最終更新:

161
Comment

【1415331】クラスで一人ぼっちの小5女子

投稿者: 揺れる母心   (ID:vXmJsz5pv9Y) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:07

娘のことで相談させてください。
自他共に認める、精神年齢の高いしっかりした子です。
学校のクラスのどのグループにも属せず、ひとりぼっちのようです。最初から「私はこのクラスに友達はいない。一人でやっていく。」
と宣言しており、休み時間も読書、たまに男子と約束して遊ぶことがある程度です。
それでもやはり年頃の女の子、グループに入りたいなと思って、何度かトライしたみたいなのですが、1分と持たず離れるようです。
居心地が悪いんでしょう。
精神年齢+プライドも高いので、自分を下げて人に合わせることができないのだと思います。
昨日はそのことで不満を漏らし、珍しく泣いていました。
「すぐにでも海外の学校に転校したい。アメリカとかなら群れなくてもいいんでしょ?」と・・・。
今日は初めて学校を休みました。
もちろん本人には厳しく説教もしましたが、母としては十分彼女の気持ちもわかるし、大人だってどのグループにも入れず一人でいるのはつらいことだろうから、学校でそんな状態とは、正直言ってかわいそうでたまりません。
今朝は塾の宿題をずーっとやっていて、学校の家庭科の復習も終わらせ、今は本を読んでいます。
学校は教育に関しては普通の学校です。中学受験率は3割くらいでしょうか?

「友達と過ごしたいなら、ある程度合わせなさい。それができないなら一人でいても仕方ない。悔しかったら例えばOINに余裕で入れるくらいの実力をつけなさい」
と言ったら、じゃあそうする。と言って勉強しているのですが、皆さんだったらどんな声かけをなさいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【1416404】 投稿者: 精神年齢  (ID:IlqwE0ZogOA) 投稿日時:2009年 09月 04日 09:27

    いやいやだからね、
    周囲の子の程度が低いのかお嬢さんが優秀なのか
    どっちでもいいですけど、
    残りの小学校生活をそれなりに笑顔で過ごしたいのか
    あるいはいやなら登校しなくてもいいと思ってらっしゃるのか
    その点なのだと思います。


    先にも書きましたが
    うちの娘も群れません。
    そして学校は楽しいとは言っていますが
    それなりに不満はたくさんあるみたいですよ。

    掃除サボる子には腹がたつし、

    連帯責任だと言ってクラス中を居残りさせて説教する先生には
    家に帰ってきてからぶつぶつ文句ばかり。

    いじめをするグループとやりあったり・・

    理不尽なことっていっぱいあるのですよ。
    でももう面倒くさいので何も言わなくしているそうです。
    (それもどうかと思う時もあるのですが)

    そして、それなりに気の合う友達と一緒にいるといった感じです。
    とくにおしゃれに興味もなく兄弟の話をしたり。
    そして自分の知らないテレビのことは耳年増になって聞いているみたいです。
    勉強を教えてあげることもあるそうです。


    それが正しいことかどうか私にはわかりませんが
    今の公立小学校であと1年半やっていくんでしたら、
    ある程度折り合いをつけるということも
    学ばせることも必要かと。
    処世術とでもいいましょうか。
     

    いろいろ気に触るような事を書きましたが
    娘もある時期
    布団の中で泣いていました。
    それを見るのは
    親として何とも胸が締め付けられるものです。
    どんな言葉をかけたか今ではよく覚えていませんが
    あなたは悪くないと言ってやったような気がします。
    そして強くなれと
    お嬢さんが笑顔を取り戻す日が来ることをお祈りしています。

  2. 【1416418】 投稿者: あります、あります  (ID:FdSw4VPD9Io) 投稿日時:2009年 09月 04日 09:38

    精神年齢さんのお書きのようなこと、わが子にもあるんです。

    そりゃ、集団でいれば色んな子がいますよね。

    そこで、どんな事が起こっても解決して行く力をつける。

    これが、これからの人生にも大切な事だと思うんですよ。

    実際、スレヌシさんのお子様のような子もいるしね。

    うちの子は、スルーすることができる子です。

    掃除サボってる子がいても、その子が怒られるだけだしね。

    連帯責任になった場合でも、「ま、そんなもんだな」と

    冷静にしてますね。

    スレヌシさん、お子様は「構ってほしい」んじゃないんですか?

    クラスの子から。

    仰るような一目置かれる子は、一人でいるなんてことないと思いますよ。

    完全に、親子で勘違いなさってるわよ。

    早く気が着いてあげないと、駄目ですよ。

    お母様が、公立での常識が自分と違ってたって(汗)

    それが、大間違いね。

    常識っていうのは、それぞれ違ってるんじゃない?

