最終更新:

26
Comment

【2072154】中学受験に合格した後・・・

投稿者: 不安・・・   (ID:nHsFvjkl3VI) 投稿日時:2011年 03月 25日 23:54

こんばんは。
初めて掲示板に投稿致します。
皆様の御意見や御知恵を御借り出来ましたら幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。


私自身今から約20年程前に、中学受験致しました。
小学校時代にひどいいじめを受けた訳でもなく、それなりに近所のお友達と楽しく毎日公園等で遊んでおりましたが、
性格がのんびりしていたので、地元の公立中学にはなじめないだろう(地元の公立中学は先生が厳しく、また高校受験に向けて競争が激しかった為)・・と親が心配した事もあり、高学年より通塾の末、第一志望校に合格をいただきました。


中高一貫の私立中学でしたが、ほとんど友人が出来ませんでした。
理由は1学年の中で、~科、~科とクラスが分かれており、
成績が落ちると次の学年で成績が悪い方のクラス(普通科)に落とされる為、
皆必死で勉強をしておりました。
当時の私には、クラス全員がライバルの様な感じに見えました。
女子校でしたので、男子が居ない分遠慮がなく、
少しでも真面目に勉強をしていると、「~ちゃん、絶対に普通科いやなの~?大丈夫、そんなに勉強していたら、ずっとここに居られるから~~。」と嫌味か何なのか、意味の解らない言葉の掛け合いが連日繰り返されていました。

一応、グループには所属していましたが、
あまり心を開く事なく、お互いにほかのグループからいじめの標的になるのを避ける為に、とりあえずグループに入っておいて、昼食や下校を一緒に行動する・・

そんな6年間でした。 
その為、本当の友人が出来ず苦しい思い出が多いです。

長期休暇(夏休みや冬休み等)に地元の公立中学に進学した友人とよく遊びました。
大学に進学した後も、地元の友人とはよく買い物に行ったり、相談に乗ってもらったりしました。 彼女達はそれぞれ中学・高校で親友が出来ており、また友達同士で助け合ったり励ましあったり、私には無い、人生においてかけがえの無い物を経験していた様に私の目には映りました。


今現在、4年生の娘がおり、私の両親は中学受験を勧めています。
しかし上記の様な体験をしておりますので、私はあまり乗り気になれません。。
大学も第一志望に現役で合格をいただきましたが、
未だに人間関係が苦手です。 
両親は、私の上記の体験を一切知りませんので、「あなたも一貫校に通学して、第一志望大学に合格して、本当に豊かな教育を受けさせてあげられた事を私たちは誇りに思っているの。だから孫にも勿論、同じ教育を受けさせてあげてね。」と言われます。

小学生時代は、中学受験で友人と遊ばず勉強漬けになり、中高ともに友人ともあまり遊ばず部活をせずに、ひたすら勉強し続けました。(普通科に落ちれば、高い学費を払ってもらっている両親に申し訳無いと感じていましたので。。)

でもどれだけ有名大学を出ていようが、結婚して子供が出来れば、
ただの主婦です。 都内に出るには通勤に時間がかかり過ぎる為、
近所の病院でパートの受付をしています。
時々、自分の人生は何だったのか・・と思い返す時があります。

とりとめの無い文章になって申し訳ありません。
同じ様な境遇の方、または全く異なる御立場の方でも構いませんので、
中学受験して良かった、大人になっても思える方の御意見等も御教授頂ければ幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2073008】 投稿者: 不安・・・  (ID:sCYbLPA.wJY) 投稿日時:2011年 03月 26日 16:31

    意志 様

    ご丁寧な回答をいただき有難うございます。
    子供の意思を尊重する、とても大切な事だと改めて思います。
    子供に中学受験をしたいかどうか、
    もう一度じっくり話し合ってみようと思いました。

    中高は人生の中で、通過点に過ぎませんが、
    やはり私の様な経験は、娘であれ他の御子様であれ、
    あまりお勧め出来るものではありませんので。。

    子供がどんな中高生活を望み、
    将来どんな夢を持っているのか、子供の話をもう一度しっかり聞いておこうと思います。

    あまり具体的でない場合は、中学受験を見送る事も選択肢に入れたいと思いました。
    ご自身の貴重な体験を書いて下さり、
    本当に有難うございました。



    どうなんだろ 様

    アドバイスいただき有難うございます。
    そうですね、学年の中で成績順のクラス分けの無い学校が
    良いと私も思います。
    モヤモヤとした気持ちがあり、とりとめの無い文章になってしまいました事、
    もし御不快に感じられましたら、お詫び申し上げます。
    貴重なコメントをいただき有難うございます。



