最終更新:

52
Comment

【969595】おとなしい子っていじめられやすい?

投稿者: さと   (ID:VSdy40EhXs2) 投稿日時:2008年 07月 03日 00:36

うちの4年の息子は活発で自己主張の強いタイプなので、同じように気の強い子にやられたり、きついことを言われたりと揉め事はしばしばです。立場が不利になりつらい思いをすることも多く、もまれてるな〜と感じます。うちの子も気が強く、きつい言い方をするのでこれも社会勉強と思っています。でも子供から聞く限り、周りのおとなしい子やおっとりした子というのはどっちかというと揉め事もなく、気の強い子やわがままな子にも好かれ(そういった子ともそつなくつきあっている)、難なく過ごしているように見えます。よくおとなしい子からやられるなんて話を聞きますが、本当ですか?私から見るとおとなしい子のほうがうま〜く世渡りできているように見えます。私が知らないだけかもしれませんが。どうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【970682】 投稿者: いじめで悩んだ時期もありました  (ID:ku0LtkvQRdA) 投稿日時:2008年 07月 04日 00:21

    大人しい子も環境によって位置が違います。
    保育園の頃は、いじめられたり一目置かれたらり。
    小学生時代にはいじめられることもありました。
    中学生の頃には存在感が薄く、高校生になってマイペースで我が道を行くことに自信を持っていました。


    いじめられやすいのも一時期なのではないでしょうか?
    活発で目立つ子も、時期によって立ち位置が変わってくると思います。

  2. 【970732】 投稿者: 気づいてください  (ID:imXmEd5nWIk) 投稿日時:2008年 07月 04日 01:39

    さとさんの息子さん&さとさんの周りで、
    おとなしい子&おとなしい子の親が、
    きつい子、わがままな子、自己主張の強い子に振り回されて、
    (さとさんの息子さんのことではありません)
    どれだけ辛い思いをしているか、ご存知ありませんか?


    「うちの子何も言わないからよく知らなくて」なんて余裕ある態度ではなく、
    よそのお母様の訴えにも真摯に向き合ってはいかがでしょうか。
    その、他人の訴えを切り捨てた態度って、傷つくんですよ。。。


    内心ドキドキ ハラハラの気持ちをかくさずに、
    自分のお子さんの態度に心配しているとおっしゃったほうが楽ではありませんか?
    親のほうも、ほかの方と悩みを共有したり、協調してくだされば、理解も深まり、
    子供同士も、相手を思いやる気持ちも生まれてくるかと思います。

  3. 【970795】 投稿者: 小心娘  (ID:OTBtsJpTlsk) 投稿日時:2008年 07月 04日 08:05

    困ったことがあっても先生に言うことすら出来ない
    ぐらい,おとなしく控えめな娘です。
    学校では精一杯がまんしてにこにこときついお友達の
    言葉や髪を引っ張られることに耐えているようですが
    「学校に行きたくない」としょっちゅう呟きます。
    反論もしないし,先生に告げ口もしないので
    周りとトラブルなんて起こりようもありません。
    ただ,言えなくて我慢するだけです。
    大人がなにをしていても,返事をするまで「ねえねえ聞いてよ!!」と
    叫び続けるようなお子様が多い中,黙っているだけの娘には
    先生の目も向きません。
    こういう娘の日常,「トラブルがなくていい」「世渡りがうまい」と
    思われますか?

  4. 【970839】 投稿者: 元いじめられっ子  (ID:1C/dllSjMEE) 投稿日時:2008年 07月 04日 08:38

    でした。


    ある日クラスメイトにキツイことを言われ一人で泣いていたら、隣の男の子に真顔で言われたのです。
    「泣くから面白がって言われるんだよ。いつまでも言い返さないとこのままだよ。」って。



    何時もはふざけてばかりいる子だったので、とても印象に残りました。
    それから思い切って言い返すようになったら、全くいじめられなくなりました。
    おとなしい子も勇気を出して言い返すことも必要だと思いますよ。


    勿論、悪質ないじめはダメですけど、自分の意識を変えることで状況は変わります。
    おとなしい子の親は歯がゆいでしょうが、自分がこのままじゃいけないと変わるときが必ずあると思います。

  5. 【970862】 投稿者: 小心親子  (ID:IRc9T/6Ckwc) 投稿日時:2008年 07月 04日 08:56

    さと様はどのような意図でこのスレを立てられたのでしょうか。
    自己主張が強く、周囲と衝突できるのは、確かに社会勉強ではありますが、
    自分の言葉が人を傷つけていないか、おとなしい子にも思いやりをもつことを教えてさしあげてください。
    気づいてください様のレスをよくお読みくださいませ。


