最終更新:

262
Comment

【1183038】進学校から4流大

投稿者: めぐみん   (ID:E1yHtVUaYEQ) 投稿日時:2009年 02月 11日 17:43

娘は公立トップ校に進学したものの勉強に興味が持てず受験勉強を拒否し、ノー勉で日大にも落ち、仕方なくその下のランクの強面の大学に進学しました。

私は昔からその大学は大嫌いで、駅伝や柔道などで大学名が報道されると嫌な気持ちになります。嫌いな由は、頭が悪いイメージ、応援団が怖い・・。でも心の中だけで思ってきたので、人には言ってません。だから、何も知らない娘が入学を決めた時はショックでした。娘は普通に通っていますが私は未だに落ち込み、人には娘の進学先を言ってません。周囲のお子さんは早慶当たり前、悪くてマーチなので、余計落ち込みます。

進学校から一流とは言えない大学に進学した人もいるとおもいますが、ご本人はどのように思いましたか。また、私のような親の立場の人は、どのように受け止めましたか?お聞かせください。

私は娘が好きですが、心のなかではがっかりし、勉強さえやれば能力あったのだから(勉強しなかったのも能力のうちであることは承知しています)早慶国立に行けたのに・・その大学じゃ就職も差別されるよ、18歳で遊んだツケは一生だよ・・と黒い思いを心にためています。もちろん口にはだしません。

勉強しなかった理由のひとつに彼氏と遊ぶのに夢中だったのですが(家に不満があった)その彼氏とも別れ、今では違う人と付き合っています。上の子は正反対でトップクラスで卒業し、都内の難関国立大に行っています。仲はあまり良くなく上の子は付き合ったことすらありません。以上こんな状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 17 / 33

  1. 【1189513】 投稿者: 別の視点から  (ID:CHsMuCfNDw2) 投稿日時:2009年 02月 15日 23:24

    セージさん。


    教えてくださってありがとうございます。
    そうですか、あれが〆のご挨拶だったのですね。
    〆ます、とはおっしゃっていないような記憶があったのですが。


    出遅れて、場が読めない書き込みをしてしまったようです。
    私はただ、スレ主さん(の娘さん)が心配だっただけなのです。
    今は親の立場ですが、娘さんの立場もわかるような気がしましたので。


    たかが大学のネームバリュー、されど・・・です。
    スレ主さんが今回のことをきっかけに、娘さんと腹を割ってお話なさることを信じております。
    スレ汚し、失礼いたしました。

  2. 【1189708】 投稿者: 逆に  (ID:5ZNE7F0Q/F.) 投稿日時:2009年 02月 16日 08:03

    >地道な努力という、人として大切なある面で、問題があるのかも?

    首都圏在住の方はそうなのかな。
    一歩はなれた所に住む、国立理系一家からみると
    国士舘も、日大、学習院も差があまりよくわかりません。
    早慶、上智、ICU、中央法などでしたら
    「ほう〜」となりますが。
    自分達に縁のない学校なので、雑誌の中の世界です。

  3. 【1189893】 投稿者: あの  (ID:ui8AcUICxnE) 投稿日時:2009年 02月 16日 10:25

    >関西の方はKKDRは関東で言えば早慶ランク、と思い込んでいらっしゃるようですが、
    こちらで今まで拝見していた複数のスレッドによれば、GMARCHの各大学の上位学部と同格、と考えてもいいようですよ。


    ちなみに関学だったら法政の方が難しく、周知のように全体でみて
    MARCH>関関同立です。
    日本の首都の有名大学群は地方よりずっと難関です。

  4. 【1190147】 投稿者: 一極集中  (ID:1iHBbacZ4LU) 投稿日時:2009年 02月 16日 13:31

     関西では、関関同立は早慶まではいかなくとも、法政や中央(法以外)青学よりは評価が高いのです。だから関西で就職するなら、わざわざマーチに進学しなくても良いのですよね。
     地域地域でそれぞれの価値感があって良いし、余程優秀ならともかく、地方の人がわざわざ東京の大学に進学しなくても、その地域から近いところの主要都市の大学に進学すれば良いことだと思うのですが。
     企業が首都圏に集中している以上しょうがないのかな。

  5. 【1190181】 投稿者: 普通  (ID:lm1I0p3RbDA) 投稿日時:2009年 02月 16日 14:01

    関西以外では、それが普通の見方ですよね。私もそう思います。
    しかし、「私たちの世代って」さんのご主人は、KKDRのご出身なんですね。「主人はそれなりの大学を出ております」なんて大見得を切るから、てっきり東大京大せめて一橋か、国立医学部辺りを出ていらっしゃるのかと思いました。確かに、高卒の奥さまからすれば、十分「それなりの大学」ですものね。


    これは、スレ主さんにとっても、お答えのひとつになるかもしれませんね。
    スレ主さんから見て4流でも、高卒の人たちからすれば、大学というだけですごいと思われることもある、ということです。
    今後、娘さんが高卒が多いソサエティ−に身を置けば、学歴を気にしないですみますよ、きっと。

  6. 【1190343】 投稿者: 私たちの世代って・・・  (ID:f5PH/2Cm696) 投稿日時:2009年 02月 16日 16:00

    解釈が怖いです。「一流」でないので「それなり」と書いたのですが、シャクに触ってしまったようで申し訳ないです。
    夫は36才なので、受験の厳しい時代で、KKDRのいずれか(理数系)に合格しましたが、近大には落ちたらしく、近代はいい学校だと思っています。
    学歴重視の女友達が、「近大風情が」って言ってたのを聞いて、近大ってたいしたことないんだと思っていたので、人それぞれなんですね。

  7. 【1190348】 投稿者: 私たちの世代って・・・  (ID:f5PH/2Cm696) 投稿日時:2009年 02月 16日 16:01

    ↑一箇所 「近大」が「近代」になっていました。間違えです。すみません。

  8. 【1190350】 投稿者: 私たちの世代って・・・  (ID:f5PH/2Cm696) 投稿日時:2009年 02月 16日 16:04

    3連投で申し訳ないです。
    高卒だから、全ての大学が凄いなんて思わないと思うのですが。
    私は大学に魅力を感じなかったので、大学に行っている=すごいなんて思ってもなかったのでそんな風に思われてビックリしました。
    本当に、ここでは高卒に厳しいですよね~(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す