最終更新:

28
Comment

【733729】兄弟仲

投稿者: 張り裂ける   (ID:2fpYkjxcmKU) 投稿日時:2007年 10月 13日 13:07

子ども達のことで相談したいのです。


3歳違いの兄と弟の仲が悪く悩んでいます。
つい数年前までは一緒に行動もし、良く遊んでいたのですが
最近では罵るまでになり聞いていても情けなくなるばかりです。


「あいつなんか生まれてこなければ良かったのに。」
「正直[削除しました]。」
「いなくても構わない。むしろ嬉しい。」
「目障り。」
「イライラする。」


一緒に遊んだり、ゲームすることもあります。
ボードゲームなどやカードゲームなどは仲良く遊んでいました。
でも、最近は上の子の受験で
下はストレスでイライラし、上も上でイライラしています。
弟は割りと単純な性格で割り切りも早いので
ちょっとした塾で留守の時間にゲームをさせたりしてますが
兄が帰ってくると、途中でもやめなければなりません。
それでも、仕方ないとあまりワガママは言わないのですが
それをありがたいと私が甘えてしまったのがいけないのか
最近「僕のことを誰もみてくれない。」といいます。
そんなことないと、と言うと笑って甘えてくるのですが
兄が大好きなので、本当は兄と遊びたくてたまらないのです。


兄は兄で弟に「何もかも我慢させなくても良いよ別に。」
と口ではいいながらも、ちょっとテレビをつけていると部屋から出てくるし
マンガを読んでいると、ちょっと読ませて、と読んでしまったり。
結局、下の子に我慢させることになってしまうのです。
そして、下の子が我慢している事に対して
感謝どころか悪いという気持ちもなく「まぁがんばれよ。」というのです。


弟は兄にかまってもらいたくて、あれこれ接点をもとうとするのですが
兄はかなりキツイ態度で拒絶します。
弟が意固地になってダダをこねると、叩いたり蹴ったりします。
軽い気持ちだとしても、身体の小さい弟にそれはどうなの!?と
私が入ると、上記の弟への罵りが始まります。
もちろん、最初に兄をイラつかせたことに対して
弟を叱った上でです。でも弟の気持ちも判るのです。
ちょっと構ってもらえば気が済むのですから。


小さい頃から友達を撲ったこともなく温和な子でした。
受験のストレスかも、と思いながらも
弟への憎しみが本格化するのでは…と心配です。
昔、友人が妹さんを毛嫌いし、お母様に
「卒業したら、俺に今後一切援助はいらないし、
 遺産もいらないから、妹が俺を頼ってこないようにしてくれ。」
と言ってお母様を泣かせたと聞いた事がありましたが、
我が家もそうなるのでは…と哀しくなります。


上ばかり我慢をさせては…とおっしゃるでしょうが
兄は神経質で弟は楽観的です。
どちらかというと下をキツメに叱ってきたこともありますし
喧嘩はかならず、どっちも悪い。というスタンスです。
てを出した方がちょっと大目に叱られますが
弟は兄には手を出しません。
なんだか全てのストレスを弟にぶつけてる気がして不安です。
弟は本当に兄が大好きで、兄に暴言を吐かれているのは
見ていて辛いです。


こんな子育て経験、もしくはご自分がそうだった
という方いらっしゃいましたら
何かご教示くださいませんか。
母の胸は張り裂けそうです。
子どもを生んだ事を後悔しそう。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【734310】 投稿者: ふたつちがい  (ID:uXQcvYnSYGU) 投稿日時:2007年 10月 14日 12:30

    うちにも二つ違いの兄弟がいます。高校生です。
    それはさておき…
    スレ主様の場合は兄弟仲の問題ではなく、受験のストレスの問題ではありませんか?
    おいくつかわかりませんが、ちょっと方向を変えて見てみると解決策が見つかるかもしれませんよ。

