最終更新:

18
Comment

【2770176】中1娘の勉強についての意見 VS 親の意見

投稿者: 雪子   (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 10:21

中1の娘が通塾を拒否しています。
週2回各80分の個別で、電車で20分強かかります。
夏休み前半までは素直に行ってましたが、後半から休みが多くなり今では辞めたがってます。
娘は「塾には通わず家で自分で勉強する」と言っていますが、定期テスト前にほんの少しし始めた程度(夏休み前の中間・期末は全くしていませんでした)で、成長期に現れる眠気があり夜11時以降は就寝してしまいます。
朝型の娘なので「朝早く起きて勉強する」といい早起きしますが、シャワーを浴びてのんびりし、朝食を食べ、身支度して学校へ行きます。朝の勉強は2日間だけで終わりました。
志望校は全く決まってませんが、高校受験はしなければなりません。
1学期の成績は4と2があったのでトータルでオール3くらいです。
定期テストの点数は後ろから数えた方が早いです。
志望校を決める時、娘が行きたい高校を受験できるように、ある程度学校を選べるだけの学力(内申)を持たせたいと私は思っています。
今回、娘は少しテスト勉強をしたからと「お母さんは私の努力を認めてくれない」と言ってます。
努力?あの程度を努力という娘に呆れてます。
キチンと毎日勉強し、定期テスト前には更に勉強したが点数が悪かったのならば、努力は認めます。
しかし、受験って結果が全てですよね。いくら努力しても内申やテストの点数が悪くて結果が出なければ、第三者(受験校側)には日々の努力など 認めてもらえませんよね。
娘が反抗期に入り出した事もあり、悩んでます。私が現実を見過ぎていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2770330】 投稿者: 雪子(スレ主)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 12:55

    補足です。
    1学期は塾で習っている教科はケアレスミスをのぞけば定期テストの点数は良いほうです。
    ただし、提出物を出さなかったりで評価(成績)は点数からみて引くなってしまってます。
    全く塾に行かず受けた今回2学期中間では、塾で習っている教科の点数は下がりました…特別難しくはありませんでした。
    今回の結果で、塾に行ったほうが点数が良い事は証明されたわけです。
    因みに自宅には、介護の必要な祖母とやんちゃな弟が居ますので、何かと集中し難い環境だと思っています。
    また、自室は弟と一緒です。

    定期テストも3回めになれば、私でも各教科の出題傾向が判る為、どのように勉強したら良いか・ここが出そう…と娘にアドバイスするのですが、一切実行しません。
    今回もテスト問題を見せてもらいましたが、「ここが出そう」と私が言った箇所は全て出ました。

    一度や二度定期テストで結果が伴わなくても、やるべき事はキチンとやったのであれば、塾から自宅学習に変えても良いと思ってます。
    ですが、何回も結果が伴わなければ学習方法に問題があると思うので、塾に再度通わすつもりです。

  2. 【2770436】 投稿者: 通りすがり①  (ID:BvTvODXxHCw) 投稿日時:2012年 11月 24日 14:32

    まず親子関係はどうでしょうか?

    高圧的に「この方法が一番あなたに合っていて正しい」と押し付けていませんか?
    スレ主さんの文章からはとても息苦しいものを感じます。
    お子さんですと尚更では?

    「正しさ」の押しつけは中学生の子には無意味だと思います。
    必要なのはまず(親から見ると最低限の努力でも)認めてあげること。
    今までの成績も塾ではなく娘さんががんばっていたから成績が良かったことを伝えること。

    信頼関係を取り戻してください。

  3. 【2770438】 投稿者: 心配ですよね。  (ID:4Fb1ZqjsMHw) 投稿日時:2012年 11月 24日 14:33

    11時以降に眠るのであれば、帰宅して夕食を食べてもまだ勉強する時間は、十分にありますよね。

    2は、勉強していたら、取らない成績のように思います。

    参考になるか、分かりませんが、子ども、同じく中1で運動部で週に3回部活をしています。習い事と塾を合わせて、平日週4、週末も部活と塾と習い事で半日取られます。
    空いている日は、週に平日1日5時半〜と、週末、半日×2日です。

    塾の日は、帰って、お風呂に入って眠るだけ。
    空いている日に、先取り塾の英語2時間と数学3時間、塾の英単語や読解や漢字は、隙間時間に、適当にやっています。

    英語数学国語は、試験前にほとんど勉強しません。
    理社は、必死で、一週間前から暗記。
    4が一つありますが、後は5です。

    英語数学は、先取りをしているので、学校のは、簡単らしいです。
    理社は、暗記なので、そうはいかないらしいです。

    男の子なので、お風呂時間は短いですが、英数を仕上げたら、とにかくゲームです。

    学校の宿題は大抵は、ゲームをしたいので、学校で済まし、日常の勉強といえば、塾の英数の宿題をこなすこと。あと言われれば、ほんのちょっとだけ、英検漢検の勉強。

    自分で組み立てるのは、塾の宿題をいかにして間に合うように終わらせられるかの時間計画のみ。

    今はいいけれど、高校生になったら、大学受験に向けて、各教科の計画を、主体的にバランスを考えながら組み立てていかないといけないだろうと思います。

    高校受験に向けても、中2になったら、英語数学理科社会&国語の塾の宿題をこなしていき、定期テスト前は、学校の復習に時間を割き、
    中3になったら、自ら不得意分野苦手分野を分析し、塾に相談したりしながらでもよいから、自ら強化し、過去問を計画性を持って解いていってもらいたいと思います。

