最終更新:

9
Comment

【1626787】舅の退院で落ち込む姑

投稿者: 中距離嫁   (ID:Zl/xtTWo4BA) 投稿日時:2010年 02月 20日 10:47

題名通りです。
嫁の私はどうすればよいのでしょう?
関わりたくないというのが本音です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1626852】 投稿者: それだけでは  (ID:DRclY/F3UVA) 投稿日時:2010年 02月 20日 11:51

    よくわかりません。何故落ち込んでいるのです?

  2. 【1626864】 投稿者: 同じ  (ID:tuvtJxDhV5o) 投稿日時:2010年 02月 20日 11:58

    状況です。


    夫(姑にとって次男)がいますのでまかせています。
    頼まれたことだけしています。実際は、夫の愚痴や
    相談ごとに耳を傾けるくらいでしょうか。長男が遠方で
    姑の夫への依存が増えることは仕方ないと思っているので、
    こちらから不満を述べることもありません。


    関わりたくないとのことですが、
    一応「何か(して欲しいことが)あったら
    言ってください」くらいは言っておいた方がいいかも
    しれませんね。直接言わなくてもだんなさんにことづてするとか。
    姑さんとの(表向きだけでも)仲が険悪でないならば、ですが。

  3. 【1627022】 投稿者: 長男の嫁  (ID:k6thWXSw6i6) 投稿日時:2010年 02月 20日 14:41

    なんだかとっても良くわかります・・・

    うちの場合は 何かできることは?と聞くと
    泊まり込んでほしい(主人の実家に)と言われ
    子供の学校などもあるので困りましたが
    私の実家の方に子供を頼んで
    落ち着くまで泊まりました。

    気弱になっているんだと思いますが
    あまりなんでも引き受けると後で大変になるので
    出来ることとできないことをしっかり区別したほうが良いです。

    泊まり込みはハードでした・・・・

  4. 【1627043】 投稿者: ??  (ID:g8o6rckaH.I) 投稿日時:2010年 02月 20日 14:53

    退院して家で介護をしなければならないから落ち込んでいるということでしょうか?
    それとも失礼を承知で書かせていただきますが、「手の施しようがないから最後は家で看取るようにと退院を促された(うちの義父の時はそうでした)」から、ということでしょうか?

    どちらにせよ、出来ること出来ないことをはっきりさせ、出来る範囲でお手伝いしますと言えばいいのではないですか。

  5. 【1627917】 投稿者: 中距離嫁  (ID:Zl/xtTWo4BA) 投稿日時:2010年 02月 21日 08:57

    説明不足で皆さんを混乱させてしまいました。
    申し訳ありません。

    何事も自分中心な舅、できれば救急車呼んだ時に逝ってほしかった姑(すみません、ストレートです)、この夫婦の攻防といった感じです。
    結果は舅が応急処置も成功、生還し、いつも通り横暴に振舞う日常が始まる。
    それが憂鬱な姑、という図です。

    すべては舅のキャラに問題があるのは確かです。
    家族の前だと(特に姑)威張る、横柄、すぐ怒鳴る、世間に向かっては豪放な、豪快な男と見せたいよう振舞っています。
    手こそ上げませんが(その昔はどうだったのか?… 長男である主人は多分それはほとんどなかったと言いますが)、姑には極めてわがままな態度、そしてぞんざいな扱いです。
    私たちも昔数年間隣の家に住んでいましたので、それらのことは良くわかっているつもりです。
    姑が涙ぐんでいるのを一度だけ見たことがあります。

    この状況を打開するには、義母が上手に介護制度を利用したり、憂さ晴らしに出かけたりするしか方法がないのですが、これがまたうまくできないようなのです。
    義母も義父に張り付いている、といった様相です。
    めったにお出かけなどしないのだから、たまにはおにぎりやおやつをおいて、日中出かければよいのに。。
    そんなことも考えます。

    嫁の私と姑の仲は幸いに良好ですが、2時間ほど離れたところに住んでおり、訪ねるのは年に数回です。
    今回の2週間の入院では3回ほど訪ねましたが。

    姑は苦し紛れやら?ほとほと嫌気やら?でしょうか、舅を認知症扱いしたい発言が多々あります。
    できれば施設に入れる所はないのかしら。。 とか。
    聞いていて、えっ?それは無理があるんじゃないの…
    他の家族の無理解は辛いでしょうが、客観的には認定は難しそう(限りなく際どいものの・汗)、姑の切実なる願望、という感じです。
    なんだか姑がノイローゼのような、雰囲気です。

    舅のわがままな性格 → 耳が遠い → 状況理解が困難 → 状況理解する気もあまりない 等々いろんなことが悪循環です。
    確かに認知症的な部分は一緒に住んでいる姑こそが知っているということもあるのでしょうが、実際介護認定という視点でそう断定するのは難しそうです。
    八つ当たり的ですが、いくら昔の人たちとはいえ、ここまで舅をのさばらせた、付け上がらせたつけ、とも言えませんかね?
    それは息子である主人にも問題あるかもしれません。。

    何でこんなに丈夫なのかしらん。。
    そうつぶやく姑に嫁の私が打つ適当なあいづちって??
    そうですね、って言えませんよね! フゥ~
    こういうシーンで困惑、いらつき、やるせなさ、そんなものに襲われてスレ立てした次第です。
    そもそも、もうちょっと仲良くせんか~いっ!!
    と叫びたくなるのですが、他スレのDVだんなさんたちの話を読むと、まさしく「そんな夫婦のその後」を見ているようで。。
    苦しんでいる皆さん、ごめんなさい。
    そして長くなってごめんなさい。

  6. 【1628984】 投稿者: 同じ  (ID:kLC4GSGMsSw) 投稿日時:2010年 02月 22日 05:09

    なかなか大変な状況ですね。それでなくても結婚生活がそれほど幸せでなかったのに
    介護しなくてはならない奥さんはやってられないというのが本音でしょう。
    うちも舅はまあわがままな方だと思いますが、恋愛結婚で仲もよかったので
    姑も一緒にいるのはいいようですが、お互い高齢なので自宅で介護はしたくない様子です。
    夫婦で老人ホームに入りたいようですが、お金の問題ですね…。


    他人の目があるとお舅さんの行動も少しはましになるかもしれないと期待をこめて
    夫婦で老人ホームでの生活を勧めてみるとか? でも嫁の立場では言いだせないですよね~。
    うちは夫が相談してくるので、表向きはあくまでも聞き役に徹し、
    でも本音は施設大賛成なのでそっちの方向へいくようそれとなく相槌を打っています。

  7. 【1629034】 投稿者: 中距離嫁  (ID:uPzsFGDC.Co) 投稿日時:2010年 02月 22日 08:16

    同じさま
    確かに老女が介護は大変です。
    ひとつ間違えれば自分がケガなどしかねないですから。
    ご両親様、いつの日か良い終の棲家へお住み替えとなられると良いですが。

    それだけでさま、??さま
    こんなわけです。ようやく詳細をお話しする元気が出てきた?ところで。。 遅くなって申し分けありませんでした。
    私ができることは、顔を見に行くこと、ちょっとした食料調達です。

    長男の嫁さま
    泊り込みを依頼されるとは、私などより大変な状況とお察しします。
    以前より姑が気力、というよりやる気が?なくなっているような気がするんです。
    あの人の世話なんて、もうどうでもいいわ
    という感じ。。

    私が夫婦関係にスレ立てしたのは、誰にでもやってくる老後、その時に夫婦仲良くやっていくということ、人生の終焉を迎えて夫婦がいかにあるべきか、そんなことを考えさせられたからなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す