  2. 【734382】 投稿者: はやりことば  (ID:SBWY1prsa0g) 投稿日時:2007年 10月 14日 15:14

    すみません、全部読んでないのですが
    「存在そのものがウザイ」は、
    私の子どもが学校で言われてきました。
    かなり怒ってました。あたりまえですね。
    6年女子なのですが、
    そう言う女の子は、周りにそのような言葉を撒き散らしています。
    あれは、ドラマか何かで出たセリフなんでしょうか。
    よく使うらしいです。その子は。
    お母様に、構われてない子です。
    家庭的にかなりストレスがあるらしく、時々人間関係で問題を起こします。い
    上のお子様も、
    受験のストレスから、はやりの罵詈雑言を撒き散らしているだけと思います。
    もちろん、親はたしなめたり、
    叱ったりするべきですが、
    アッサリその場で終わるくらいで、
    あまり神経質になりすぎないほうが
    良いと思います。
    あと、受験だから、と言って上のお子様を甘やかしすぎないように
    気をつけて下さい。
    下のお子様は、打たれ強い、たくましい男の子に育つと思います。
    上のお子様は、逆に、打たれ弱い少年のようで
    少々その点が心配ですね。
    兄弟仲以前に、その弱さが問題だと思います。
    次男は、たいていどこでもそうですよね。

  3. 【734439】 投稿者: 寮子  (ID:DGOc5sZkSvg) 投稿日時:2007年 10月 14日 17:04

    どこの家庭にもよくあること・・なのでしょうが、
    -張り裂ける-様はこのままでは、兄弟殺人・・などになるかも?
    と思うほど心配なのでしょうか?
    私自身、姉の私にまとわりついてくる妹を毛嫌いして仲が悪かったです。
    今は本当に仲良し姉妹で、近所に住み、買い物ランチ映画と二人ででかけているので、
    そんなに親に心配かけたかな?と思うのですが、
    私の母は私を寮のある学校に入学させることで解決を図りました。
    私自身家が居心地悪かったので、寮のある学校を見学した時、
    単純に家を出られると思い、「ここ受験するする」と決めてしまいました。
    離れてみるとお互いさみしくて、文通したり、休日に帰宅したときは二人で出かけたりと、
    本当に良かったです。

    寮は勇気がいりますが、弟君をキャンプやスキー合宿祖父母の家などに行かせるなどして、
    1週間とか離してみてはいかがでしょうか?

  4. 【734453】 投稿者: 兄君が可哀想  (ID:.r2wbHRHhF6) 投稿日時:2007年 10月 14日 17:34

    スレ主さんの二度目のレスを拝見しました。
    弟君、確かに「ウザイ」かも。
         
    兄君だって、学校では自分の世界があるでしょう。
    友達と過ごす大切な時間である「登下校」にまで立ち入られては、
    「鬱陶しい…」というのもわかります。
    ストレスを緩和できるはずの貴重な時間が、ストレスになっています。
                 
    「世界一兄が好き」だから仕方ない?
    スレ主さん、なんだかんだ言って弟君に甘い気がします。     
    「弟君も兄君の受験で我慢している」とおっしゃいますが、
    塾に行っている間に、漫画やゲームをしたりテレビも録画して見せればよいと思うのです。
    我が子は週5日、最低5時間はいないので可能ですが、拘束時間の短い塾なのでしょうか。
         
    受験のストレスだからと何でも許されるわけではないけれど、
    12歳の子どもに受験というストレスを与えているのだから
    それ以外のストレスは少しでも減らしてあげるのが親の役目ではないでしょうか。   
                   
    弟君には兄君が大変だということを話し、お兄ちゃんのことが本当に好きなら
    受験が終わるまでは我慢して貰いましょう。
    そのかわり、それ以外のことで満足できるように考えましょうよ。
            
    私もスレ主さんと同じ状況です。
    我が家の場合は上は温厚なのにもかかわらず、下(2歳違い)がしつこい位に
    じゃれ付いていくので「本当にウザイ」「いなくなって欲しい」と
    言うことがあります。
    でも、親が見ていても本当に鬱陶しいので下を叱りますよ。
    上にも「気持ちはわかるけど言い過ぎ!」と話します。
    兄君が嫌がっていることをご存知なのだから、駄々コネが始まる前に
    間に入ることはできませんか?
        
