最終更新:

18
Comment

【2770176】中1娘の勉強についての意見 VS 親の意見

投稿者: 雪子   (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 10:21

中1の娘が通塾を拒否しています。
週2回各80分の個別で、電車で20分強かかります。
夏休み前半までは素直に行ってましたが、後半から休みが多くなり今では辞めたがってます。
娘は「塾には通わず家で自分で勉強する」と言っていますが、定期テスト前にほんの少しし始めた程度(夏休み前の中間・期末は全くしていませんでした)で、成長期に現れる眠気があり夜11時以降は就寝してしまいます。
朝型の娘なので「朝早く起きて勉強する」といい早起きしますが、シャワーを浴びてのんびりし、朝食を食べ、身支度して学校へ行きます。朝の勉強は2日間だけで終わりました。
志望校は全く決まってませんが、高校受験はしなければなりません。
1学期の成績は4と2があったのでトータルでオール3くらいです。
定期テストの点数は後ろから数えた方が早いです。
志望校を決める時、娘が行きたい高校を受験できるように、ある程度学校を選べるだけの学力(内申)を持たせたいと私は思っています。
今回、娘は少しテスト勉強をしたからと「お母さんは私の努力を認めてくれない」と言ってます。
努力?あの程度を努力という娘に呆れてます。
キチンと毎日勉強し、定期テスト前には更に勉強したが点数が悪かったのならば、努力は認めます。
しかし、受験って結果が全てですよね。いくら努力しても内申やテストの点数が悪くて結果が出なければ、第三者(受験校側)には日々の努力など 認めてもらえませんよね。
娘が反抗期に入り出した事もあり、悩んでます。私が現実を見過ぎていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2770774】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 19:24

    心配ですよね様
    運動部の活動に塾に習い事と素晴らしい両立をされている息子さんですね。
    やはりキチンとやるべき事をやっているから成績も優秀なのですね。
    娘は週2日活動のある文化部に入ってます。
    特に体力知力を使う部活ではないのに、部活のある日は18:00すぎに帰宅し、夕御飯後ダラダラ過ごし入浴した後もダラダラしてます。
    部活のない日は塾の日なのですが、17:00すぎに帰宅し、軽く食事をして塾に行ってました。塾から帰宅して、入浴後ダラダラ・ウトウト…このウトウトが問題でして、本人曰わく「兎に角眠い」らしいです。
    成長期は「兎に角良く寝ていた」と先輩お母さんから聞いてます。
    まして女の子でホルモンバランスの関係で眠気がくる時もあります。
    学校の宿題は長期休みは半端ない量がでますが、通常では学校の休み時間で終わらせてます。
    定期テスト後、ワークやノート提出があるので、ワークは授業中一切やらないのにテスト範囲に入っている為、、定期テスト勉強を兼ねた宿題と言えるでしょう。
    《2は勉強していたら取らない成績》…確かにその通り、勉強していない結果です。
    勉強は分かるようになり問題も正解すると楽しいようですが、如何せん点数が低く、平均点をとれても微妙な位置にいる為、達成感はないようです。
    全く家で勉強せずに塾のみでこの点数なら、勉強すればした分伸びるのが分かるだけに、残念でなりません。
    悲惨な点数を毎回取ってても、9教科で嫌いな教科がない娘です。
    苦手意識もありません。
    娘の性格は人と競い合う事が嫌いな子です。また頑固なところもある反面、友達の影響を受けやすい所も多少あります。 塾も個別でも担任制で、娘の希望する先生に指導してもらっていて、分かりやすくて楽しいと言ってました。
    定期テスト対策で受講していない教科も臨時で教えてもらえましたし、テスト前にはこちらの希望で曜日及び希教科変更と追加希望を聞いて頂けました。
    5教科は塾にお願いできても、実技系4教科はお願い出来ない為、今回の定期テストに間に合わせ通信講座も始めましたが、コツコツ派ではない娘は今では全く手をつけてません。
    親が見ている通りにはいかないのは重々承知しています。
    一度、全て娘に任せてみるのも一つの方法かな…と思ってますが、不安材料が多く、私が躊躇しています。ダメな親ですよね。

  2. 【2770808】 投稿者: 通りすがり①  (ID:BvTvODXxHCw) 投稿日時:2012年 11月 24日 20:08

    スレ主さま
    文章のイメージで勝手にこちらが息苦しいを受け取ってしまい申し訳ありません。

    1つお伺いしたいのですが小学生時代、娘さんはどのような自宅学習をされていましたか?
    うちの場合、子どもが3人いますが3人とも宿題+チャレンジの決まったページ数を行うか
    公文の宿題をしています。(1番上はもう中学生なので小学生のときの話です。)

