最終更新:

34
Comment

【2926057】どう思えばいいの?

投稿者: 野ばら   (ID:e5SDYzsDTkw) 投稿日時:2013年 04月 09日 22:02

中二の息子です。

学校の話しをしていて
「家の僕と学校での僕は全然違うから」
と言っていました。

ある会話から、ママって息子思いだよねと冗談混じりに話したら、「その割に僕はママのこと好きじゃないから、うざったいんだよね」と言っていました。

笑顔て「そう?」と流しましたが、ちょっと心が傷つき、ざわつきました。

中二の男の子ってこんな感じなのでしょうか。
何か気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2927887】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:0ErPgONg5Dk) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:50

    私も未だに「ママ」か「おばあちゃん」と呼んでいるが、固有名詞化して今更変えられない事情もある。
    ウチの女房も何故か私の母に対して「ママさん」と呼んでいる。

    問題ない。

  2. 【2927889】 投稿者: そんなもの  (ID:/Dv/s0pqZDI) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:52

    感謝して…ほしいですか?
    私は子供が欲しくて産んで、可愛くて可愛くて、一所懸命子育てしてきましたが、
    でも、感謝してほしい、って気持ちはないかなあ。
    感謝してくれればそりゃあ嬉しいですが、
    至らない母で申し訳なかったなあ、
    もっと上手く子育てできれば良かったなあ言う気持ちが強いです。

    うちは私も夫も大学進学で家を出たので、
    子供たちにもそれを勧めて、二人とも大学で家を出ました。
    これからはしっかり生きていってくれれば充分です。
    そして時々、うちに帰ってきてくれれば、それが何よりの親孝行です。

  3. 【2927896】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:0ErPgONg5Dk) 投稿日時:2013年 04月 11日 12:59

    親をありがたいと思うのは自分が親になった時だろう?

    あっはっ歯。

  4. 【2927921】 投稿者: うちは逆  (ID:CnX/T29CHOE) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:19

    いつまでも母親ベッタリでウザい。早く自立しろ!と思う。

    きっと息子が恋人なのね。
    そして自分は他人を嫌っても私は嫌われないと思ってるタイプかな。
    どんな関係でも愛情が強いほうと受けるほう、受けるほうがウンザリする。

    スレ主さん、子離れしたらウザがられませんよ。
    あと、訊き方かな?
    初めから決まった答えを用意しての質問は滅入ります。
    息子さんは上手な返答をするな〜と思いました。

  5. 【2927939】 投稿者: いろいろ  (ID:9vQTAcZLJPk) 投稿日時:2013年 04月 11日 13:32

    ママという呼び方、止めた方がという意見もありますが、私はどうでもいいと思います。
    海外駐在経験長く、イタリア人の情のこもったいくつでもの「マンマ」も、アメリカ人の「マミー」もそれぞれの味があって、ここは日本だという意見ももっともですが、いいではないですか、「かあさん」だって、「かあちゃん」だって、「ママ」だって。
    関東人が、京都にいって、「かあちゃん」といっているのを聞いてもそんなものと思いますし、いまやママって、もう甘えた言い方という定義はずれると思います。

    主さまの話ですが、我が家も目つきの悪い中2男子いますが・・・
    「ママがいなくなったら」は言ってしまったことあります。でも、「大丈夫、生きていくよ」でした。
    きっとそんなものなのでしょう。
    我が家は母働いていて、ほとんど面倒みていないし、介入もごく最小限なので、息子の反抗もきずかないくらい。ただ、へえ、と思ったのは、都内難関男子校ですが、親が子供の学校行事に熱心な方多く、私が「いけなくて悪いねえ」といったら、「別にいいよ、よく来る○○は、親がしょっちゅう学校くるの、うざいといっていた」と言っていました。

    そんな年代なんでしょうね。まあ、成長している証かと。

  6. 【2928498】 投稿者: うちも  (ID:KeKmS.Dcb36) 投稿日時:2013年 04月 11日 22:30

    中高生の男子ふたりですが、家ではママです。
    友達には母親って言ってるようですし、
    大人や人前では母です。

    周りもそんな感じですが、おかしいですか?

    うちも最近はあんまりかまってくれませんね。
    仕方ないので、仕事を始めたり、友人と遊びに出かけてます。

    ママが死んだらどうする?って聞いたことはないけど、
    きっと、え~困る~って携帯見ながら、感情もこめずに返事されそうです。

    スレ主様もご自身の好きなことを楽しみましょう。

  7. 【2929275】 投稿者: はなみずき  (ID:ZoDZrQ2f9.w) 投稿日時:2013年 04月 12日 17:06

    大学生と中学生の息子、2人ともずっと「ママ」です。
    もちろん家の中で、外では「お母さん」のようですが、
    私も、80歳になる母にはいまだに「ママ」って言ってますよ。
    いいんじゃないですか?
    大阪の人は「おかん」って呼ぶらしいし・・・。
    反抗期の次男も外面が良く、内弁慶な性格です。
    きっと、学校では違う顔なんだろうなあ・・・。
    泣き虫ママっ子で、小さい頃はいつも私の後を追っかけてきたのに、
    今は近くに寄ると、「しっしっ」と追い払われます。
    少し寂しいけど、こちらも子離れしないとね。
    起きていると、小憎たらしいことを言われてカッとしますが、
    寝顔がまだまだ幼くて可愛くて、ついほっぺにチュってしちゃいます。
    こんなことも今のうちですね~。

  8. 【2932660】 投稿者: 親に感謝、がわからない  (ID:nVbiZIYodf2) 投稿日時:2013年 04月 16日 00:25

    >親って損ですね。親になって気が付くことですが。

    私の母が、まさに、こういうセリフを繰り返す人でした。
    私が自立して、結婚して、家を出てから特に「親ってつまらないものね」
    と、繰り返し言っていました(今も言ってます)。
    でも、親の役目って、子供を自立させ、一人前の大人に育てることじゃ
    ないんですか? いったい、何の見返りを期待しているのかと思います。

    >「どの口がそんなこと言うんだ?ああ?オムツ替えて、おっぱい吸わせて
    >やったんだぞ、コラ!」

    これはまあ、冗談めかしておっしゃってますけど、でも、自分が産んだんだから
    オムツの世話も、おっぱい飲ませるのも当たり前でしょう?

    >一人で大きくなったような生意気な言動をした場合、そう言われて、
    >はっとすることもあるのでは。
    >たまには感謝してほしいですよ。

    なんで、そんなに子供に感謝されたいんでしょう?
    もちろん、住む家があり、毎日食事がいただけ、健康で無事に学校に通えることに
    感謝することは必要ですが、「親に感謝しろ」って強要する人、
    私にはわかりませんね。だって、自分が産んだら、育てるのは当然でしょう?

    そもそも、子供のほうだって、親を選んで産まれてこられないんですよ。
    それを「感謝感謝」と押し付けるのは、???
    子供が自然に感謝してくれるような親御さんがいたら、立派だと思いますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す