最終更新:

17
Comment

【3718737】子供に毎日怒ってしまいます

投稿者: タカコ   (ID:ThIkZGhXgEM) 投稿日時:2015年 04月 20日 20:30

小学生になる娘がおります。朝の支度が遅かったり、言われた事をすぐに忘れてしまったり、出したものを片付け忘れたり、とにかくちょっとした事なのですが叱らない日が無いと言っても良いほど毎日ガミガミ言ってしまいます。娘が寝た後に、今日も怒りすぎてしまった。と少し反省する気持ちもあります。どうするのが良いのか悩んでいます。ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3718964】 投稿者: ぷん  (ID:fMoAKE/4Ono) 投稿日時:2015年 04月 21日 01:28

    「早く」、「急いで」と小さな子どもを急かすのは、きっと子どもの成長にとっては逆効果なのだろうと思います。

    小さな子どもにとって、何事もてきぱきと早くできるようになるためには、ゆっくり落ち着いて何度(毎日)も繰り返す必要があるのだと思います。

    だから、声かけとしては、「あわてなくてよいから、落ち着いて○○してね。」ではないでしょうか?

    親も子もあわてたところで(失敗しやり直さなければならないかもしれないし)、ゆっくり落ち着いて確実に○○することと比べても時間的に大差はないように思います。

    毎朝、急かされて叱られる子どもと、毎朝、「あわてず落ち着いてね」という声掛けがある子どもとを比べると、きっと後者の方が成長する(少しずつ早くできるようになる)ように思います。

    親子関係もきっとよいですよね。子どもにとっては、叱られない安心感がありますよね。

  2. 【3718981】 投稿者: うちも  (ID:a7iEKVZkdRQ) 投稿日時:2015年 04月 21日 02:41

    子供が小1の時の先生の言葉が印象に残っています。
    子供が今できないことが、ずっとできないなんて思わないでくださいね、必ずいい方にいく、それが子供の素晴らしさなんです、って。

    今ふりかえると、その通りだと思います。
    その時期の子供のできないことなんて、そもそもたいしたことじゃなかった、なにも怒ることなかったなって。
    中学生の今、また新たな、さらに大きな課題に直面して、あたふたしてるので、偉そうなこといえないんですが。
    怒りすぎないように、深呼吸して、ママ自身の気分変えて、娘さんと楽しい時間をもっていればきっとうまくいきますよ。
    女の子は10才くらいになると、すごくしっかりしますから。
    待ってあげてください。

  3. 【3718989】 投稿者: 普通  (ID:vjZz8pUESzc) 投稿日時:2015年 04月 21日 04:49

    それって普通ですよ。
    スレ主さん、気になさらぬようにね。

  4. 【3719119】 投稿者: ほとんど怒ったことがない  (ID:9Xe/D3zO9V.) 投稿日時:2015年 04月 21日 09:07

    ものすごく静かな子供たちで
    あまり怒ったことがありません
    私もまた許容範囲?が広いため(自分もだらしない)
    あまり気にならないので・・・

    既に一番下の子も中学生
    なぜか皆、自分のことは自分でやる!という癖がついています
    私があまり手も口も出さなかったからなのか・・・


    怒ることは悪いとまでは思いませんが
    怒っても別に変わらないってこともあります

  5. 【3719131】 投稿者: それでも  (ID:ZlyKSzrvE3k) 投稿日時:2015年 04月 21日 09:19

    それでも怒ってしまう時は、
    怒ってる途中で「お母さんだって怒るのやなのよーっ!」
    「言わせないでーっ!」と叫んでみる。

    自分の気持ちのトーンが下がります。
    本音は、ガミガミよりも子供に響きます。

  6. 【3719197】 投稿者: 若葉  (ID:Vw/ruO1y/g6) 投稿日時:2015年 04月 21日 10:36

    スレ主様へ
     毎日おこってしまうとのこと。
     時間に追われる毎日を送ってられますか?

     自分に余裕がないとなおさら怒ってしまいますね。
     まずは、お嬢さんの性質を考えてのんびり屋さんならいつもより行動を早くはじめる
     支度が苦手なら、わかりやすく物を置いてあげて支度がしやすいように整理してあげるなど如何でしょう?

     いずれにせよ、小学生まだまだ出来ないことだらけです。一度ゆっくりお嬢さんと話をしたら良いかもしれません。
     
     もしかしたら心が寂しくてお母さんにかまって欲しいのかもしれませんよ。
     親も子も出来ないことがあって当たり前です。みんなそうです。
     
     あせらないでがんばって!!

  7. 【3719700】 投稿者: 大丈夫  (ID:Q1eXMRLD7x.) 投稿日時:2015年 04月 21日 22:25

    私も大声をだしてしかっていました。おとなりさんからどうしたの?と
    きかれ、あ〜でこ〜でそれで怒っていたのよ、といったところ
    そんなんで?とあきれられたことがありました。

    人は人、うちはうち、そう言い聞かせて自分なりに教育しているのよと
    思っていました。

    私は専業主婦でした。下の子が中学受験終了し、17年ぶりに仕事をすることに。
    今まで大声だしてこどもを奮い立たせていた時間がうそのよう。
    自分でなんとかして、とみのがすように。

    下の子、新学期の始業式寝坊して欠席してしまいました。すごく
    落ち込みましたが子供なりにお母さんをたよれない、って思ったようで
    おかしなことをしながらも自分なりにいろいろやるようになってきました。

    笑えるのは学校用の親のハンコを自分で100円ショップで購入したこと。
    勝手に親のサインとしてハンコもおしています。でも、押しておくね、って
    いってくれるので何かと安心です。

  8. 【3720013】 投稿者: 春野菜  (ID:OmnevlFUqUA) 投稿日時:2015年 04月 22日 09:32

    スレ主さん
    こちらに投稿しているということは、どこか後悔の念があるんだから大丈夫。
    私もガミガミ言い、MAXは小学校高学年の頃でした。
    自分の気分が落ち着くと、申し訳なかったなぁと何度も思いました。
    でも、親も子供に育ててもらっていると思って、ど~んと構えていいんじゃないですか。
    そんなもんですよ、親子って。そんな時期もあると思って。
    子供とは別の場所(ママ友とも別)でリフレッシュして心の均衡を取ってみて。

    娘も息子も小学校終了(中受)して数年。反抗期らしきものも多少ありますが勉強も生活も思っていた以上に自己責任で母親いらずに…手がかかるのは食事とお弁当くらいで、寂しいくらい「手」と「目」は離れはじめましたが「心」は離さずにいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す