    私立だって公立だって、同じ。

    海外から帰国してって仰ってたし、海外ではこうだったのに!

    が、親子で抜けないんでしょうか?

    どこの海外にいたのか知りませんが、その考えは鼻につくね。

    知らず知らず、「私達は、あたならとは違う」オーラ出して

    るんでしょうねぇ。

    女の子だし、心優しい気配りの出来る子に育った方がいい。

    私は、素直で優しい友達に恵まれる子が幸せと思う。

    勉強などは、それからだ。

  3. 【1416470】 投稿者: あれ~~?  (ID:ATkGW5E4eBY) 投稿日時:2009年 09月 04日 10:29

    「自分(もしくは自分の子)もスレ主さんのお嬢さんと似ていますが、今はよいお友達を見つけて幸せです!」みたいな書き込みが何件かありますが、それは「つらかった時期」を通り過ぎて過去のものとなったから初めて言えることだし、結果としてよい方向にシフトできたから体験例として披露しているだけ。

    コミュニケーション能力も未熟なまま変なプライドだけを持ち続け、中高と進んでも友人関係をうまく築けなくて,結局そのまま大人になった人も世の中には沢山いるんじゃないですか?「うちはとうとう不登校になって現在引きこもりです」なんていう人がわざわざ書き込むかな?勘違いしちゃだめですよ。

    本当に精神年齢が高くて、人は人と達観している子なら一人で行動しても平気、もしくは内心どう思っているかは別として「程度の低い周囲の子」ともうまく付き合っていくんじゃないですか?

    文面から察するに、スレ主様のお嬢様は中身は「群れたいし、一人でぽつんとクラスにいるのはつらくてつらくてたまらない」ごくごく普通の11歳の女の子なのに、親が「あなたは他の子よりもレベルが高いのよ」と植えつけた結果がこういう形で現れているだけなのではありませんか?

  4. 【1416494】 投稿者: 経験上  (ID:FeE18YZR8Bg) 投稿日時:2009年 09月 04日 10:51

    群れない我が子に対する周りの目や将来の事を気にして「あっやっぱり○ちゃん難関校に合格したんだ。皆とは合わなかったはずだわ。」と思いたい親心ではないでしょうか。あと周りの保護者からもあの子はやっぱり皆とは違うかったのと。分からなくないです。

    難関校にはスレ様が理想としている精神年齢が高い落ち着いた子(キャピキャピではない)子が多い傾向にはあるでしょうがその分、性格がとてつもなくキツイ子も多いとは聞きます。自己主張がすごいとか。

    そんなタイプには対応できるのでしょうか?

    どなたかが書かれてましたが私もいざ誘われてみると嬉しいものだと思うのです

    今はちょっと虚勢を張っている状態なのだと思います。

    我が子も小学校時代は本当に似たタイプだったので。

    公立の小学校でしたから勉強はトップクラス。
    だから変なプライドと大人びた感じだけが助長された感じでした

    そして、懇談などで放課後などうちに一度遊びに来てもらって。と真剣にお頼みしたことがありました。すると周りのお母さんは「○クンは精神年齢が高くってお勉強も良くできるから。うちの子なんて物足りないのよ」なんてずっと言われていました。その言葉は私が1番傷つく言葉でした。

    プライドが高く頭を下げることが苦手・・・とお書きです。
    これが友達が出来ない一番の要因な気がします。

    そして私立の中学生になって、昔の友達の事をけなすようにならないように気をつけてあげて下さい。時々親も一緒に言っている人もいますよ(私もそんなことありまして頭を打ったものです)

  5. 【1416521】 投稿者: 声かけ  (ID:v9ZJ4ClA8Y6) 投稿日時:2009年 09月 04日 11:14

    「皆さんなら、どんな声かけなさいますか」とのお尋ねなのですね。
    共通の話題はないのですか?一つも?
    勉強や読書のほかには好きなものが何もない、ということですか?
    ご家庭で純粋培養なさったのかな。低俗なもの(テレビ、ゲーム、漫画、ファッション、アイドル等々)には
    触れさせない、と。
    もちろんこの中に好きなものがなくても構いませんが、何かないのでしょうか。
    「私が強制したのではない、娘が嫌ったのだ」とおっしゃるかもしれませんが、
    女の子で、「精神年齢が高い」お子さんなら、親の意図するところは汲みますから、
    お嬢様、いろいろ汲みすぎたのかもしれません(私がそうでした。一人っ子でしたら、さらに倍、という感じで。苦笑)