    桜 様

    御意見をいただき有難うございます。
    御両親の勧める学校に進学なさり、それなりに学生生活を楽しみ、
    尚且つ、進学先も御希望に叶った大学に行かれたと伺いました。
    桜様はきっと頭脳だけではなく、人間的にもバランスの取れた方なんだと思います。
    違和感を感じていたと伺いました。
    私とは違うのかもしれませんが、私は中学入学してしばらく経った後、
    クラスや学年のギスギスした雰囲気に気づき、「なんて大変な所に来てしまったんだ。。」と後悔した事を鮮明に覚えています。

    そうですね、親に正直に自分の気持ちを言えれば良いのですが、
    親は私の中高に大変満足していますので、言うつもりはありません。
    私の両親はさほど裕福ではありませんでしたが、
    精一杯の愛情と将来を考えて、中学校を私に選択してくれた事、
    そして進学した後も色々とお金で子供に苦労させまい、学校で子供に恥をかかせまいと、
    自分達の買い物は控えてでも、私に様々と買い与えてくれた事、
    とても感謝しています。
    その為、両親の苦労に泥を塗る様な気がして、
    本当の事は今後も言わないつもりでおります。
    上記事情をお察しいただければ幸甚です。



    色々な方から貴重な御意見をいただき、
    中学受験に対して、娘が後悔しない選択肢もあるのでは無いかと
    少し希望を見出せました。
    本当に有難うございました。

    他にも中学受験を経験された方で、
    御意見等がありましたら、是非お伺いさせていただきたいと存じます。
    何卒宜しくお願い申し上げます。

  2. 【2073524】 投稿者: 親子関係  (ID:mskKKU7xQI2) 投稿日時:2011年 03月 26日 23:51

    不安様に必要なのは、ご両親との関係を見直すことでは?

    もしかして、一人っ子ですか?

    親が重くないですか?


    中高時代の気持ちを、まだ引きずっているように感じてしまいました。

    ご両親に、本当の気持ちを言ってみませんか?

  3. 【2073543】 投稿者: 不安・・・  (ID:kHtq8gKgdeo) 投稿日時:2011年 03月 27日 00:09

    親子関係 様

    御意見をいただき有難う御座います。
    私は一人っ子ではなく、3人姉妹の長女です。
    親を重いと感じた事は無いと言えば嘘になりますが、
    親族とは言え人間同士ですので、良い時もあれば悪い時もあり、
    それでも両親との絆を大切にして参りたいと思っております。

    両親に事実を打ち明けるつもりは御座いません。
    苦労して進学させてくれた親の満足な笑顔に、
    今更泥を塗るつもりは無い事、前にもご説明させていただきました。
    私の文章力が無いせいで、申し訳御座いませんが、
    論点が若干ずれている様に感じております。

    両親との関係や自分の過去の気持ちを整理したい訳では御座いません。



    できましたら、中学受験を経験された方で、こんな事が良かった、
    やはりこうすべきだった等、ある程度人生を経たから解る事等を
    お伺い出来ればと思っております。

    引き続き御意見いただけますと幸甚です。

  4. 【2073627】 投稿者: お子さんの意思尊重を  (ID:7gafpJHzyZY) 投稿日時:2011年 03月 27日 01:49

    人によって感じ方というのは異なります。
    同じ位の成績の生徒でも、同じ学校に行っても、感じることは違うと思うんです。
    ある人にとって いい学校でも 違う人にいとっては苦痛だったりする。
    また 親にとって よかれと思うことが 子供にとっては 嬉しくないことも。
    そして 幸せって 表面的なことや他人からの評価ではないんだなと、スレ主様の
    レスを見て しみじみと思います。
    きっと スレ主様も いい学校を出られて 親御さんから見たら 自慢の お子さん
    なのでしょうね。

    そして幸せを感じるのは 主体的に生きている人であるということ。

    たとえ、貧乏でも 低学歴でも、自分の人生を主体的に 自分で選んで 自分なりの
    価値観を持ち、自分らしく生きている人は 幸せなのです。

    逆に どんなに金持ちでも高学歴でも 受身で生きている人は 幸せを実感しにくい
    と思います。
    たとえ周囲から幸せそうに見えていても。
    学校の選択も、もし自分で選んだ学校なら 後悔はなかったのかもしれません。
    自分で選んだつもりでも、無意識に「親は どう思うか、周囲は どう思うか」と感じ
    そういう観点で 物事を選んでしまう。
    自分の人生を生きていないから、主体的に選択していないから、どこかで 引っかかり
    が あるのではないでしょうか?

