最終更新:

242
Comment

【5610789】嫁の家ばかり入り浸りはいやというけど

投稿者: 姑って   (ID:Xk.JNt6lhBo) 投稿日時:2019年 10月 20日 13:28

 嫁の家ばかりいく息子が気に入らないと言うが、いちいち息子が母親に嫁ん家いくからナンテ報告する??
お盆休みお正月の話?嫁ん家で接待されたこと言うかなあ?

娘なら着実家のこと、母親に言うけれど。

息子東京勤務、結婚したらそのままでしょう。お宮参りも七五三も運動会も、呼ばれなくていいわー。新幹線乗ってまで行きたいと思わない。
お嫁さんちにお任せだなあ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 12 / 31

  1. 【5611601】 投稿者: 自分勝手  (ID:onFmMQBIO.2) 投稿日時:2019年 10月 21日 07:51

    お孫さんの分は問題じゃないと思います。可愛いお孫ちゃんですからね、お母さん自身が面倒だと思わない限り。
    問題はママ友の分も作ってあげるよ!という点。ママ自身が裁縫が得意で1人分でも何人分でも手間じゃないよ!って言うならいいんですけど、お母さんの許可も取らず都合も聞かず、材料費も要らないよ〜とか。いやいや、親は万能じゃないから、とこちらが気を遣ってしまう。人の立場とか配慮出来ないんだな、と思いました。この件だけでなく、いろいろな面で。

  2. 【5611607】 投稿者: どの口が  (ID:q5TiFA04d1s) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:02

    自分勝手さんの周りってひどい人ばかりなんですね。
    私の周りにはいないですそんなひと。みんな真剣に向き合ってますね親のことは。

    ちなみにに、「みんな」ってすごく身近な一人二人ってことはないですよね?小学生女子じゃないんだから。

  3. 【5611608】 投稿者: 某嫁  (ID:9uTWfzJWJUM) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:02

    だけどさん、

    旦那さんのお実家の鍵を捨てたのですか?

    それって、旦那さんに報告してらっしゃいますよね?

    私にも息子がおります。(まだ子供ですが)

    とても、参考になりましたよ。(⌒∇⌒)

  4. 【5611623】 投稿者: わかったこと  (ID:QzhZD4JlcrY) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:17

    エデュの嫁姑板は、いまやピーナッツ母だらけ。
    別スレでも、推薦入学で騒ぎ立ててる娘母がいる。
    嫁姑問題より、娘依存問題の方が深刻。

  5. 【5611625】 投稿者: 悲しいね  (ID:QwxuvmhluMs) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:21

    少子化がそれを招いたのかしら。

  6. 【5611626】 投稿者: 悲しいね  (ID:QwxuvmhluMs) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:23

    あと、私スレ主さんが何言いたいのかちょっと分からないです。

  7. 【5611627】 投稿者: 息子も娘もいる  (ID:/jdrIRwlpV6) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:23

    どちらかの親が入り浸って家事育児のヘルプをしすぎてはいけないと
    思います。
    子世帯の家庭を顧みる力を奪うことになります。
    特に男性は家の目が向かなくなりがちです。
    だって家事も育児も 彼の分は奥さんのお母さんがかわりにやってくれるって
    ことでしょ。それで浮気している同僚いますし。家に居場所がないのですよ。


    義理の親が入り浸って家事をやったりしたら はっきり嫌がるのは女性だけれど 特に男性はその場はやりすごして笑顔でありがとうとか言っておいて
    影ではうんざりした気持ちを溜めにためて爆発ということもありがちです。
    自分の家で他人(義理の関係は他人)の足跡を感じたら嫌ですよ。
    嫌なら嫌といえばいいじゃないと言われても
    嫌だなんて言ったら大変なことになるでしょ。

    そもそも 子育てって精神的にも社会的にも自立させること。

    手伝ってきた親が年を取って助けが必要になってきて
    見返りを求めずホームに入ると言うことも
    今 それが現実ではないから言えるけれど
    いざ 自分が弱ってきたとき本当にそう思えるでしょうかね。
    これだけ 子供に尽くしてきたのにって。手伝われるばかりの子は
    立場が逆転して親を手伝わなくてはならなくなったとき
    どうしたらいいかわからないばかりか 役に立たなくなった親を
    邪魔にしたりするかもしれません。

    近くに住んでがっつり家事育児を手伝うなんて
    本当に重すぎる。 息が詰まる。

  8. 【5611628】 投稿者: 聞いた話  (ID:t0D7t48YsBY) 投稿日時:2019年 10月 21日 08:25

    そりゃまあ、電話一本ですぐに親が来てくれるとかなら、甘えてしまうかもな。
    親御さんも、ランチ中とか買い物の最中でも駆けつけられるように心づもりをしているとか、娘さん家庭の緊急時に即対応できるように、遠方には出かけないようにしているとかおっしゃる。

    たまには娘さん自身になんとかさせないといけないんじゃないの?と言っても、娘と婿はたいへんな仕事をしているから、と。
    でも娘さん夫婦に第二子ができた時には、なぜか涙が出た(嬉し涙ではない)そう。

    お婿さんも、妻母が手伝うと妻が安心するからとか呑気なことを言ってないで、まずは自分達夫婦でどうにかするという気構えが必要なのかも、と思った次第。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す