    うちも真ん中の娘がかなりののんびり屋で競争するのも嫌いですが
    毎日コツコツやっています。

  3. 【2770809】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 20:08

    まだまだ様
    確かに中1では受験は早いですね。
    志望校が決まらない今は、定期テストや内申を良くして欲しいだけです。
    3年生の先輩お母さん達からお話を聞いても、まだ志望校が決まっていないとか…のんびりした学校です。
    授業進度も遅い学校ですので、不安ばかりです。
    《〇〇のテストが××以下なら塾に行こうかというルール。子供も納得の条件とします》…とてもシンプルだけど良いと思いました。
    塾に関しては、親子ともども下調べをして体験授業を受けて、本人も納得して決めた塾です。
    個別であっても担任制で、娘が希望した先生に教えて頂いています。
    今回「塾には通わず、家で自分で勉強したい」という娘に、私も条件を出しました。
    【定期テスト全教科80点以上、評価オールAなら塾辞めていいよ】
    娘は納得しませんでした。「取れるわけないでしょう」という理由です。やる前から諦めていて…私も点数はとれたとしとも 評価は教科担任の好みが出てくるからオールA(各教科5項目あるので全部で9教科45項目)は難しいと思います。
    しかし、娘がいう【努力】【頑張り】を見るにはこれくらいは必要かと思い提示しました。
    娘の努力が見られれば、条件に達しなくても暫くは塾を辞めさせても良いと考えてました。

    そして まだまだ様のようにどのくらいの点数・評価・評定なら塾再開…と考えてました。
    今の娘と話をしても、言っている事とやっている事が違うのでは?と思う事が多く、好きなようにさせて自分で気付くまで我慢しようかとも思ってます。

  4. 【2770855】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 24日 21:12

    まだ子ども様
    温かいアドバイスありがとうございます。
    娘は中学受験はしましたが不合格。地元公立中に通ってます。
    小4から別の塾ですが、通塾してました。
    塾では塾独自のテキストを使い勉強してました。
    家では宿題や学校の漢字テストなど完璧にやっていました。
    ところが塾自体が嫌いになり、学校の勉強(宿題や予習復習)までも嫌いになり、小6の前半に辞めました。
    勉強嫌いというか、ワークなど見るのも嫌になり、兎に角 勉強嫌いからの脱出に重点を起きました。
    それまでは細かく私が勉強面全般を見てきましたが、塾を辞めてから私は一切関与せず本人に学校の勉強(宿題)を任せました。
    幸い勉強嫌い小6の11月すぎに治り、本人が受験したいと言いましたので受験しました。
    娘は将来なりたい職業があります。
    その職業にはある免許が必要で大学を出ただけだめで、更に採用試験を受けなければならないのです。
    本人も大学に行かなければならない事も理解してます。
    正直言って私は娘が希望する職業にはなって欲しくない気持ちも少しだけあります。
    知識だけを身に付ければ良い職業ではなく、人間相手のハードな職業です。
    しかし娘の人生ですし、娘が悩んで出した答えです。
    勿論今後変わるかもしれません。
    「将来の夢が変わってもいいの?」と娘が聞いてきたことがあり、「もちろんいいよ」と言ってあります。
    考えられる職業も娘の今までの会話や行動から想像がつきました。
    その職業を選んだとしても勉強が必要な事は理解しています。
    《目的もないのにとりあえず勉強、勉強》…目標もある場合はどうしたら良いのでしょうか?
    ダメ母ですね、私は…。
    もう少し娘目線で考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【2771375】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 25日 11:58