    だから、お子さんには 本人に選択させてみては どうでしょう?
    六年生になる前に、いろんな学校の文化祭に 連れて行って みては?
    いろんな学校を見て、肌で感じてみて ご本人が受験したいと言ったらチャレンジすれば
    いいでしょう?
    自分で決めたことなら きっと頑張るし、入学後も 充実した生活を送れると思います。
    子供の 直感とか、感覚って 結構バカにできませんよ。
    結局 本人が通う学校ですからね。
    うちの子供も 学校の説明会に行ったら 他の学校は全然ピンとこなくて受験に興味も
    持たなかったのに、ある学校の説明会に行ったら「この学校がいい」って言いまして。
    遠いし通えるか心配だったけど本人の意思を尊重して通わせたら、遠いのも 気にせず
    現在高2ですが、学校が大好きで満足して通学しています。
    どうしてもオーケストラ部に入りたかったのも大きかったかもしれません。

    スレ主さんも お子さんと話し合われてみては?

    もし興味がもてなければ、ご両親には 正直に お話されればいいと思います。
    「本人が その気にならないから、強制したくない。私達は 本人の意思を尊重したい。
    親子でも 別人格だから、必ずしも 親と同じ人生を強制するつもりは ないの。」と。
    それで いいでは ないですか?

    それで ご両親が納得されなくても 考え方は それぞれだから仕方ないと割り切れば
    いいのでは?
    お子さんの人生なのですから。
    お子さん自身が納得して、自分の人生を選択し、結果的に充実した中高生活を送り、
    幸せになることが一番大事だと思います。

    失礼ですが、どこかで まだ「親の期待を裏切ってはいけない。親の期待に答えなければ
    いけない」という心理的な呪縛に 取り付かれていませんか?

    スレ主さんの お子さんなのですから、あくまで スレ主さんが 家族内で決めればいいこと
    です。

    スレ主さんと、お母様の 間の問題かと思われますが。
    こんなことを言って、気を悪くしたら ゴメンナサイ。
    お二人の間で お互い「親離れ」「子離れ」することが必要かなあと。
    反抗期がなかったのでは ないですか?
    ずっと ご自分を抑圧していると 疲れませんか?
    「いい子」じゃなくても、いいではないですか?

    今更、昔の不満を言いたくなければ無理に言わなくても いいでしょう。
    親御さんの意見は、参考程度に 聞いておけば いいのです。
    真面目に その通りにしなければいけないかな?と思うのは、スレ主さんが真面目すぎますね。
    これは スレ主さん自身の 問題では?
    この機会に ご自分と向き合われては いかがでしょう?


    親の言うとおりに生きて喜ばせることだけが親孝行でしょうか?
    私は違うと思います。
    たとえ時として 親とぶつかったり、喧嘩したり、がっかりさせることがあったとしても
    最終的に 子供が自立して 幸せになれば、心の底から幸せと感じてイキイキと楽しく生きていれば
    それが一番の親孝行なのでは ないでしょうか?

    無理して 親御さんの望む「いい子」を演じ続けているから、苦しいのでは ないですか?
    通学した中高一貫校が どうこうというより、本当のところは そこの部分が 核心なのでは ないかな~?
    と、勝手に思いました。
    自分らしく生きればいいのですよ。
    自分のことは自分で決めて、したいことをする。
    肩の力を抜いて生きると、もっと楽なんだけどなあ。
    人生を楽しみましょうよ。

    論点がずれているといいますが、そんなことはないと思います。
    ご自分で 気がつかれていないだけのような気がします。
    親との関係とか、過去の気持ちを清算したちのではないと いいますが、潜在意識の部分で 気がついて
    いない問題点があるように思えます。