    心配されているように心底嫌いな訳ではないですよ。
    大変だけど子どもたちが悔いのない受験ができるように頑張りましょうね。
          

          
        

  5. 【734649】 投稿者: 参考程度  (ID:3T36UTDZAP6) 投稿日時:2007年 10月 14日 23:03

    アドバイスにもなってませんが、参考までに。。。。

    「鬱陶しい」「うざい」「いなくなってしまえば良いのに」
    「生まれてこなければ良かったのに」
    兄弟間でこの言葉は良く使いますよ。

    聞くたびに母親は嫌な思いをしますが、
    うちは「大人になったら力強い味方なんだよ。」
    「二人力合わせて行くんだよ。」と言っています。

    中学受験の時は、やはり弟の方を随分我慢させました。
    しょうがないです。
    弟の受験のときは、兄が同じ学校に入ってもらいたくないが、
    自分より上の学校に入られるのも「しゃく」と、ヒステリーを起してました。

    今高一と中二ですが、極最近までかまって欲しい弟と、一人になりたい兄でした。
    今もそうかもしれませんが、兄のほうが少し落ち着いたように思います。
    ただ、総領の甚六とでも申しましょうか「この家は自分中心」と言う気持ちが
    強いようで、我が物顔です。
    反対に弟が「鬱陶しい」「うざい」「いなくなればいいのに」と言います。

    でも基本、仲の良い兄弟です。
    仲が良いのでしゃべってるうちに喧嘩になります。

    この間まで取っ組み合いの喧嘩をしていました。
    高校生と中学生の男の子の取っ組み合いですから
    母親はどうしようもありませんが、一応割って入ってます。

    二人とも私には「迷惑かけました」と謝ります。

    子供が通っていた小学校の校長先生が、
    「取っ組み合いの喧嘩はよくしますよ。」
    「兄が高3の時に外出から帰ってきたら二人の喧嘩の末テレビが壊れてたことがあって、
    それが最後でした。」とおっしゃってました。
    それを頼りに、兄弟げんかを見守ってます。

  6. 【734746】 投稿者: 張り裂ける  (ID:2fpYkjxcmKU) 投稿日時:2007年 10月 15日 02:05

    スレ主です。
    皆様本当に一緒に考えてくださってありがとうございます。
    今日は塾で一日留守でしたので、和やかに過ぎました。
    …という気持ちになるのも実はとても哀しいものです。
    一人の子どもの不在を喜んでいるようで罪悪感に襲われます。


    皆様のレス、本当に頷きながら拝読しました。
    読んで感じたことを書きます。
    反論と感じられる部分もあると思いますが、そのまま書きます。


    子どもだけで一日の計画をたてる。という案、
    実行してみたいと思って、ふと思い出しました。
    この二人、頭にくるくらい意見が正反対です。
    難しそうな気がしてきましたが、考えて見ます。
    斬新なアドバイス、ありがとうございました。


    下に甘いというご意見ありましたね。
    そんなことはないと思います。
    もしかして誤解が?と読み返してみました。


     兄君が可哀想 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 兄君だって、学校では自分の世界があるでしょう。
    > 友達と過ごす大切な時間である「登下校」にまで立ち入られては、
    > 「鬱陶しい…」というのもわかります。
    > ストレスを緩和できるはずの貴重な時間が、ストレスになっています。
    >              
    > 「世界一兄が好き」だから仕方ない?
    > スレ主さん、なんだかんだ言って弟君に甘い気がします。     
    > 「弟君も兄君の受験で我慢している」とおっしゃいますが、
    > 塾に行っている間に、漫画やゲームをしたりテレビも録画して見せればよいと思うのです。

    <以下、私の前のレスより>
    学校の行き帰り、兄が友達といても仲間に入ろうとします。
    兄の友達は優しい子ばかりで普段から弟に声をかけてくれますが
    兄の方は鬱陶しがっています。
    ものすごく判るんです。ですから
    「あなたの言いたい事も確かに判るわ。その通りだよね。」と
    弟に注意するのですが、弟がなかなか…。


    この部分ですが、ものすごく判るというのは「兄の気持ち」です。
    「その通りだよね。」と兄に同意したので
    弟に「お兄ちゃんも友達との話があるから邪魔しないの。」と
    注意したのですが
    「僕黙ってるもん!邪魔してないもん!
     お兄ちゃんと帰りたいよ〜(卒業まで)あと少しなんだから!」
    と大泣きされ、そういうことじゃないんだよなぁ〜と思いながらも
    なかなか弟を納得されられませんでした。
    そこで出るのが「存在がウザイ」なのです。
    「黙ってても邪魔」ってことなのですね。
    言葉足らずで申し訳ありませんでした。


