最終更新:

254
Comment

【3762745】そんなことで救急車呼ばないで

投稿者: 恥ずかしいから   (ID:/Ac8Nvbzsvg) 投稿日時:2015年 06月 10日 00:04

姑の話です。

家から少し離れた駅から電話がかかってきて、姑がその駅で、「めまいがしたから救急車を呼んで欲しい。」と言って駅員さんに救急車を呼んでもらったそうです。しかし救急隊員が姑を見ると、救急車の適応ではなかったようで、
「一人では帰れないと言っているので誰かお家の人が迎えに来てくれませんか?」
と、電話をしてきたのでした。ちょっと迷惑そうでした。

電話を代わってもらうと姑が弱々しい声で
「あんた迎えに来てくんない?もーふらふらしちゃって怖くて、、、。」
と言うのですが、私もちょうど子供のお迎えの時間が迫っていたためその駅まで(20分くらい)行けず、
「タクシーでは帰ってこれませんか?」と聞くと、プツッと電話を切ってしまいました。


どうしたものかと気を揉んでいると、義父に迎えに来てもらったそうですが、義父も透析の身で、なんとか迎えに行ったそうです。


どうして人の手を煩わすことしか頭にないのかな?と思います。少し座って水を飲んで様子を見るとか、救護室で休ませてもらうとか、考えないのかな?めまいもさっさと治ってしまい、その後なんともないようです。結局なんだったのかわかりませんが。


有料化の議論を聞くと、「だろうなー」と思います。救急車をタクシー代わり、確かに多いんだろうと思います。救急搬送された人の半分は軽症だとも聞きます。もちろん軽症に見えて重症の人の命を救えた例もあるとは思いますが、それにしたって、治療費の一部として徴収することは、悪くないと思います。どっちみち治療費は払うのですから。

もしくは救急車を有料化しなくても、タクシーに救急搬送のサインをつけて、普通に料金を払いつつ、優先車両のように譲ってもらえるシステムとか、作ればいいのではないかな?と思ったりもします。


救急車を安易に呼ぶ年寄りについて、救急車の有料化について、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 11 / 32

  1. 【3763740】 投稿者: 家族の歴史  (ID:kip1h8EVvLc) 投稿日時:2015年 06月 11日 07:35

    老人の被害妄想に苦しむ同居嫁です。
    スレ主様のお気持ちは、察するに余りあるところです。
    よく耐えられていますね。

    私は姑の猿芝居に長年苦しめられています。
    弱弱しいおばあさんを演じ、時には親切で優しい人も演じています。

    しかし一方では、嫌味を交えて楽しそうに、嫁に向かって話をするアサマシイ表情の姑がいて、
    気に入らない事があると、どこまでも追いかけてくる執念深い姑の姿が本性です。

    電話をかけてこられるくらい元気なら大丈夫だと思います。
    本当に意識がもうろうとして、その場から動けない状態なら、言葉も話せないと思います。
    タクシーでじゅうぶん。
    そのくらいのお金も持っているだろうし・・・

    老人の「かまって!私は弱いのよ!」には、もう疲れました。

  2. 【3763762】 投稿者: めまい  (ID:EhwmRQncsfs) 投稿日時:2015年 06月 11日 08:01

    基本、めまいはお家でおとなしくです。
    透析患者も運転してはいけないわけでもありません。
    どなたかが申しておりましたが、めまいは主治医に電話で相談です。

  3. 【3763764】 投稿者: 恥ずかしいから  (ID:/Ac8Nvbzsvg) 投稿日時:2015年 06月 11日 08:03

    見知らぬ皆様にこんなにフォローをしていただき、ありがとうございます。

    厳しいご指摘に、実はこういう経緯があります、と昨日レスを書きましたが、言い訳の長文の、カッコ悪いレスになったので投稿せずに消してしまいました。一時間くらいかけて書いたのに(笑)


