最終更新:

423
Comment

【5459351】息子と断絶

投稿者: あ~あ   (ID:tSUvNKhKdNc) 投稿日時:2019年 06月 03日 12:27

医学部受験板に酷似したスレッドが
ありますが…。
研修医の一人息子が2年程お付き合いした
看護師のお嬢さんと結婚を考え、知らぬ間に
婚約指輪を渡しておりました。
お相手のバックグラウンドが非常に曖昧で
LINEでつながっていたお母さまに根掘り葉掘り
聞いてようやくだいたいのことがわかりました。

両親が8年前に離婚、自営業だったという
父親は4年前に脳梗塞に倒れて
障害者年金暮らし、母親はワンルーム暮らしで
零細企業に務め、息子と同い年の兄は
大学中退でワーキングホリデーで
ニュージーランドにいる…。
しかし、お父様の以前のお仕事内容などは
明らかではなく、離婚後もご両親が
つながっている感があり、個人破産などによる
偽装離婚も疑われます。

結婚を反対しました。
すると、彼女は息子に私共と縁を切る
約束をさせ、完全に息子は洗脳状態で
以前の性格からは豹変し、
私共と縁を切るの一点張り。
今や連絡も取らなくなりました。

真面目に別れさせ屋の利用を
考えています。
ご意見いただけますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 30 / 53

  1. 【5460880】 投稿者: 是非続きを!  (ID:AlkB5eAKsY6) 投稿日時:2019年 06月 04日 15:59

    え~もっと続きが読みたい!
    実はスレ主さん側に奨学金があるとか、実は大会社の社長令嬢とか、息子さんは底辺医学部で
    彼女さんが東大の看護学部卒とか~
    期待してます!

  2. 【5460882】 投稿者: スレ主です  (ID:tSUvNKhKdNc) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:03

    客観的に見ればそうなんでしょうね…。
    下に見ていた…。
    息子の自立と割り切ることも
    私に課せられた課題とよくわかって
    きました。

    ただ、私の周りは危なげないんですね…。
    似たような経済状態や似たようなご家庭の
    カップル。
    お父様同士が同窓でいらっしゃるのも
    少なくなく…。
    そんな中で見栄もあったし、最後の最後に
    子育て失敗と思いたくなかった。
    だから暴走しちゃったのかもしれません。

  3. 【5460889】 投稿者: スレ主です  (ID:tSUvNKhKdNc) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:08

    ご助言ありがとうございます。
    これだけ皆さまにご意見いただいて
    スレごと削除ってアリなんですか?

    静観しようと私自身覚悟を固めつつ
    あります。

  4. 【5460890】 投稿者: 息子が医学部志望です  (ID:qEcJCU7DuQc) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:10

    兄を問題にして足がつきましたね。日本では兄弟は他人の始まり。結婚では問題にしていたらきりがありません。

  5. 【5460891】 投稿者: スレ主です  (ID:tSUvNKhKdNc) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:11

    そうですね~。
    でも、お母さま方の雰囲気やお考えが
    独特で、エリート意識の塊で、
    私自身が入学した途端何じゃこれ?
    と感じていたんです。

  6. 【5460892】 投稿者: 息子が医学部志望です  (ID:qEcJCU7DuQc) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:14

    300いきたいね

  7. 【5460895】 投稿者: ん?  (ID:KuBawe0Pi26) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:18

    >似たような経済状態や似たようなご家庭の
    カップル。

    どちらも離婚家庭、シングルマザーで育ててこられたというのは、似たような環境なのでは?


    >お父様同士が同窓でいらっしゃるのも
    少なくなく…。

    スレ主息子様のお父様は、離婚されたんですよね。



    ある意味特権階級意識を持っているお相手で、
    似たような環境、お父さんも同窓のような事を希望された方が
    スレ主様親子としてはしんどくないですか?

    特に男性側が女性側より格下(こういう言い方は嫌いなのですが)だと、女性側に強く出られて、息子さん、つらいと思いますが。


    息子さんも自分が開業してバリバリ働きたい、お相手を守っていきたい
    お相手も、親に頼らず生きてきた

    共に苦労して育った、淋しい思いはしてきた

    釣り合いの取れた良いカップルに思います。

  8. 【5460898】 投稿者: ある意味  (ID:KuBawe0Pi26) 投稿日時:2019年 06月 04日 16:22

    >でも、お母さま方の雰囲気やお考えが
    独特で、エリート意識の塊で、
    私自身が入学した途端何じゃこれ?
    と感じていたんです。


    結婚相手側がこういう人たちだと
    もっともっと完璧な経歴を求められるかもしれません。
    そういうお相手だと、スレ主様達が見下げられてしまいます。

    そんな結婚生活、厳しいですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す