    塾ではどんな感じですか?
    そちらでお友達とわいわい楽しくやっているのなら、コミュニケーション能力がないことはないのでしょう。
    「お母さんお墨付きのお友達だから、ここではリラックスできる」では困りますが。

    とにかく、まずお母様が公立の悪口を言わない、お友達についてネガティブなことを言わない、
    あなたは皆と違うからと言い過ぎないことだと思います。
    お子さんの個性を認めるのは大事ですが、それなら他のお子さんの個性も認めないと。
    自ら貼ったレッテルをまずはがして、ね。

    これから秋に向けて、学校ではいろいろな行事があると思います。
    宿泊行事もあるかもしれません。
    ふだんの様子をかえることはなかなか難しいかもしれませんが、
    次回の行事には、積極的に関わってみたら?とおっしゃってみてはいかがでしょうか。

    実は私も人に隙を与えないタイプの子どもで、いじめられたりはしませんでしたが、
    そのままだと打ち解け難いところがあることを自覚していましたので、
    それなりにしていましたよ。ひょうきんな面を強調したり、勉強で自慢しないようにしたり。
    正義感の強い子が、そうでない子にいらつくのなんて、いつの時代もありましょうし。
    それに、本音を言える友達がちゃんといました。
    その子たちも、いわゆる「群れないタイプ」です。群れないけれど、楽しければ集います。
    お嬢様の他にも、一人くらいいそうなものですけれどねぇ。

    他の方もおっしゃっていますが、本当に一人でいいなら、わざわざそんなこと名簿を見た瞬間に言いませんし、
    実際に泣いておられるわけですから、ご本人は辛いですよね。
    何かきっかけがあればいいのですが。
    そのきっかけをつぶさないためにも、お友達や学校のことをネガティブにお思いにならいほうがいいと思います。

    的外れなレスでしたらご容赦ください。

  6. 【1416533】 投稿者: あれ~~?  (ID:ATkGW5E4eBY) 投稿日時:2009年 09月 04日 11:33

    再度書き込み失礼します。3ページ目のスレ主さんのレスを改めて読んでみました。誰しも親バカの面は持っていますし、わが子を信じたいのは同じです。ですが度を過ぎるとそれもお子さんにとっては弊害でしかありませんよ。

    >親だけがいいように思って、他では何をしてるかわかったもんじゃないという意見もありましたね。
    そういう子もいるかもしれませんが、親ばかですが私は娘を信じています。

    この点にすべてが凝縮されていると感じました。お子さんを妄信しすぎなのではないですか?

    名簿を見ていった言葉に危惧するのではなく「感心」。どなたかのレスにもありましたが感心なんかしてる場合じゃないですよ。

    >とにかく、真面目すぎて融通がきかないんでしょう。そういうところがみんなにいいように利用されてるように感じてなりません。

    どうしてそうなるのでしょう?融通が利かないのは性格としても、悪いのは周囲ですか?融通の利かなさを修正してあげようとは思わないのですか?

    スレ主さんの書き込みを全体がすべて「わが子は優秀、精神的にも学力的にもレベルが高い、一点の間違いも問題もない、レベルが低くて悪いのは周囲」という思い込みがありありと出ていますよ。

    どの子にもいいところもあるし、「悪いところ、欠点、弱点」はあるのです。もちろんあなたのお子さんにもね。そこに気づかない限り、お嬢様がかわいそうです。

  7. 【1416621】 投稿者: 突きぬけろ!  (ID:rl.O93Lc3BQ) 投稿日時:2009年 09月 04日 12:38

    お嬢さんもきっと、素敵な面をたくさん持っていらっしゃるのに、それが認められたり発揮される事なく
    ひとりぼっちなんて、つらいですよね。

    私がここまで読んできて感じた事は、ほとんどすべて多くの方々のレスに書かれてありますので
    ちょっと、一例を。
    私が息子の嫁にしたい、もしくは娘をこのように育てたいと思える同じ学区のお嬢さんのお話。
    もう中学生ですが、スレ主さんの娘さんの参考になればと・・・。


    そのお嬢さん(Aちゃんとします)は、私がただ一人、精神年齢が高いと感嘆したお子さんです。
    いつもニコニコ挨拶をしてくれるAちゃん。私のようなおばちゃんの顔でもすぐ覚えてくれて
    『ああ、○くんのお母さん、こんにちは。』とにっこり。
    「○がいつもお世話になっているわね。これからもよろしくね~」なんて言おうものなら
    『○くんは体育が得意だから、いつも教えてもらったり、助けてもらったりでお世話になっているのは私です』
    なんてバカ息子の唯一いいところをほめてくれたりします。
    他のお母さん方に聞いても、そんな感じで、遊びに来てくれるとAちゃんと話ができて楽しいとまで
    言うお母さんも多いです。