    うちは、おとなしいですが、要領がよいのではなく要領が悪いのです。
    ふむふむ様のや小心娘様ような経験もたくさんあります。
    そのようなお子様を持たれて、悩んでいらっしゃる方のレスを読んで、
    激しく同意するとともに、励みにもなりました。
    うちも、我慢強いので、あまり先生にも私にも言いません。
    でも、怪我をして帰ってきたり、ものがなくなって帰ってきたり、明らかにおかしいことがあるたびに、発覚します。
    私も、子供の話を聞くと泣きそうになります。でも、我慢します。我慢強さも、要領の悪さも私にそっくりだな・・と思いながら。自分が損をしたり、振り回されたとしても、相手の方が喜んでくださるのだったらそれでいいわ、というのも私の性格。ですので、私、いつも余分に仕事をおしつけられたりしてきました。周りの方は、「本当に助かるわ」と言ってくださいます。そんな私に似ている息子をみながら、「これも性格だし、本人が嫌だと思っていなければいいのかな」と、これまでは思っていました。
    確かに、低学年のうちは、いじめというよりは、ちょっといたずらされた、乱暴された、ですまされましたし、「まだ子供なのだから、相手の子は悪気はなかったのね」とも思えました。
    ですが、4年ぐらいになって、悪質になってきたのです。やる方は、バレないようにやります。いじめている、とか悪いことをしているという意識も絶対にあるはずです。
    親もだんだん介入しないような年齢になってきたので、相手の親に言っても、
    「知らなかったわ」です。
    本当に、どうやって対処したらいいのか悩んでいたところですが、
    このスレを読んで、やっている方の親に、はっきり申し上げるべきだと思いました。
    親が一生懸命訴えていかないとダメなのですね。
    考えてみたら、私のお人よしの性格から直していかなければ変わらないですよね。

  6. 【970940】 投稿者: ー母  (ID:nnDc0JzrxFc) 投稿日時:2008年 07月 04日 09:49

    ふむふむ様のお話、その対応に私はとても感動しました。
    似たような状況がありましたが、私は思考回路の停止に陥りました。
    そして、しばらく一番寂しかったであろう息子に私の苛立った感情をぶつけてしまったような気がします。

    それでも息子は自己主張できるとタイプだと思います。
    小学生のとき、からかわれているおとなしい子を庇い、かえって孤立した経験があります。
    彼なりの正義を貫く姿勢が見て取れ、少しうれしかったのですが、
    孤立した息子を見てつい感情的になり
    「おとなしい子が「止めて」といわない限り、息子の独りよがりかも知れない」
    と息子にいってしまいました。

    親としては「矢面に立つ」ことが危なっかしく感じられることも多いんですよね。
    素直に育っていても、もうちょっとずる賢くないと、傷ついてばかりのようで、
    そして、子供が傷ついてばかりだと思うと、おとなしいこの方が楽?と比較し始めたり、
    息子の長所が短所にしか見えなくなったり、
    私は心が貧しくなっていきました。


    私もふむふむ様同様、
    いじめられたりからかわれても、子供には素直に誠意をもって生きていってほしいので、
    親子で、精神的に強くなりたいと願うばかりです。
    きっと経験を通して、自分に自信を持っていくことが大切なんでしょうね。


    結局、いじめっていろいろあるでしょうが、いじめる側の問題の方が大きいのかな〜と
    考えます。

  7. 【970989】 投稿者: もこ  (ID:mTa72UhP8OQ) 投稿日時:2008年 07月 04日 10:37

    うちも4年生男子です。
    おとなしく、のんびりしている子です。


    よく活発な子・勝気な子のお母さんから
    「○くんって本当おだやかでいいよね〜
    うちなんてヤンチャだから謝ってばっかりよ〜」と
    実に愉快そうに言われてムッとすることがあります。
    謝った話が笑い話???
    一つ言い返せば10倍になって返されて、
    挙句にうまく言いくるめられ強い言葉で言われると黙ってしまうわが子・・・
    暗に家で遊んでる時の気になったやりとり・言葉をお母さんに伝えても
    「子供同士だから」「うちの子何にもいわないから」
    「それも経験よね」って・・・
    その子がひどい言葉([削除しました]とか殺すとか)を使った時叱ったら
    「それしきで叱るなんて男の子の子育てできないんじゃない」と・・


    「○くんと遊んでくれるのが一番安心」とか言われると
    同意できずに言葉を濁してしまいます。
    わが子は決して楽しんでないので。
    でも最近は適当な理由をつけて嫌な子の誘いを断ったりと
    わが子も色々知恵をつけているようです。


    お分かりにならないかもしれませんけど
    おとなしい子にはそれなりの苦労もあるのです。

  8. 【971078】 投稿者: さと  (ID:VSdy40EhXs2) 投稿日時:2008年 07月 04日 12:05

    レスがたくさんついていてびっくりしました。どうもありがとうございます。私の耳に入らないだけ、息子の目にとまらないだけで大人しい子にも色んなことがあるのですね。
    誤解のないように言っておきますと、私が「子供どおしのことだから」「全然知らなくて」と言う場合は自分の子がやられた場合だけです。自分の子がいじめられた時に動揺を隠すためにそのように言います。
    時期によって立場が変わるといったレスを見て、なるほどそれはそうだなっと思いました。
    いつも仲良く楽しくなんて日はずっとは続かないですね。1学期はすごく仲良かったのに、2学期はその子にはずされたりなどなど色々ですね。
    自分の子がつらい思いをして悲しい思いをするのは皆同じなのですね。
    他のお母さん方はでんとかまえているように見えて、自分の器の小ささが情けなく思っていたのです。もしかしたら、大人しい子にはトラブルはほとんどないのではないかななんて、不謹慎なことを思ったりもして・・・・。どのお母さんにも悩みはつきものですね。
    でも、もっと大らかで肝っ玉母ちゃんのようになりたいと切に思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す