最終更新:

37
Comment

【758542】母

投稿者: 子供のけんか   (ID:ejoE.JC1CwU) 投稿日時:2007年 11月 09日 02:46


今日6年生の娘が学校で5年生の男の子二人をけるという
事が起きました。
いきさつは、娘の親友がその男の子に身体的に傷つくことを
言われて、娘に助けを求めました。娘は男の子達に
そのようなことを言うのはよくないと説明し謝るようにいいました
すると男の子達がふざけながらごめんなさ〜いと言ったので
何笑ってんのよと言って足首あたりをすねで蹴ってしまったのです。
娘が言うには蹴ったのは軽くで、もちろんけがもないとのこと。
男の子達はすぐ先生に言い、娘は理由を説明したのですが、
あやまったことには変わりないのだからいいじゃないか、今日中に
親と一緒に相手の家にあやまりに行くように
と言われ帰ってきました。
私が仕事だったため連絡がとれず、先生にそのことを伝えに学校に戻ると
では明日誤りに行くようにといわれたようです。
私が戻りその話を聞いたのですが、相手の連絡先もわからず、
今日は何もできなかったのですが、私は納得していません。
娘が蹴ってしまったことは誤ることだとはわかっています
しかし、まず、親が出て行く問題なのでしょうか。
学校の中で起きた問題なのに、先生から直接の説明も無く
事実もわからないままただあやまりに行くなどできません
娘は反省し謝る気持ちはありますが同時に親友にも男の子達から
謝ってほしいと言っています
明朝娘と登校し、直接先生に話を聞こうと思っているのですが
客観的な意見を教えていただけませんか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【762154】 投稿者: 思い出しました。  (ID:FTR443JvfyQ) 投稿日時:2007年 11月 12日 15:42

    娘が小六のときの事件を思い出しました。
    もう二年も前のことですが、ちょうど、今頃の季節だったように思います。
    休み時間に娘が筆箱かノートかを自分の机から落としてしまいました。
    それをたまたま見たクラスの男子生徒に
    「あ〜あ。○○は受験落ちるわ。」と言われたらしいのです。
    その男子は娘が受験組だったのを知っていたらしいのですが
    時が時、受験でナーバスになっていた娘は
    腹を立てて、その男子生徒の手を引っ掻いてしまいました。
    その事件を知ったのは、その後、一ヶ月近く経ってからです。
    授業参観の前に担任に耳打ちされて始めて知りました。
    担任はその後、すぐに二人を職員室に呼んで事情を尋ねたらしいのですが
    娘はただ泣くばかりで答えられなかったそうです。
    男子生徒が
    「おれが悪いんだよ。先生。」と言ってくれていたそうです。
    ただ、引っ掻いたということで、男子生徒のお母さんには
    こういう事件がありましたという事後報告はしていたそうです。
    担任がもっと早く私にも報告していてくれていたら、もっと早く
    男子生徒の母親に謝ることが出来たのにと残念に思いました。
    授業参観が終わってから、男子生徒のお母さんにすぐ謝りました。
    どんなことを言われたにせよ、暴力はいけないと思ったからです。
    幸い、いい方で
    「うちの息子が悪いのよ。」と流してくださいましたが
    このまま、知らずにず〜っと謝っていなかったら
    ご近所だし、どうなっていたのかなと少し怖くなります・・・。


  2. 【762254】 投稿者: 子供のころは  (ID:gd5OLqr0bac) 投稿日時:2007年 11月 12日 17:14

    暴力は× さんの
    -------------------------------------------------------
    >
    > 怪我の程度よりも、その前に暴力は絶対いけないと思います。
    > 大人社会同様、もし相手の親御さんが診断書を用意し、告訴すれば一大事になりますよ。
    > 手を出したら、負けです。
    >

    こんな大人の理由で暴力は絶対にダメ。っていうのでは
    やっぱり子供は窮屈だ。

    子供どおしの世界がありましたよね私たちの頃。

    子供の喧嘩に親や、先生は簡単には出てこなかった。
    そういう環境で子供はいろいろと学び大人になった。

  3. 【762287】 投稿者: 誠意は必要  (ID:3PlfKF7dLEw) 投稿日時:2007年 11月 12日 17:55

    こども同士の喧嘩で診断書をとる というのは、目に余る行為があったか日常的ないじめである場合だと思います。

    「こどもの喧嘩」で片付けてしまうまえに保護者であれば事の詳細を知り謝罪すべきことならば親子で謝罪するべきでしょう。
    親の背中を見てこどもは育つものです。

  4. 【762293】 投稿者: 暴力は×  (ID:0BQXxq6brOc) 投稿日時:2007年 11月 12日 18:01

    子供のころは さんへ:
    ----------------------------------------------------
    > こんな大人の理由で暴力は絶対にダメ。っていうのでは
    > やっぱり子供は窮屈だ。
    >
    > 子供どおしの世界がありましたよね私たちの頃。
    >
    > 子供の喧嘩に親や、先生は簡単には出てこなかった。
    > そういう環境で子供はいろいろと学び大人になった。


    ごめんなさい。私自身や兄弟は、小さい頃から両親にそう教えを受けました。
    「手を出したら、最初に出した方の負け」だと。
    私は女性ですから、暴力自体がある機会は少なかったと思いますが、
    中学生の頃、クラスメイトの女子から引っ叩かれた事もあります。
    理不尽で悔しい思いをしながら、私が相手に手を出すことは無かったです。
    勿論その場は、大人の介入無しで収まりましたよ。


    しつこい様ですが、訴訟問題は別として(現代社会は昔とは違っていますが)、
    私はわが子には、自分が教わったように「暴力はダメ」と伝えていきます。

  5. 【762324】 投稿者: 語弊  (ID:KDzymmb618g) 投稿日時:2007年 11月 12日 18:34

    親から教わった、または親として教えているのは
    「暴力も暴言もだめ」
    ということです。
    暴力はだめ、と書いているとなにやら暴言はいいように読めるような
    気がします。

    とにかく、暴力は他の暴言や仲間はずれなどと同様に”だめ”ということ
    ですよね?

  6. 【762335】 投稿者: 暴力は×  (ID:0BQXxq6brOc) 投稿日時:2007年 11月 12日 18:56

    語弊 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親から教わった、または親として教えているのは
    > 「暴力も暴言もだめ」
    > ということです。
    > 暴力はだめ、と書いているとなにやら暴言はいいように読めるような
    > 気がします。
    >
    > とにかく、暴力は他の暴言や仲間はずれなどと同様に”だめ”ということ
    > ですよね?


    そうですね、暴力という言葉だけに偏っていましたね。
    勿論、暴言も仲間はずれも同様です。
    (ただ、わが子には打たれ強い人間になって貰いたいので
    少々のからかい等の言葉には、反応して欲しくないのが本心です。)


    それぞれのご家庭の方針の違いも多少ありますしね。
    皆様の意見も今後の参考にさせて頂きたいと思います。
    スレ主様も、とっくに〆ていらっしゃるので、私はこの辺で!失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す