最終更新:

242
Comment

【5610789】嫁の家ばかり入り浸りはいやというけど

投稿者: 姑って   (ID:Xk.JNt6lhBo) 投稿日時:2019年 10月 20日 13:28

 嫁の家ばかりいく息子が気に入らないと言うが、いちいち息子が母親に嫁ん家いくからナンテ報告する??
お盆休みお正月の話?嫁ん家で接待されたこと言うかなあ?

娘なら着実家のこと、母親に言うけれど。

息子東京勤務、結婚したらそのままでしょう。お宮参りも七五三も運動会も、呼ばれなくていいわー。新幹線乗ってまで行きたいと思わない。
お嫁さんちにお任せだなあ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 27 / 31

  1. 【5618082】 投稿者: 今の人  (ID:b8BJIQ9csQ2) 投稿日時:2019年 10月 27日 11:47

    >駅前の保育園の若い保育士よりよっぽど安心です。
    >今保育園は色々問題がありますよね。

    これは保育園否定発言だと思ってました。
    違ってましたか?

    世の中にはその保育園に預けている人もたくさんいるんです。
    ちゃんとした若い保育士さんもたくさんいます。
    ご自分の考えや行動が絶対だと思っていらっしゃる方っていますよね。
    匿名掲示板だから本音が出るのは仕方ないですけど。

  2. 【5618090】 投稿者: 程度  (ID:nb6Cd.MR9gM) 投稿日時:2019年 10月 27日 11:53

    上の方のお話、私もエデュで読みましたが、突き抜けていて、驚いて覚えてます。

    機械じゃないのだから、子育てで夫婦の絆が深まったり、育てる中で親になれるし、自分も成長できる。そういった感情の部分が欠落してるのかな、とか、親が亡くなった後は考えないのかな?と疑問がわいた。

    何週間か前にエデュで、20代かな、アラサーの娘さんが、親が自分の思うようにして、私を縛るのは呪縛。近所に孝行な娘と言ってるが私の心はずっと晴れない、みたいなことを書かれていて、この掲示板の中でも知らないうちに、自分の子を洗脳するというか、いいように操りたい人が子を傷つけていやしないかな?とは感じました。

  3. 【5618092】 投稿者: 今の人  (ID:b8BJIQ9csQ2) 投稿日時:2019年 10月 27日 11:54

    その精子バンクも今はめっきり在庫不足らしいですよ。

    不妊のご夫婦にはメリットがありますが、子供の尊厳の問題で
    将来、精子提供者の名前を告知する場合があると言う項目が条件に入ったそうです。
    それは子供に出自を知る権利があるからだそうですが、そうなると将来、
    何人もの子供が突然現れて財産分与などの問題に発展しかねないらしく
    提供者が激減しているそうです。

    バリキャリ娘だから大丈夫!と思っても、人間だからいつ病気になるとも限らない。
    明日交通事故や震災に遭うかもしれません。みんな一寸先は闇です。
    将来、絶対に遺産争いなどにならないとは言い切れません。

  4. 【5618095】 投稿者: むしろ  (ID:fj6sIx.rf6o) 投稿日時:2019年 10月 27日 11:57

    「娘と孫育て」が本心でどうしても叶えたい夢、
    という娘母とその娘は、精子バンク利用したらいいですね。
    普通に家庭を持ちたい男性を巻き込む必要もない。
    息子さんをマスオに差し出すご家庭も、実際は滅多にないと思いますよ。
    精子バンクなら、娘母、娘、孫のカプセルにどっぷり浸かって、
    母娘で好きな孫育て出来るでしょう。
    憎々しい義実家も存在しない訳だし。

  5. 【5618096】 投稿者: プロを舐めてますよね  (ID:0Ti1ICJWigc) 投稿日時:2019年 10月 27日 11:57

    今の保育士さん、
    口うるさいのが親だけでなく世間ですから、すっっっごい気を使って落ち度のないように働いてくれてます。
    そんな保育士さんに皆感謝してるのが今の世の中。。
    先日の、保育園児がお散歩中に交通事故に巻き込まれた時も、保育士さんに批判が集まりそうなのを心配した保護者達が「保育士さんありがとう運動」をしてました。

  6. 【5618101】 投稿者: 程度  (ID:nb6Cd.MR9gM) 投稿日時:2019年 10月 27日 12:05

    最初から精子バンクって、子の思い出に父は居ないのですよね?運動会の親子リレーとか、そんなのもせず。

    なんだか生まれてくる子が不憫に感じます。

  7. 【5618114】 投稿者: 2男いるなら  (ID:8kRJfSqiU1s) 投稿日時:2019年 10月 27日 12:17

    運動会での親子リレーのようなものこそ、ジジババの出番!だと
    考えているでしょうから何の問題もないでしょうね。
    孫がお父さんと参加できなくてかわいそう、など微塵も考えず。
    視点の基盤は孫ではなくて、あくまで「自分」ファーストの方々ですから。
    実際に今は一人親家庭も多いですから、ジジババが参加してもそれほど
    不思議ではありませんしね。

  8. 【5618118】 投稿者: むしろ  (ID:fj6sIx.rf6o) 投稿日時:2019年 10月 27日 12:21

    産まれてくる孫がかわいそうと言っても、
    エゴの強い祖母を持ってしまったから、仕方ない。
    資金援助だけしてたらいいのよ、
    と道具にされる息子と息子実家は、もっとかわいそうでしょう。
    そういう不幸な被害は、最小限にとどめたい。
    娘母が家庭も仕切って、
    家庭でも運動会ぐらいしか参加させてもらえないだろうし。
    息子だって生身の人間、気持ちや人生を選択する権利があります。
    よその娘さんが精子バンクで子どもを産んで、
    娘母がべったり育てるのは自由、大賛成ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す