    主体的に取り組むには、いづれ親から自立して、自分の人生を自分が作るんだという意識や、どうなりたいという目標が、あるように、育つこと、

    あと、勉強していて、分かる理解できる、点数も取れるという達成感や、自信、
    何だか面白いなあという好奇心、
    学ぶ内容や社会情勢に対してどういうことなんだろうという問題意識を、培う事かなあと思います。

    ただ勉強しなさい、だけではなく、そうした土壌が、大切なような気がしています。

    とはいえ、これから思春期を通り抜ける子どもだから、親が思っている通りには行かないとは思いますが。

  4. 【2770450】 投稿者: まだまだ  (ID:5F0MHP0uKlY) 投稿日時:2012年 11月 24日 14:41

    高校受験の勉強に本格的に取り組むのは、中2が多いと思います。
    遅い方は中3、しかも秋からとかも。
    それでも受かる生徒は受かります。

    中1で焦る必要はないと思うので、塾をどうするか、という話よりも、親子の話をよくして意思の疎通が十分にできるようにしておくことが一番大事だと思います。

    よく話をしていたとしたら、例えば「○○のテストがXX以下の成績だったら塾に行こうか」というような、ルールを決めておくのも手だと思います。
    それは、親が勝手に決めている、ということではなく、子供もその条件に納得している、という形になっていたほうがずっといいのです。

    だから、とにかく話をたくさんすることですよ。

  5. 【2770454】 投稿者: 心配ですよね。  (ID:4Fb1ZqjsMHw) 投稿日時:2012年 11月 24日 14:42

    追加です。うちは、塾に通っていますが、本当の理想は、自分で自分の時間をマネジメント出来ることかなあと思います。
    参考書を自分で計画立ててやり間違いや出来ない所を自分で、意識して強化できるお子さんは、立派だなあと思います。

    塾より少ない強制力の通信講座を、こつこつやれるお子さんも、いい習慣が身に付くし、立派だなあと。

    塾が駄目なら、Z会や進研ゼミは、いかがですか。もしできるなら、毎日学習を積み重ねる習慣は、ひょっとしたら塾より自立した子どもを育てる気がします。

  6. 【2770529】 投稿者: まだ子ども  (ID:kBQLm49nJ5E) 投稿日時:2012年 11月 24日 15:48

    お嬢様は中学受験をされていますか?
    されていない場合はまだ受験勉強がわからないのかなぁ~と思います。

    私たち大人は様々な経験をし、また経験をした方々を見聞きしているので
    いろいろな想像がいきわたると思います。
    しかし、そのような経験もなく初めての場合はどうでしょう。
    もう少しお嬢様の立場になってお話をしてみたらいかがでしょうか?


    >志望校を決める時、娘が行きたい高校を受験できるように、ある程度学校を選べるだけの学力(内申)を持たせたいと私は思っています。

    目的もないのに取りあえず勉強、勉強!・・・なんて無理ですよ。
    なぜ勉強が必要なのか、なぜ勉強をしなければならないのか。
    将来について、話し合ってみるとやる気がでるかもしれませんよ。

  7. 【2770709】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 18:25

    皆さん、温かい的確なアドバイスありがとうございます。

    通りすがり様
    親子関係は通塾日以外は良いと思います。
    娘から学校での出来事・お友達や先生の事・趣味の話などしてくれます。
    内容によってはアドバイスすることもあります。
    世渡り下手で非社交的な娘なので。娘より長い年月生きて来て、人生いろいろと体験している私ですから。
    その他の会話は友達同士のノリです。
    少し前に流行った『友達親子』ですね。
    娘のオタク系趣味の知識も私はある程度頭に入れておき、娘との会話から更に知識が増えます。 私の文章から息苦しいものを感じるとの御指摘ありがとうございます。 個人特定が出来ない範囲で、より詳しく現状失礼のないよう伝えるに書いたので、そのように感じられたのかしら…と思いました。
    《親から見ると最低限の努力も認めてあげること》…大切な事ですね。
    しかし、他人が見ても最低限とは思えない娘の現状です。誉めたくても誉めれる所がないです。
    今回平日に一度だけですが自宅で3時間集中して勉強しました。勉強方法は私から見ると『?』な方法ですが、娘には娘のやり方があると思うので、誉めてあげました。 小テストで満点やテレビのクイズ番組で正解すると、娘にハイタッチして誉めています。
    また趣味の出来映えを聞いてくるので、完成度がまだまだでも娘が一生懸命描いたのですから、誉めてます。良くなくても良い箇所を見つけて誉めて、良くない箇所はアドバイスします。
    「正しさ」の押しつけさ無理な年頃ですね。
    許容範囲内であれば本人の希望を聞いてあげてます。
    周囲に迷惑をのかける事や命に関わる事は厳しく注意してます。娘からはそのような事はしないと自ら固い意志を持っていますが。
    年頃という事もあるので、なるべく口うるさく言わないようにはしています。本人が理解できるまで助け舟は何時でも出す準備はありますが、今は我慢してます。
    信頼関係、本当に通塾するしないだけもめています。
    大変考えさせられたご意見を戴きありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す