    通りすがり様
    お返事遅くなり申し訳ございません。
    私は至って普通の母親と思ってますが、通りすがり様が御指摘されたように、娘は私に対して『息苦しさ』を感じていると思います。
    それは、娘との会話から他のお母さんとは違うと言われたからです。
    あまり気になさらないくださいね。
    さて、小学時代は入学〜小3までは完全自宅学習で教科書中心に宿題(復習中心)や漢字テストがある時は私が練習ノートや問題作成し学習させてました。
    小4〜小6の初め頃までは塾(今通っている塾とは違う塾)に通ってました。
    塾は、週2回各2時間半で塾のテキスト中心。教科書は一切やりません。(中学受験対応の演習問題をやっていました。)
    塾で教科書をやらない分、家庭では教科書中心に学校の復習・宿題をやりました。
    小5後半から塾の先生方に対する理由から辞めたいと言ってましたが、集団から個別へ一部移ったり、集団も休塾にしてもらい塾は続けましたが、小6になると学校の勉強も嫌いになってしまい、塾を辞めて 学校の勉強も本人のやる気のみに任せてました。宿題は多い学校で、未提出だと居残り・間違いがあると再度持ち帰り宿題となる為、塾を辞めても全く勉強しなくて済むような環境ではなかったです。
    それが良かったようで勉強嫌いから脱出できました。
    小6の11月からは完全自宅学習。学校の宿題が冬休み以降更に増え、3学期は宿題優先で余力があれば、受験校の出題傾向分野の問題集をさせました。
    解らない所は私が教えてました。
    通りすがり様のお子さん達の学習方法を教えて下さり、かなり改善方法が見えてきました。
    ありがとうございます!!

  6. 【2771403】 投稿者: 雪子(スレ主です)  (ID:z3hbmnaCCyU) 投稿日時:2012年 11月 25日 12:27

    皆さんのレスがとても参考になり、これからの学習方法が見つけられました。
    感謝してます。ありがとうございました。
    難しい年頃、過去の塾嫌い勉強嫌い、娘の性格などから今考えているのは、塾を一旦辞める・通信講座をページを決めて毎日数分でも良いから勉強させる事です。
    塾を辞める事は今の成績では厳しい判断ですが、幸いな事に塾や先生方に対しての嫌な気持ちを持っていない事、勉強に対しても拒絶するほど嫌いな気持ちはないので、今は娘のやりたいようにやらせて、時々私が軌道修正していこうと思います。
    どこかで娘自身が気付く事があると信じます。 自分の意志を通して出た結果ですから、自分の責任です。
    中学の教科書程度の基本なら私も教えられるので、娘が解らないと言って来ても対応はできます。
    勉強も大切ですが、人としてしっかりと成長してほしいです。
    ただ…成長期ってすごく眠いものなのかしら?と。
    私の中学生時代は夜更かししても短時間の睡眠で大丈夫でした。
    長男が少し遅いですが中3の頃、良く寝ていました。身長もかなり伸びました。

  7. 【2771598】 投稿者: まだ子ども  (ID:kBQLm49nJ5E) 投稿日時:2012年 11月 25日 16:44

    中受経験済みで将来なりたい職業があり目標も持っているのですね。

    中学受験の時の勉強はオーバーワークだったのかもしれませんね。
    うちの子の小学校は宿題が出ません。
    (エデュでは公立がダメな県として有名です)
    それでも、受験勉強は大変です。塾の宿題に追われます。

    賢いお嬢様は気づかれしまったのではないでしょうか?
    この先ずっと勉強・勉強、受験や試験の人生になることが。
    中学、高校、大学、専門試験(免許)、就職と次々ありますからね。

    私たちの時代はこんなに情報化社会ではありませんし、
    「今頑張れば次が楽になる」と半分騙され、高校受験、大学受験、就職しました。
    先なんて全く見ることなく、その時を頑張って楽しんでいた気がします。

    いい学校、少しでもレベルの高い学校に行くためではなく
    お嬢様自身の知識・教養のために勉強を勧めるのはどうでしょうか?
    私は子どもには義務教育中は人として必要なことを学ぶための学習だと言ってます。
    塾で成績が良くても、高い偏差値が塾で出せても、
    学校の教科書を100%覚えること、道徳・生活の授業の方が何よりも大切だ!
    と教えてます。

    きっと中学受験時の記憶もあるでしょうし、塾ではなく家庭学習でがんばったら
    いかかですか?
    今は本屋さんでもたくさんのドリルがあります。
    ドリルには必ず学習時間の目安が記載されていますので調節して渡したらいかがでしょうか?
    たとえば、1ページ15分ドリルだとしたら、
    月水金は、英語2ページ、算数2ページ。
    火木は、理科1ページ、社会1ページ、国語2ページ。という具合に。

    子どもには「え?それだけ?」という量をコツコツさせるのが一番だと思います。

  8. 【2771606】 投稿者: まだ子ども  (ID:kBQLm49nJ5E) 投稿日時:2012年 11月 25日 16:52

    スレ主様の連続2投目を1投目と勘違いしてしまい
    読まずにレスしてしまいました。
    もう、解決していましたね。良かったです。
    長々と失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す