最終更新:

37
Comment

【6213763】地域 偏向な目線を注ぐ人

投稿者: 蔑視発言   (ID:9oX8elvdmQ.) 投稿日時:2021年 02月 14日 11:55

サンデージャポンで小山ティナさんという若い女性が「本厚木はまっぴらごめん」と切り捨てた。ティナさんは横浜に住んでいるらしい。本厚木は車で通るぐらいで知らないティナさんが本厚木は住みやすい所だと番組で紹介しているのに、最後にばっさり切り捨てた発言をした。小山ティナさんは森会長の女性蔑視発言を強く糾弾しておきながら、本厚木がこのコロナで大人気だという話題に逆らう発言をしたのだった。

格差をなくしてより良い社会つくりを考えている人間ならば、横浜在住上から目線のこんな発言はできないはずだ。

森会長の女性蔑視発言を批判しながら地域侮蔑発言をしてしまう二枚舌の若い女性がもてはやされる時代に生きづらさを感じていますが皆さんはどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6216477】 投稿者: みちゃぽよ  (ID:wnTr1A1G7wA) 投稿日時:2021年 02月 15日 20:45

    そうやって必死で色々言うのも(私は違いますみたいな)偏向だと思うけど
    人の意見は拾い上げるのですね。
    一致しているのは、価値観は人それぞれ それでいいと思います。

  2. 【6216499】 投稿者: それも偏向  (ID:mAxTG7u/8HQ) 投稿日時:2021年 02月 15日 20:57

    必死、とは?
    あなたも「私もあった方が便利」と言ってますよね。
    自分は意見を書いているのに、人が同じように書くと「必死」というのは変です。
    私はどちらもアリと書いているのに偏向だというのも不思議ですね。

  3. 【6216500】 投稿者: みちゃぽよ  (ID:wnTr1A1G7wA) 投稿日時:2021年 02月 15日 20:58

    はい わかりました。

  4. 【6216544】 投稿者: 地の時代から風の時代へ  (ID:a/H.DMPOpJA) 投稿日時:2021年 02月 15日 21:23

    今年に入り時代が大きく変わったと占いの本にありました。
    庶民が東京に家を買うのは大変です。
    コロナでオフィスとて地方へ行く企業も増えてます。

    高い賃料は無駄だし、テレワークもある時代になって来ています。本厚木も海老名も湘南台も住みたい街ランキングに入っています。横浜一辺倒ではなくなりましたね。

    歳をとって年金暮らしになったらマンションで管理費や修繕積立金や駐車場代もかなりの負担ですから、安い田舎の一軒家にまったり暮らしたい。
    神奈川県でも山北町、開成町、松田町なんて町のとこは本当にコロナの人もいないので、山へ行ったり自然に囲まれて安心して暮らせそう。

  5. 【6216606】 投稿者: 笑  (ID:aEULC5Llb7Q) 投稿日時:2021年 02月 15日 21:54

    >今年に入り時代が大きく変わったと占いの本にありました。


    わざわざ占い本みなくてもそんな事は皆わかってるよ。

    占いがよほど好きなのね…

  6. 【6218861】 投稿者: 気にしない  (ID:bk53jmd3big) 投稿日時:2021年 02月 17日 10:45

    スレ出さん
    私も見ていた。
    無学なねーちゃんが何か言っている、と聞きながした。
    箱根に行く途中、小田急に乗って通りすぎるだけだけど良いところだな、と感じてる。

  7. 【6219031】 投稿者: 本厚木の変遷  (ID:mCoDydPIpig) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:13

    ティナさんの公共の電波を通した発言を擁護する気はありませんが、正直申し上げると、本厚木は懐かしく、しかし若干ネガティブな印象を持っています。暇にあかせて、歴史や思うところを書かせていただきます。長いので、お時間のある方のみお読みいただければ。

    昭和の時代より断続的に本厚木に勤務しました。住居は伊勢原だったり海老名だったり。

    本厚木が脚光を浴びたのは、昭和50年代の森の里の開発ではないかと思います。森の里は、本厚木駅から10キロくらい離れた山の中を開発してつくられた新都市です。エリアは住宅と教育研究機関に分けられています。
    教育研究機関は、NTT研究所、富士通研究所、キャノン研究所、東洋テクニカなどが移転してきました。中でも青山学院大学教養部の移転は大きなニュースになりました。また、地場の短期大学も移転してきました。
    住宅地は、一戸当たりの土地が広く、整然と区画された美しい住宅街で、スーパーや小中学校も新設されました。駅から遠いけれどモノレールで本厚木駅と接続する、という触れ込みでした。

    本厚木には、その他、ソニーの研究所と工場(駅の南側の川沿い)、アンリツの研究所(駅から離れた山側)もあり、昭和60年頃は、筑波に次ぐ研究学園都市にしていく、という雰囲気もあったのです。

    これが暗転したのは、やはり青山学院大学の撤収でしょう。あまりの交通の便の悪さが学生に嫌われ、ついに全面撤収しました。
    他の方が書かれているように、青山学院大学教養部は淵野辺から徒歩10分くらいの土地に移転しましたが、理系の大学院や研究機関のみ残し、学部の学生は全員、青山に戻っているはずです。(これには法制度の変更も影響しています)

    かわりに日産の研究所がはいりましたので全体はあまり変わらない、と言えなくもありませんが、日産は愛甲石田に巨大な開発施設がありますので、分所のようなものでしょうか。

    そして、モノレールはいつになっても建設されず、ついに厚木市が建設計画白紙撤回を表明しました。

    平成のなかばから、徐々に本厚木は衰退し、人の流れは海老名に移っていったように思います。

    本厚木では、駅近のいくつかのスーパーやパルコが撤退し、かわりに怪しい風俗店の客引きが路地にたむろし、荒廃した雰囲気を感じさせるようになりました。気のせいかも知れませんが、今でも駅の近くで怪しいエリアはあります。

    本厚木に住むにあたり、駅近の安全なエリアのマンションなどは今でも住みやすいかと思います。また、駅から徒歩圏に戸建てを持てれば、という感じもします。

    しかし、駅から離れると、道路の構造が悪く、バスも自家用車も信じられない渋滞に巻き込まれます。最近は東名高速が整備され海老名側や縦貫道に高速から抜けられるようになったので多少は良くなったとの情報もありますが。

    温泉が近く、海側に走れば茅ケ崎や平塚の海があり、ゴルフが好きなら(そしてお金持ちなら)本厚木カントリーや厚木国際カントリーなど日本を代表するような名門ゴルフ場もあり、短期間住んで生活をエンジョイするには良いのかも知れません。

    しかし、昭和の時代には駅前にスーパーしかなく小田急のグラウンドと畑が広がっていた海老名は、ビナウォークとララポートという巨大しょっぴぐモールができ、人の流れを集めるようになりました。

    また、うわさによると一万人以上勤務しているといわれる日産に関しては、完全に人の流れは愛甲石田で、本厚木はあまり恩恵に浴していないように思います。

    本厚木は、大山参りの古い宿場町で歴史も長く、多摩ニュータウンや海浜幕張などとは異なりますが、昭和50年代からの拡大路線は失敗でした。

  8. 【6219054】 投稿者: ま、でも  (ID:f6.WxRMiTlY) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:27

    18歳って皆さんどんな頃でした?
    発言や言い方に責任持ってましたか?
    そんな子供が言うことには腹も立ちません。
    問題があるとすれば、起用する大人の方でしょうけどね。
    本厚木がこれほど持ち上げられているのなら良いところなのでしょう。
    住みたい方はどうぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す