    息子いわく、ものすごく勉強ができて、ピアノが上手なお嬢さんだそうです。
    中学受験しなかったのですが、5年生くらいまでは、受験塾に行っている子達にまで
    勉強を教えてと言われていたらしいです。
    でも変にエラそうな態度をとることはなく、例えば興味の薄そうな芸能関係の話になると
    『うわ、ごめん、私知らないから、今度テレビで観てみるね。どの番組?』と聞き出し
    本当に後日テレビで確かめていたりするらしいです。
    そして『○○ちゃんの言うように、□はかっこよかったねえ。でも、△もかっこよくてビックリしたよ』なんて
    話し始め、芸能通の女の子達と盛り上がったりするらしいです。


    別の話題で、男子に『おまえ、そんな事も知らないの?(そんなレベルの低いこと自慢してどうする?というくらいの
    話しなんです)すげえ天才でも知らない事あるんだなあ』と言われた時でも
    『え~、天才でないから知らないことだらけなんだよ。教えてよ』とニッコリ受け答え
    なんだか低レベル(と大人には思える)な話しでも、うんうんと聞いているそうです。


    この二つの例からも分かるように、自分の得意分野を、教えてくれてありがとう・・・的な態度で聞いてもらえるのって
    嬉しい事ではありませんか?
    例え、レベルが低いと思われる話題でも、人の「趣味」をレベルが低いとバカにしてはならないと思いますが。
    Aちゃん、男子、女子問わず(ついでに、母親、ご近所のおばあちゃん、小さい子達まで)人気です。
    Aちゃんのお母さんも、物腰が柔らかく笑顔が素敵な人です。


    中学受験しなくて、もったいないとよく言われてましたが、そのお母さんは
    『娘は、幼稚園か小学校の先生になりたいと決意が固いので、色々な個性の集まる公立で、人間関係を学んだ方が
    いいかと思って・・・目指す未来が変わっても、勉強はどこでもできるし。』と。
    相変わらず、中学でも突きぬけているそうです。


    小学校の卒業式の時、先生方から、我が子をAちゃんのように育てたい。どうやって育てたんですか?と
    Aちゃんのお母さんは次々声をかけられていたそうで、
    その話を教えてくれたお母さん達も、みんなで聞き耳をたてたよ~と言うくらいです。


    私の母親が(やはりAちゃんファン)Aちゃんの近くに住んでいますが
    一見鋭さを感じさせないが、鋭い考えや頭の回転。
    柔らかな性格、芯の強さは、「きっと前世で徳をつんだ子」「人間の格が上級な」娘さんと
    年よりくさい言葉で、褒めております。


    6年生になったら、クラス替えはありませんか?
    今のクラスでも、広くよく見渡してみれば、話があう子がいるのではないですか?
    明るく笑顔で挨拶していますか?
    長くなりましたが、最後に生きやすくなるテクニックのひとつ


    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」


    スレ主さん親子がもっと肩の力を抜けば、見えてくるものがあると思います

  8. 【1416658】 投稿者: 待ちましょう!  (ID:boGINxY/p1Y) 投稿日時:2009年 09月 04日 13:04

    うちも娘が小5の時に友達関係がうまく構築できずに
    学校に相談したことがありました。


    担任曰く「精神年齢が他の子よりも高いので、うまく合せ
    られないようだが、本人はあまり一人なのを気にしていない
    ようなので、このままでいいでしょう。
    中学の3年くらいになってくると、他の子が追いついてきますから
    そのころじゃないと仲良しはできないんじゃないかなぁ」と。


    でもそれを娘に話したところニッコリとうれしそうにしていました。


    担任にそんな自分を認めてもらったのがうれしかったのでしょうね。


    その後私立中学に入りましたが、やはり本人に問題もあったのでしょう、
    中2で友達に無視されるようになったり、部活でうまくいかなくなるなどの
    問題はついて回りました。


    でも、中3になると、本当に信頼しあえる友達グループができました。


    今は大学生ですが、そのグループとは仲良く付き合っています。


    今でも時折小5の担任の話が話題になります。
    「あの先生の予言、すごかったねー」



    小学校で合わない友達に無理にあわせようとすることは
    ないんじゃないですか?

    「今のままのあなたでいい」といってあげることが何よりかと思います。
    多少今のお嬢さんには問題もあるかもしれません。
    でもそれは他のお子さんも同じ事。


    子供たちは親の知らないところで成長するんですよね。
    それを待ちましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す