最終更新:

38
Comment

【901561】泣きながら登校

投稿者: 後悔   (ID:SJGyqaV/D0k) 投稿日時:2008年 04月 14日 08:07

高校1年の娘ですが、朝起きが苦手です。(お友達との外出時には自分で起きられます)
が、もう高校生。自分で管理して欲しいと思っています。
めざまし時計がわりに携帯を使っていますが、何度言っても、マナーモードで
鳴らしています。そのため自分で起きて来ることは無く、私への『起してね』
に聞こえてしまいます。
今朝はクラブ活動のため、7時15分に家を出ると言っていました。
が、7時5分になっても起きてこず、ついに爆発してしまいました。
『携帯のめざましをどうして音楽にしないの?』と聞くと
『普段マナーモードにしていて、そのままめざましをあわせるので、
忘れてしまう』と言います。
電池が切れていた、とか、つい間違った とか 今までも散々言い訳を聞いてきました。
今朝は私の我慢も限界に来て、きつく叱り、遂に手が出てしまい、頭と腕を叩いて
しまいました。
今まで手をあげた事がなかったので、驚いたと思います。
泣きながら朝食を食べ、泣きながら登校していきました。

手をあげた事を後悔しています。
今後、どの様に対応すればいいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【901565】 投稿者: 鬼母  (ID:RcDFska8w7Q) 投稿日時:2008年 04月 14日 08:18

    ……帰宅後は普通に明るくお帰りなさいと迎え、
    翌朝から、二度と私は起こしません。
    大きな目覚まし時計も黙って置いておきました。

    我が家の高1の娘に対する実際の経験です。
    親にも我慢の限度があるということを一度知らせないと、
    自分でやらなかったからです。
    夜更かしをしたあと、大雨が降っていて早く出なければいけないというときも、
    起こしませんでした。
    朝練に遅刻して、仲間から非難されるほうが、親よりもいうことを聞きます。
     ……(いまだに怒りモード)






  2. 【901590】 投稿者: よかった  (ID:qFRwPN7sOi.) 投稿日時:2008年 04月 14日 08:47

    よかったと思います。
    高校生ならばもう1人で起きなくてはならない。
    起こしてもらえると思う気持ちがマナーモードのままにさせるのだと思います。
    お母様はたたいたことを後悔しているのでしょうけど、
    これを機会に朝は自分で起きるようにさせてはいかがでしょうか。
    声をかけるのは一回で十分だと思います。
    それでも起きなければ放っておく。
    今日帰ってきたら、起床についてちゃんと話し合うことが必要だと思います。
    くれぐれも、たたいてごめんなさいということだけで話が終わらないことを
    祈っています。

  3. 【901615】 投稿者: わたしも朝苦手  (ID:lNwwuRM7S7I) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:04

    お嬢さんは
    1・・甘えていた自分を反省し自分一人で起きようと決意し努力する
    2・・遅刻してもあまり気にならないタイプであったと自覚する
    3・・どうしても起きられない、もしかして怠け者なのかそれとも病気かもと悩む

    どれかになるでしょうね。
    もしかしたら思春期のうつということもないとはいえません。
    これからも見ていてあげて下さい。
    お母さんが頼りです。

  4. 【901634】 投稿者: よくわからない  (ID:HaRnmBoJAKs) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:28

    目覚まし時計を与えればよいだけでは?
    100円ショップでも置いてありますよ。

  5. 【901638】 投稿者: 5分前  (ID:RGWfL6HzUwY) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:30

    私の高校時代を思い出しました。
    目覚まし時計で自分で起きていましたが、たまに2度寝してしまうこともあり、その時は母がさすが声をかけてくれました。
    「今日休み?」
    と、出かける予定の5分前に言われ、とび起き、もちろん朝食は食べられず、したくをして、家を出て走って行きました。
    年に1度くらいあったと思います。
    今は母に感謝!ですね。

  6. 【901674】 投稿者: 時計  (ID:KiVYQM15VjM) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:52

    携帯よりも慣れるまでは目覚まし時計の方がいいと思います。携帯は電池が切れるのも早いし、マナーなどのモードをいちいち変えるのも簡単なようで大人でもうっかり忘れてしまいがちだと思います。
    音楽がいいならミニコンポみたいのはお持ちではないですか?タイマーでラジオでもなんでも設定できますよね。たたいた事は謝ってあとは普通に話しあうのがいいかと思います。
    もう高校生だから自分でできるよね?もし起床の管理もできないなら幼児と一緒だから他の事も幼児扱いしてもいいかしら?(笑)
    幼児は起こしてあげるけど携帯もダメだし、洋服は母が選ぶし、おこづかいはもちろん無しよ(笑)って。。。笑顔だけど本気で言うのです。どっちがいいかお子さんに選ばせてあげましょう。

  7. 【901684】 投稿者: ゆらぎ  (ID:b/gDUq7C8Po) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:59

    二つのことを考えました。


    ひとつは、今は突き放さないほうがよい、よいという考え。
    お母様は「私への『起こして』というメッセージに思えた」と感じていらっしゃる。
    そして、「手を上げたのが初めてだから驚いたと思う」とおっしゃる。
    今いきなり突き放すと、お嬢さんはとても不安定になると思います。もしかしたら学校やそのほかの、家庭以外のところでトラブルを抱えているのかもしれませんよ。
    突き放すよりも、「何か心配事でもある?話してごらん。一緒に考えよう」と聴く姿勢を見せてあげたほうがよいかも。
    幼少時十分愛された実感がなくてかつ孤独だった高校時代、そうしてもらえなかった義妹は、40歳を超えたいまでも兄嫁の私の想像を絶するレベルの憎悪を義母に抱いていて、一触即発です。はたから見ていて怖いです。
    高校生になったら身体も大きいし大人と同じ、と思いがちですが、やはり子どもは子ども。何かのSOSの可能性ではと、探ってみたほうがよいと思います。


    もうひとつは、話し合いの上、ほっとくのがよい、という考え。
    私の親のやり方です。「一度だけ起こす、でもおきなかったら自分の責任よ」と宣言した上でです。淡々と1度だけ起こしたきりあとは知らんフリ。おきない私を叱りもしませんでした。ダイニングには出来上がった弁当のみ。
    私も高校時代なかなか朝起きられませんでしたが、何度かの失敗の末、克服しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す