最終更新:

11
Comment

【3665426】中学受験とこども会

投稿者: 悩む母   (ID:LB5eqIq60RM) 投稿日時:2015年 02月 12日 14:24

中学受験を考えている娘がいます。
私達が住んでいる地域は、子ども会に入会する事が当たり前とされています。現在はまだ3年生なのですが、5・6年生になると忙しくなりますよね。土日も塾や模試・勉強で子ども会に参加しにくくなると思います。
私が悩んでいるのが、高学年になる今のタイミングで子ども会を辞めてしまうか。それとも子どもはあまり参加できなくても在籍して、私だけお手伝いに参加するか(6年の親は役員になりお手伝いがあります)です。
正直、辞めた人は肩身の狭い思いをします。中学受験をする人が少ない土地柄の為、相談できる人もなく、どうして良いか悩んでいます。
このような環境で中学受験をされた方の乗り切り方、経験談があれば教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3665480】 投稿者: エクレア  (ID:lQ4bpqbEh36) 投稿日時:2015年 02月 12日 15:18

    私自身が小学校卒業まで育ったのが、スレ主さんのお住まいの地域と似ています。関西某県、自治体をまとめた「平成の大合併」までは郡部でした。
    私なら、こども会を表立って辞めることなく、社交辞令いいながら役員などは周囲の保護者の負担を軽減するという意味で、適度に引き受けます。勉強は子どもが主人公、中受の場合その他環境整備は親の仕事だと考えるからです。
    そのような地域ですと、小学校のお友達の習い事の代表格はくもん、英語、ピアノ、スポーツ少年団、剣道、とかではないですか? みんなが同じ公立中に行くのが当たり前なのになぜわざわざ? という反応です。小学校のお友達は悪気なく、特に貧しいわけでもなく、他の選択肢を知りませんもの。
    でも、将来的にはお引っ越しできないものでしょうか? その地域で開業なさっているとかなら、そう簡単ではないのかもしれませんね。
    私の場合は、中学入学時に県庁所在地の街へ引っ越しました。

  2. 【3665483】 投稿者: うちはうち、で割り切ってました  (ID:t2kGxdo3HIo) 投稿日時:2015年 02月 12日 15:20

    うちは、習い事を理由に最初から入会しませんでした。

    肩身が狭い思い、というのは、どういった類いのことでしょうか…。顔を出さないのだから、そういう接点も無くなり、気にしたことなかったです。

    ごめんね、うちの子○○にはまっていて、土日も練習に行くって聞かないのよ。子供会は楽しそうなんだけど参加出来そうにないわ〜。

    …と、お世話役のお母さんにお断りをしました。高学年からは習い事が塾になったんだけど、最初から塾が理由だと受け取られ方も違ったのかな。。

  3. 【3665510】 投稿者: うちも関西  (ID:CQFQ8GM.U.o) 投稿日時:2015年 02月 12日 15:45

    自宅周辺は子供が小学校に上がったら自動的に子ども会に入会になります。
    子ども会は地域のお祭りの当番、廃品回収の当番、通学の旗当番もあり、子供が行事に参加しないとしても地域のかかわりとして参加せざるを得ませんでした。
    なので、ウチも5年より後はお祭りや地蔵盆などに子供が参加できなくても親だけ当番で参加したりしていました。
    高学年になるとその中でも役がついたりするので、かなり忙しくなりましたが、今後ずっと住む(持ち家です)地域なのできちんと仕事をしないと気まずくなりますし^^;
    子ども会から退会するのはかなり変わったご家庭・・という目で見られそうなので、選択肢にはありませんでした。
    子供メインの行事である地蔵盆にも、子供は成人してしまったようなかなり年配の方も町会からお手伝いに来られていましたし、お互い様です。

  4. 【3665513】 投稿者: この問題は  (ID:vRqyGJ0ynV2) 投稿日時:2015年 02月 12日 15:47

    地域の特性、住民の質、その他色々な要素が複雑に絡み合ったもので非常に明確な回答は難しいです。

    同じ小学校区であっても東西南北で全く事情が違ったりは当たり前だからです。一般論ですが新しい住人や私立小なら初めから入らない方が多い。

    代々住んでいる住人や自営業なら入らざるを得ないのでは?また下町や農家が多いような地域なら悲しいですが村八分のようなこともあります。そもそも中受に否定的な人間が多く子供会以前に受験に苦労します。卒業したらさよならと割りきって乗りきりましょう。うちはそうしました。周りのレベルの低い地域だったのでむしろそれで良いと判断しました。

    数年後、義父(引っ越し反対)の死をきっかけに引っ越しました。同じ校区でもここまで違うのかというくらいドライで受験も当たり前の場所に。ここなら受験も楽だったろうなと思いましたが。

  5. 【3665584】 投稿者: 首都圏  (ID:qG/iVFGeZNY) 投稿日時:2015年 02月 12日 17:21

    うちも中学受験が少ない地域です。
    受験する子が少ないので詮索されたくなかったこともあり
    退会はしませんでした。
    周りのお子さんも6年になると面倒くさいと参加しない子が
    多かったのでほとんど不参加でしたが問題ありませんでした。

  6. 【3665589】 投稿者: 子ども会終了  (ID:CLHtvjEEJho) 投稿日時:2015年 02月 12日 17:27

    どんな役員でもそうですが、幹事学年の直前(2年前でもバレバレです)に辞めるのは印象最悪です。

    小さいころはお世話になっていたのですから、
    子どもが参加してなくても、
    お世話だけお返ししてはどうですか。
    6年になれば、子ども会自体恥ずかしくて参加したがらなくなる子どももいて、
    不参加でもそんなにめだちませんよ。

  7. 【3665817】 投稿者: 悩む母  (ID:LB5eqIq60RM) 投稿日時:2015年 02月 12日 22:05

    アドバイス、ありがとうございました。
    退会するより、子どもは参加できなくても役員を引き受けてお手伝いした方が良いようですね。こちらは純粋?な子どもが多いのか、六年生でも真面目に参加しているお子さんが多数です。地域の運動会前には、何回か集まって練習があるほど熱心なんです…。
    持ち家なので、引っ越す予定もありません。ここは母親がうまく立ち回らなければいけませんね。
    同じような経験をされた方のアドバイスが頂けて、勉強になりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す