    兄君が可哀想 さんのレス、全てに私も同意です。
    全く同じです。ただ、
    「なんだかんだいって弟に甘い」という理由が理解できません。


    > 我が子は週5日、最低5時間はいないので可能ですが、拘束時間の短い塾なのでしょうか。
    >      
    > 受験のストレスだからと何でも許されるわけではないけれど、
    > 12歳の子どもに受験というストレスを与えているのだから
    > それ以外のストレスは少しでも減らしてあげるのが親の役目ではないでしょうか。   


    もちろん、そう思っています。
    自分の最大限の力でそうしているつもりです。
    なぜ、何もやってないようにいわれるのが判らずとても傷つきました。
    私、何もやらず兄弟喧嘩をただ見ているように思われましたか?
    我が家は塾の拘束時間はそれほど長くありません。
    夏休みは丸々、キャンプや祖父母宅、児童館と
    この夏休み、弟との思い出は殆どないくらい家にいさせませんでした。
    それを喜んで受け入れてくれることに、ホッとしながらも
    母親として申し訳ないと思っています。

    >                
    > 弟君には兄君が大変だということを話し、お兄ちゃんのことが本当に好きなら
    > 受験が終わるまでは我慢して貰いましょう。
    > そのかわり、それ以外のことで満足できるように考えましょうよ。
    >         

    もちろん、やっています。
    何度も何度も何度も何度も話しています。
    「もう判った。」と弟が逃げるくらい話しています。
    兄の塾の間に、弟だけを好きなものを食べに連れて行ったりします。
    映画も行きますが、兄のみたがっているものは、やはりどうしても…。
    弟と「ごめんね。可哀想だから、お兄ちゃんの受験が終わったら一緒に見よう!
     その方がきっと楽しいよ!」と話します。
    受験が終わったら…と色々なイベントを一緒に考えたりして
    弟も兄のことが大好きだからわかってはいるんです。
    でも、友達から入る色々な情報をカットできないのは
    まだまだ三年生だからです。
    ささいなことで不満がこぼれます。
    弟にとっては受験も、長きに渡る我慢もまだ良く判らないのだから
    かわいそうな気持ちになるのは親として甘いのでしょうか。
    兄には「弟も一生懸命我慢しているんだよ。優しい気持ちになってね。」
    と言っています。


    > でも、親が見ていても本当に鬱陶しいので下を叱りますよ。
    > 上にも「気持ちはわかるけど言い過ぎ!」と話します。
    > 兄君が嫌がっていることをご存知なのだから、駄々コネが始まる前に
    > 間に入ることはできませんか?


    全く同じなんですよ。
    間に入っています。入るから駄々をこねるのかも。
    間に入っているから、私に訴えてくるのです。
    上の子も下の子も、間違っている、よくない、と感じた時点で
    上下に関わらず注意します。
    受験のストレスと反抗期と重なっていると思います。
    でも、どちらも取り去る事ができません。
    できるだけ親が受け止めてやらなくてはと思います。
    せめて、これがエスカレートして受験後まで残らないように
    と思っているのですが、なかなか難しいです。
    でも、昔はもっと鷹揚に構えていた子だったので
    きっと受験で不安な気持ちが今の状況なのかな、とも思っています。


    このまま受験とともに穏やかに戻ってくれれば良いのですが。
    今、私が出来る事は見守ってあげる
    お互いの主張を聞いてやることだけでいいのでしょうか。
     


     
    ふと思ったのですが
    取っ組み合いの喧嘩、男兄弟なら当たり前なのでしょうか。
    私はどんなことであれ、手を出してはいけないと言ってきたのですが
    だから揉め始めて一発程度(叩いたとか蹴ったとか)で私に言ってきます。
    そこで間に入ってしまうのですが
    その後は、私に向かってお互いの主張をします。
    (夫がいないときは、私が多分実権を握っているから)
    暴力にならないうちに話し合いで〜というのは間違っていますか?
    一度とことんやらせた方が良いのでしょうか?
    それが日常茶飯事になりませんか?
    ちなみに体重差は約二倍です。
    私はそういうのが(暴力)ものすごく嫌なのですが
    男の子の母なら絶えなくてはなりませんか?











