもね  (ID:gcT49TtKXTA) 投稿日時:2024年 04月 05日 22:09

    > 水没する地域に立っていて、しかも地下に電源設備っていう時点で、あり得ないですけど。

    ハザードマップで水没のリスクがあるのに地下に電源設備はダメですよね。購入者というより見た目とコスト安などを重視するマンションのデベロッパーの問題が大きいと思います。

    > 立地>災害時の安全、命

    マンションを買うにあたっては私もいえさんと同じ考えですが、リセールバリューではマンションの堅牢さより立地と手頃さがものを言うので難しいところですね。

  7. 【7443777】 投稿者: ですね。  (ID:6NzrLfoFLuA) 投稿日時:2024年 04月 05日 22:40

    最近はデベロッパーさえ間違えなければ、タワーは軒並み上がりますよ。皆さんそうやってグレードアップされています。
    スミフが買えたら一番良いですね。

  8. 【7446013】 投稿者: やっぱり怖い  (ID:8QBgDn9BpJk) 投稿日時:2024年 04月 09日 01:08

    『神戸のタワーマンションで火事「53階から黒煙」』
    見知らぬ人が大所帯のタワマンは、火事のリスク大。
    たくさん人がいるから、住人の中にはヤバい人も一定数いて当然。
    高めのセキュリティより、火事や民度に影響されるのも事実。
    うちの一家は全員無理だと言っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す