    私の行動は確かに冷たかったかもしれません。子供は駅で待たすなりして、その姑のいる駅まで駆けつけるべきだったのかもしれません。ただ、家族の歴史様がおっしゃる通り、今までの歴史があります。

    今回はこのような私情のある出来事と、救急車の問題を一緒くたに話すべきではなかったかもしれません。夫や私は普段、近居の義理両親にアゴで使われる日々で、年寄りは、自分で自分のことができなくなったら、静かにフェイドアウトしてほしい、という考えさえも、持つに至りました。または生活を、ダウンサイズするなり、「周りの手ありき」でない生活をしてほしいです。
    また、救急車で救われた命が、その後ただの医療費の垂れ流しになるばかりという例も、いくつか知っています。


    しかし、誰でも、呼べばすぐに、無料で救急車が来てくれるという社会保障は日本の素晴らしいところであり、それを私たちが適正に使えばこんな問題にはならなかったのに、という残念な気持ちもあります。


    皆様の書き込みを読み、有償化することと、安易に呼ばないようにすることは別にして考えるべき問題だったと気づきました。


    救急車をどんなケースで呼んでいいか、呼ぶべきではないのか、確かにとても難しい問題ですね。改めて考えなくてはいけないなと思いました。

  4. 【3763768】 投稿者: 嫌  (ID:azYj/SXAkfo) 投稿日時:2015年 06月 11日 08:13

    だから 今後は実子である自分の息子に電話してください
    と言っておけばどうですか 
    私はそう言いました。

  5. 【3763805】 投稿者: そうねえ  (ID:yYxhfJ6.cAo) 投稿日時:2015年 06月 11日 09:00

    スレ主さんの葛藤が良くわかるような気がします。

    暮らしが立ち行かなくなった老親を有料ホームへ入所させました。
    昔から折り合いが悪くて同居はしたくないと考えたからです。
    最初、負担の少ない特養を探しましたが空きがありませんでした。
    包括支援センターでは在宅介護できないことを責めず、
    特養の申し込みを勧めてくれました。
    「どのお宅にも事情がありますから」と。


    特養を救急車、老人ホームをタクシー、在宅介護を家族によるお迎え、
    地域包括センターを救急車の手配を判断する人、と置き換えて考えたら、
    救急車がいくらあっても足りない事態が近い将来にやってきそうな気がしてきました。
    そして私設有料救急車(救急機能付き介護タクシー?)が必ず必要になってくる、と。

  6. 【3763815】 投稿者: やはり  (ID:qeL3XbOH0Gc) 投稿日時:2015年 06月 11日 09:17

    救急車問題とお姑さんの問題は別にするべきでしたね。
    スレ主様もそう書いていますが、「救急車で救われた命が、その後ただの医療費の垂れ流しになるばかりになるという例も、いくつか知っています。」と言われても、確かにそういう例はあると知りつつも、お姑さんとの仲が悪い、という下地がある人が言っているので、何だか意地悪にしか聞こえないのですよ。

    家庭の事情があるのはわかりますが、それはご主人と相談して・・・そういうお姑さんを持つ夫を選んだのはスレ主様ですから。

  7. 【3763816】 投稿者: 恥ずかしいから  (ID:/Ac8Nvbzsvg) 投稿日時:2015年 06月 11日 09:17

    〉そして私設有料救急車(救急機能付き介護タクシー?)が必ず必要になってくる、と。


    全く同じことを思っています。

    民間だけど、特権を与えられ、救急車のように道を譲ってもらえる車のドライバー。楽しそう(笑)

    夜間は夜間料金を取り、普通のタクシーのように料金を払います。

    いい考えだと思います。

  8. 【3763825】 投稿者: そりゃ呼ぶよなあ  (ID:adrjr5AVqk6) 投稿日時:2015年 06月 11日 09:29

    駅で動けなくなっている人がいたら、駅員さんの取る行動は退去してもらうことを一番の目的としています。ですから、まず救急車、断られたとなると家族に電話です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す