    どんなに他人に「中学受験をして よかった点」を聞いたところで、子供の性格も タイプも それぞれ
    なのですから、正しい答えなど ないのでは ありませんか?
    100人いれば 100の答えがあるのです。
    私立、公立、国立と それぞれ メリットが ありますよ。
    ご家庭の価値観や 教育方針で 選ぶべきとしか 言いようが ないでしょう。

    我が家は 本物の体験を沢山できたこと。いい友人に恵まれたことが よかったです。
    オーケストラ部では 素晴らしい同級生、先輩、後輩、先生に恵まれました。
    最近 引退しましたが、打ち上げでは みんな泣いていたようです。
    本当に 素晴らしい経験が出来て感謝しても足りません。
    また、研修旅行では 海外ホームステイなども体験しました。
    自分の 目で見て、 耳で聞いて、肌で感じて、異文化を体験してきました。
    どれも素晴らしい経験ばかりで 一生の宝物です。
    勉強は 厳しい環境ですが、一度も「足の引っ張りあい」なんて感じたことはないのではないかと
    思います。
    「みんなで頑張ろうね」って雰囲気が ありました。
    少人数ですが、先生との距離も近く、本当に みんな仲が いいと思います。
    私も「せっかく中高一貫に入学したのだから、一生の友達を作ってね」って言いました。
    子供は割りと勉強は好きなタイプですが、親の私自身は 「偏差値の高い大学に合格するのが全て」
    とは全く思っていません。
    参考まで。

  5. 【2073844】 投稿者: 親子関係  (ID:mskKKU7xQI2) 投稿日時:2011年 03月 27日 09:51

    お子さんの意思尊重を様、私の言いたいことを噛み砕いていってくださいました。

    不安様、私のことば足らずで気分を害してしまったのでしたら申し訳ありません。

    少しだけ臨床心理学をかじりました。
    不安様のご両親への気使いが過敏な気がしてしまい、不安の元がそこにあるように感じてしまったのです。

    もう出てくるのはやめるつもりでしたが、同じように感じた方がいたので、余計なお世話で出てしまいました。

  6. 【2073847】 投稿者: どうなんだろ  (ID:c9vs3PmlO4.) 投稿日時:2011年 03月 27日 09:53

    うーん、スレ主さんが繊細で真面目すぎるんだと思うな。

    親がどういったって、自分の直感に従って子育てした方が後悔がないのではないかな。ご主人はどういう意見なのでしょうか。夫婦の意見が大事で、親の意見は参考程度に流しとけば良いのでは?

    だけど、公立に入れたら入れたで、今度は内申というものがありますよ。それこそ、クラス中がライバル状態になりますよ。
    でも、そんな状態になっても、地元の友達たちは、生涯の友を作ったり出来てるでしょ?
    スレ主さんは、きっとちょっと人より繊細で、元々、そう人付き合いがうまくないタイプだったのでは。学校のせいにし過ぎてる感があります。まあ、実際、そういう傾向のある学校だったのかもしれませんが、それを私立校全体に敷衍するのはどう考えても大げさかな。

  7. 【2074142】 投稿者: 迷うなら  (ID:ulcdR.UVtvU) 投稿日時:2011年 03月 27日 14:03

    公立で十分かも。そういうたぐいの見栄っぱりはいないよね。

  8. 【2074841】 投稿者: 不安・・・・  (ID:t0as/0PYez6) 投稿日時:2011年 03月 27日 22:52

    皆様の暖かい御意見をいただき
    心より感謝申し上げます。
    掲示板に投稿してみて良かったとしみじみ感じております。

    お子さんの意思尊重を 様

    御多忙の中、ご丁寧なコメントをいただき
    深く御礼申し上げます。
    あれから娘ともう一度中学受験に対して、話し合いました。
    私の経験も含めて、中学受験した後、第一志望の学校に合格したとしても、
    パラダイスが待っている訳では無いこと。
    勉強も忙しいし、通学も大変、、そして掻い摘んでですが、
    私の実体験もそれとなく話しました。
    祖母はあんな風に中学受験を勧めて来るけれど、
    行くのはあなただし、どこの学校に行きたいのか、中学受験自体も苦しい事、
    あなたの将来の夢と、その夢を叶える為に中学受験が必ず必要かどうか、、等。

    夫も中高一貫校出身ですが、やはり中学受験の厳しさや、
    夫は男子校でしたので多少異なりますが、
    進学校独特の雰囲気は私の経験と似たものがありました。

