最終更新:

97
Comment

【2569680】実母の掃除

投稿者: えるも   (ID:.ke/FofT26Q) 投稿日時:2012年 06月 06日 18:55

実家が近距離にあります。私はパートで働いています。
子どもは高校生2人です。
実母がうちに来るペースはだいたい週1。子どもが手のかかった頃と変わりません。
来ると、キッチン周りや風呂場などをぴかぴかに磨き上げて帰ります。
リビングに洗濯物を山積みしていても、すべてたたみます。(ダンナの下着、高校生の子の下着も)
子どもが小さくて忙しいころは、助かることも多く、さほど気にならなかったのですが、
最近は放っておいてほしい気持ちの方が強くなりました。
「時間があるときに自分でするから」と伝えても、「いいのよ、(娘である私が)忙しいんだから」と
こちらの意図することを理解しません。
いくら実母でも、いつまでも続く母のお手伝いが、ストレスに思えてきました。
「娘がいてよかった」的な発言も多く(私にも直接、また法事などで親戚で集まったりした時もいろんな人に)、何だか重荷です。
子どもが小さい頃、いっぱい手伝ってもらったのは本当に感謝してますが、
同時にいつまでも母に干渉される生活がこの先も続くと思うと、複雑な気持ちです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【2573276】 投稿者: ホタル  (ID:2oN.VRXoTVM) 投稿日時:2012年 06月 09日 14:07

    簡単です。様 やっぱり様(同じ方でしょうか?)
    言いっぱなしではありませんよ。
    ヒートアップしそうなので、冷静になる時間を置いておりました。

    お若い方なのでしょうか? お母様もきっと若くてお元気でいらっしゃるのでしょうね。
    私は50になりました。母も80をとうに超え、年々年老いて小さくなっていく母を見るに付け、若い頃のように
    母に接する事はできなくなりました。
    そんな訳で、私もどちらかというと母親寄りの目線になってしまうため、
    若い方達とは考え方に温度差が生じてしまうのでしょうね。

    はっきりと考えを伝える事が悪い事とは思ってもいないし、書いたつもりもありません。
    ただ、親子であってもおもいやりを持って、言葉を選んで慎重に伝えないと、相手を深く傷つけてしまうという事を言いたかったのです。

    私の言葉が足りずに、不快な思いをさせてしまったのなら、ごめんなさいね。
    私はもう終わりにしますね。

  2. 【2573353】 投稿者: 適切な距離  (ID:XqiGZzBZIiQ) 投稿日時:2012年 06月 09日 15:24

    う~ん、ざっとですが、自分もそうですが、どのレスも自分の親子関係と比較して書かれてますよね。
    親子関係が良好な方は、どうしても母親よりの意見になるのだと思います。
    あと、男性もそうかもしれません。ホタル様は50ということなので、母親よりになるというのも納得できます。

    ただ、実母が善意と思ってしてくれることが、時として負担になることは理解して頂きたいところです。本当に嫌なら突き放せば簡単ですが、感謝もしているからこそ悩むんです。高校生の子供がいる家庭と実母世代とでは、生活リズムや感覚(適切な言葉が思いつきません)が違うんです。
    また、団塊世代以上とバブル以降では親子関係も違うと思います。

    はっきり言うのは得策だと思いません。なんとなく感じ取ってもらうしかないんですよね。姑と違い、実母との関係、本当に難しいものです。十人十色ですよね。だからこそ、スレ主様に関係なく盛り上がってしまうのでしょう。

  3. 【2573531】 投稿者: 娘(=私)の言い分  (ID:AkJ9sSziqtQ) 投稿日時:2012年 06月 09日 18:40

    意外と批判的なご意見が多いですが、スレ主さんのお気持ちがわかりすぎです。

    (母)善意でいろいろ送ってくる、突然やってくる
    →(私)拒否できない、心理的負担、なるべく関わりたくない
    →(母)私の態度に不満で電話で文句をいいまくる
    →(私)居留守を使ったり、忙しいと言ってすぐ電話をきる

    負のスパイラルです。
    同じことを繰り返して、関係が年々悪くなります。

    うちが狭くて散らかっているので、突然やってこられても困ります。

    いまだに母は娘を支配したいんでしょうか?って思います。
    うちは、娘がいますが、娘が望まない限り、娘のうちに行きたくないです。

  4. 【2574442】 投稿者: 適切な距離  (ID:XqiGZzBZIiQ) 投稿日時:2012年 06月 10日 13:56

    「母は娘を支配する」…よく言われていますね。本もたくさん出ています。
    このスレ、掲示板の嫁姑関係に立っていますが、親子関係の方がしっくりきましたね。

    ネットでの議論は平行線にしかならないと思います。

  5. 【2575547】 投稿者: 長男の妻  (ID:dPkWZGKc13Q) 投稿日時:2012年 06月 11日 11:57

    おととい、子供たちと実家に行ってきました。
    あいかわらずの汚部屋ボロい家・・・。
    母は動けないし、兄は50近くなっても嫁のきてなし。

    母は、やっとのことで台所まで行って戻ってきたのですが、
    「(こんな動けないなら)死んじゃいたい・・・」と口走っていました。
    動けないのに兄の世話する母、その横で文句言う兄。
    なんかイヤで早々と帰ってきてしまいました。

    うちの姑と実母の差に、なんだか、考え込んでしまいました。

    夫に言うと「(兄の仕事の)選択間違えたな。時代に逆行している」と
    言います。兄は親の仕事を継いだのに。
    今どき尊敬されない職業なのです。稼ぎも少ないです。

  6. 【2575583】 投稿者: お気の毒に・・・  (ID:CnntUp.YgCU) 投稿日時:2012年 06月 11日 12:22

    >なんかイヤで早々と帰ってきてしまいました。

    色々ご事情があるんでしょうね。
    自分の母だったら・・・と思うとつらい気持ちになります。

    うちの近所に同じ境遇の老母と息子さんが住んでいらっしゃいます。
    久しぶりにお庭に出ていらしたので、話しかけたら、同じように
    「もう死んだ方が楽・・・」とこぼしていました。

    どうにもできないのが悲しいです。
    せめて自分の母親にはそんな想いをさせないようにしたいと
    思いますが、遠距離なのでやはり寂しい想いをさせているのかな。

  7. 【2575587】 投稿者: お気の毒に・・・  (ID:CnntUp.YgCU) 投稿日時:2012年 06月 11日 12:25

    近所の老母というのは近所にすんでいらっしゃるおばあ様です。
    私の母ではありません、わかりにくく書いてしまいすみません。

  8. 【2576062】 投稿者: 実家の掃除  (ID:lZm1k3P.V8w) 投稿日時:2012年 06月 11日 18:22

    長男の妻さんはこどもは連れて行かないで一人で実家に帰ってみたらよろしいのでは?

    私も自宅は散らかり放題ですが、実家=自分のものではないのであれもこれも捨てまくって半分くらいすてました。
    我が家の場合、どうせ、将来遺品の整理とかしなければならないので私の体力があるうちにと、思い切ってやってしまいました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す