最終更新:

51
Comment

【3668691】ズルについて

投稿者: 書道   (ID:1DZVbONo8jw) 投稿日時:2015年 02月 16日 01:05

子どものお友だちの事です。
お母様に言うべきか放っておくべきか悩んでいます。

転居して暫くしてから仲良くさせていただいているお母様に書道教室を探しているので近くに教室があれば教えて欲しいとお願いしました。
我が家は書道が好きなので最初から通うつもりでの依頼でした。
通学路途中にあると聞きましたが生徒数が多いのが難点だとも連絡頂きました。
後日、私一人で直接先生宅に伺い
転居してきたばかり、四年でも入室可能か?を訊ねたところ入室許可を得ました。
紹介してくれたお母様に報告したところ
じゃ、うちの子も一緒に… と言うことになり仲良く通い出しました。

ここからが悩みの内容ですが、娘曰わく
先生のお手本を下に置き、上に半紙を置き、透かした所に爪でお手本をまずなぞる。
お手本を外し、形の残った半紙を筆で書きなぞる。
それを清書として提出しているようです。

娘に
先生たちは見ていないの?と聞くと生徒が多いし彼女は見えないように端っこでやってた。
そんな事を彼女がしていたのを見てショックだったしそうまでして昇級したいのか との事。

書道以外での小さな嘘や問題行動は、母親間がうまく行っている間柄なので何か事あるごとに伝えていました。
お母様もお兄ちゃんたちより末娘の彼女に大変手を焼いているそうで、いつもごめんねと…

今回の件は
もしかしたら彼女はやりたくもない書道を付き合いで通っているのか?
ズルをさせているのは我が家のせいなのか?心配になりました。

お母様にズルを伝えるべきか否かご意見お願いいたします。

そもそも爪で型どりするのは有り得る事なのか教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3669865】 投稿者: ゆらゆら  (ID:HkNLCwYnWl.) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:03

    ずるをしてまで進級しても、おいおいその化けの皮ははがれるもの。ほっといていいのではないでしょうか。
    それを報告してきたお子さんには、「それは残念な姿を見ちゃったわね。でもその子にはその子なりの事情があるのでしょう。あなたはあなたできちんと練習なさいね」といったらどうでしょう。
    その子がずるをしてまで進級しなければいけない事情は、お宅には何ら関係ありません。「もしかしていやいや通っているのかしら」も心配する必要はないと思います。通わせているのは向こうの親御さんなのですから。

  2. 【3669877】 投稿者: 横ですが。  (ID:wDypyy9knUU) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:09

    爪であとをつけるで、子供が四年生のときのことを思い出しました。
    お習字ではないのですが、漢字の小テストで子供の席のとなりだった子が、テスト始まる直前に爪であとをつけていたそうです。

    そのお子さんも今回のお子さんのように次女で、上にお姉さんがいます。
    お姉さんが優秀そうなのでプレッシャーがあってそういう行為をしていたのか??
    親御さんはきっと知らないでしょうね。

    他にも、忘れ物をごまかすため盗難にあったと嘘をついた子供。うちの子の作品に自分の名前を書いて自分のものにしようとした子など色々いましたが、いちいち相手に言いませんでした。

    まあ、そういうお子さんはいつか人生で躓くでしょう。(小渕さんのように・・・)

    自分のお子さんだけをしっかり見て、こういう事をしないような人に育てていくのが賢明かと。

  3. 【3669879】 投稿者: 出来ることだけやればいい  (ID:MVy.qa6tCaI) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:11

    おおらかになるような言葉がけなんて…
    プロでもできないでしょう。

    自然体で付き合って、無理なら離れたらいい。ふつうの人間は。
    そして、人が沢山離れていくことがもしかしたら自分のせいなのか?と考える人は考えるし、
    いつまでも人のせいにする人は、ずっとそう。

    未来永劫人のせいにする人と一度深くかかわったら、泥の船に乗り合わせるのと同じこと。

    なんでも解決出来ると思うと、複雑な人間関係に絡まって、抜けられなくなる。

    エデュ母世代の女性は、
    「解決できる」「解決しなきゃ」ってところで間違える。
    そろそろ、「出来ないことは出来ない・やらない」ということを実行する段階に移行すべきではないかな…。
    その責任の強さを利用されてポイされるだけなんだから…。自戒をこめて。

  4. 【3669897】 投稿者: まあ  (ID:m6Z3gCW4OQM) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:24

    相手の子はどんどん級が上がり
    我が子がマイペースとなると
    ざわつく気持ちは理解できますが…

    色んな言わなくちゃいけない理由を探したいでしょうが
    グッと我慢して我が子の教訓にすればと思います。

    なんでも言ってくる親ってどこにもいますが
    あまり好かれないかと。

  5. 【3669903】 投稿者: 硬筆  (ID:HT4vSKOIYqE) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:31

    そこの書道教室でなぞり書きの指導がないのならそれはやはりズルです。


    私の場合は相手に言います。と応えましたが、他の方のアドバイスのように、親御さんには言わずに先生に報告するのも角が立たずに良い案だと思います。

    見える所だけ注意しても改善されないというレスがありましたが、私はそうは思いません。見える所だけ注意しても改善の余地はあると思っています。

  6. 【3669907】 投稿者: ゴースト  (ID:/YtXE.XL816) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:33

    ズルした作品で評価されても、結局どうなるかは昨年オッサンが二人で体で示したじゃないですか?

    お嬢さんが字が上達すればそれで良し。
    ズル子さんが上達したお嬢さんに変わりに書いてとゴーストライターを頼んできたら、
    それはキッパリ断らないといけませんけどね。

  7. 【3669911】 投稿者: ショコラ  (ID:vtf4Jab..oI) 投稿日時:2015年 02月 17日 09:36

    スレ主さまは今の『閉鎖的な田舎』に『都会』から何らかの事情があって移っていらしたのですね。そこになんとなくですが若干の見下し感を感じるのは私の意地が悪いのでしょうか。

    この話ですが、ズルをしている場面を見たのではなく、あくまでも娘さんから聞いたことなのですよね。
    ズルをしているのが娘さんである、あるいは他の子なのにお友達がしていることにした告げ口である可能性はゼロですか。
    告げ口をすることによりお友達を下げて自分を上げる行為です。

    もしかすると家でも何かにつけてお友達の問題行動を取り上げて「○○ちゃんは困った子ね」とお子さんの前で口にしていませんか。そのことで自然に娘さんがお友達を見下しているとしたら?
    本当の問題はもっと大きく、もっとあとに発覚するかもしれません。

  8. 【3669945】 投稿者: 褒めて欲しいのかな  (ID:iColXziLVvA) 投稿日時:2015年 02月 17日 10:09

    これはスレ主様親子の問題かもしれないと思いました。

    娘さんは、私はズルしないで真面目に頑張っているということを、ママに褒めてもらいたいのでは?

    うちの娘も小学生のころ、そういうところがあり
    よく似ていると思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す