  7. 【734754】 投稿者: 一学年下  (ID:HBnbS7//Cto) 投稿日時:2007年 10月 15日 03:33

    ウチも同じ学年差の兄弟がいます。
    ただ、5年と2年。お兄さんの受験へのプレッシャー度は
    違うと思いますが。
    まず、なぐり合いの喧嘩は、私も好きでありません。
    暴力でものが解決するとは思わないので、何でも嫌なことが
    あったら口で説明しなさい。といっています。
    たまには、力のぶつかり合いも大切だと思い、見てみぬふり
    をすることがありますが、兄が本気をだすと体の小さい弟は
    ダメージが大きいです。ただ、やはり兄ちゃんには勝てない
    と自覚はするようですね。


    ウチの場合は喧嘩はしますが、比較的弟想いの兄だと
    思います。登校は一緒、下校は時間があえば兄の友達交えて
    一緒に帰ってきます。弟は兄ちゃん大好き〜です。


    勉強時間中は仰るように、弟に我慢はありますね。
    しかし、弟も理解しておりあまり迷惑かけることはないです。
    たまに邪魔する時は、頃合をみて弟に言い聞かせ私が遊んで
    やります。兄にも受験するからといって特別扱いはあまり
    しません。ウチの場合は長男が受験したい!と言って勉強
    しているので「自分が決めたことだから、勉強できない理由を
    他に押し付けてはいけない。自分が受験することで家族に犠牲を
    求めてはいけない(もちろん、最低限の配慮は家族間でしています)
    特別扱いはしない。と言っています。


    スレ主さん、お兄ちゃんが弟君に投げかける言葉辛いですね。
    弟君にもフォローしてあげてくださいね(お兄ちゃんは本当は
    ○○好きなんだよ〜)って。されてますようね。ごめんなさい。
    やっぱり言葉は人を傷つけるので注意は必要だと思います。

    後数ヶ月、お母さんも大変ですがご長男良い春が訪れることを
    願います。・・・数年しないうちに弟君も受験勉強ですね。
    頑張ってください!

  8. 【734922】 投稿者: う〜ん  (ID:SNdySrhx8OE) 投稿日時:2007年 10月 15日 10:36

    お気に障るかもしれませんが、あえて書かせて頂ければ
    今までの書き込みをよむと、ちょっと過干渉かな〜
    暴力はもちろんいけませんが、やっぱり兄弟って遠慮がない分手も足も出ますよね。
    兄弟がいれば、ケンカは当たり前。
    ましてや、性格が違って、抑制のきかない年代なら、一番ケンカの激しい時期ではないでしょうか。
    ちょっとぐらいの、取っ組み合いは兄弟では普通だと思っている私は、変かしら・・・
    こんな事書くと、暴力主義とか、虐めっこを育ててしまうとか、思われる?
    ケンカしながらさじ加減を覚えていかれるのが兄弟の良さだと思うのです。
    子犬だって、激しいじゃれ合いからだんだん甘噛みを覚えていくでしょ?

    私には兄がいますが、性が違ってもたまには取っ組み合いをしてました(このおかげで多少強くなってると思います)。親は、もちろん酷くなる前に仲裁に入りましたが、その後は言い訳なんか聞かず問答無用で二人とも大目玉でした。だから、見えないところで、良く蹴飛ばされてましたけど(笑)。でも、加減してたと思いますよ。本気で蹴られたら、怪我しますもんね。そんな兄も、実は非常に紳士的な私学に通い、外ではケンカなど絶対しない真面目で平和なキャラで通していたようですよ。

    ちょっと静観してみては如何ですか?(仲裁にはいるのをすこし遅らせるという意味)
    男の子なんだから、気の済むまでケンカさせて、いよいよまずいなと思ったら仲裁に入る程度にして
    生半可に止められると、お互い不完全燃焼に終わるでしょ。
    お互いの言い分を聞くのもいいけど、結局どちらも悪かったり、どちらも不公平感を感じてしまうんですから、理由を聞いたりや説教するより、ケンカ両成敗でどかんと雷落として、さっと終わらせるのが良策かと。
    そして、お互い冷却期間があれば、何事もなかったようにまた過ごすというのが兄弟だと思います。

    「存在自体がうざい」は言葉にすることによって、憂さを晴らしていると思います。
    そういうことを言ったら親は悲しいと、伝え続けるだけでいいと思います。
    弟を大切にしろと言っても今は響かないでしょう。ママを悲しませないで、でいいと思います。
    子供達も、お互いが精神的に大人になれば、争いも減ってくるはずですよ。
    お母様は、もう少し、気持ちをおおらかに持ってもいいと思いました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す