    その為、夫婦揃って中学受験にはあまり乗り気ではありません。

    この度掲示板に掲載させていただいたのは、
    私と母の関係、過去の清算をしたい訳ではなく、
    多くの方の実体験を伺い、その事によって少しでも中学受験を
    対象化できればと思って投稿させていただきました。

    しかし、臨床心理等を学ばれた方から見れば、
    私の文章や受け答えに何か問題を御感じになったと伺いました。
    御意見伺い、うなずける面が多々あり、
    娘には同じ事を逆にするまい、と改めて感じました。
    親の満足する学校が、決して子供も同じ様に満足出来るかどうかは
    解らないと言う事は私自身身にしみる程理解しているつもりです。
    私自身が、親に気持ちをぶつけてみるとか、いい子で居過ぎるとか、
    そういう年齢はとうに過ぎたと感じております。
    一人の対人間として、今更言うべき事、感情に出す事では無いと判断しております。
    両親ともに持病があり、今更、学生時代の不満をぶちまける・・
    一人の大人として、高齢の老人にその様な不敬は致したくありません。
    何卒ご理解いただければ幸甚です。


    やはり本人の意思が大切と伺い、その通りだと痛感している次第です。
    娘様は中高と楽しく学生生活を送られていると伺いました。
    娘様が楽しく通学されているなら、それが一番だと私も思います。

    しかしそれは娘様の学生生活であり、親の見方と子供の捉え方は、
    やはり少なからず乖離しているのではないか、と感じる所があります。
    (私の場合は、大幅に乖離しておりますが。。。)

    出来る事なら、娘様の御経験ではなく、お子さんの意思尊重を 様御自身の学生生活をお伺いさせて頂きたいです。 理由はやはり通学した本人で無いと、本当の事は解りませんので。。


    ですのであえて、中学受験経験者の方で、一定の歳月を経られたから解る事、
    中高一貫校に通って、大人になって気づいた事等、
    色々と御教授いただければと思っておりました。

    学生生活等、人それぞれ、他人の経験等参考にならないと言われれば、
    それまでかもしれませんが、
    夫や私の経験の他にも、様々な方の経験談、感想等をお伺いして初めて、
    中学受験から中高一貫校の良さや、特徴、どうしても欠ける点等を、
    比較対象させて頂きたく思っておりました。

    私の文章が的を得ず、混乱や誤解を招いております事、
    心よりお詫び申し上げます。
    しかしお子さんの意思尊重を 様の心のこもった御意見は、
    とても参考になりました。本当に有難うございました。




    親子関係  様

    こちらこそ、失礼なお返事をして御不快な思いをさせてしまったのでは・・
    と反省しております。
    親子関係で今更どうこう・・と言う事はありませんが、
    私の文章が事細かに書きすぎて、お読みになった方に
    何を伝えたいのか、何を皆様に伺いたいのか、
    的を得た文面になっていないと猛省しております。

    私の不安は、私たち夫婦が私立中高で、あまり良い思い出がない為、
    娘に受験を勧めずに居る事は、私たち夫婦個人の思いであり、
    完全な主観である為、両親の話は左から右に流せたとしても、
    果たして受験を心から勧められない自分自身の思いは、
    他の方から見ればどうなのか、他の方はどの様な体験や経験を
    中高一貫校でなさっているのか、広くお伺いしたいと感じました。

    なぜ中高一貫校を娘に勧めないのか、その理由を先に順を追って説明するべきと思い、
    事細かに生い立ちから書いてしまいました。。。

    親子関係 様 の中高時代の思い出や、今から振り返って、今だから言える、感じる事等がありましたら、是非御教授下さい。




    どうなんだろ  様

    御意見有難うございます。
    公立の事は、私自身が小学校しか経験しておらず、
    中高の事は解りませんが、やはりギスギスした雰囲気の学校がある様ですね。

    ご指摘の通り、私自身は、かなり人間関係が下手です。
    その為、文章での説明も下手で、御迷惑を御掛けしております。
    私立の中高を一括りに出来ないですが、
    私自身が主観を離れて、対象化したい為に、
    このレスを書かせていただきました。

    出来ましたら、広く皆様の学生時代の御経験や今振り返ってのご感想をお教えいただけますと幸甚です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す