最終更新:

14
Comment

【3770066】法事で、近隣のお子さんがうるさい場合、静かにするようお願いしてもいい?

投稿者: 長女   (ID:l/0lVUTQgks) 投稿日時:2015年 06月 18日 11:00

先日、母が亡くなりました。自宅で通夜、告別式等を無事済ませることができました。
今後、四十九日等の法事を順次執り行う予定です(自宅にて)。
自宅周辺は、やや広めの整備された住宅街といったところです。

お通夜、お葬式の際、お隣に住むお子さん達(小学生低学年と幼稚園児の男児二人)が二階窓を開けて、我が家の和室を見下ろして
「何やってんの~?」「わ~お坊さん、頭ツルツル」だの、キャッキャ騒いでいたことが気になりました。
その後も怪獣ごっこだの、普段通りの大騒ぎでした。
慌てて、こちらの和室の窓を閉めましたが、子どもの声は大きく聞こえます。

このことをお隣のお母様はご存じかどうかわかりません。
よその家のお子さんだから、ご自宅で騒ぐのは仕方ないとしても、今後の法事の際に、せめて
「いついつ法事を行いますので恐れ入りますがそちらの窓を閉めて戴けないでしょうか。お子さんの声がちょっと大きくて…」
とお願いしようかと思っているのですが、いかが思われますか?
図々しいお願いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3770307】 投稿者: 隣人  (ID:/DHh17zVBX6) 投稿日時:2015年 06月 18日 17:31

    窓を閉めてもらう。お子さんに静かにしてもらう。
    こちらの都合で他人に要求をする事は私ならしません。
    こちらが窓を閉める。場所を借りる。
    自分が動いた方が気楽です。

  2. 【3770324】 投稿者: 非常識かも  (ID:z1Y4FmAmgnM) 投稿日時:2015年 06月 18日 17:54

    自宅で密葬だったのですか?
    そしていまだお隣へご挨拶してないようですが、故人と付き合いがあったかわからなくとも、自宅で通夜と葬儀を行う前に両隣と向かいのお宅に死を知らせますよ、普通は。たとえ近隣住民とあなたがた子供は一面識もなくとも。ご近所には参列はご遠慮いただくにしても。

    あらかじめ仏事があると告知しておいたのに隣家のお子さんが騒いだ、のではないのですよね。
    それで1ヶ月以上経ってから今さら言います?


    なんというか、長女さんのやり方には違和感しか覚えません。

  3. 【3770419】 投稿者: 自分のイメージ  (ID:4BD3WvZvnDA) 投稿日時:2015年 06月 18日 20:08

    自宅で葬儀というのはもう昭和の頃しか記憶が無いのですが、玄関先に受け付けを出したり、花輪やら鯨幕やらで飾り立て、町内会の人たちでにぎやかでした。

    現代の自宅葬はまったく逆で、ご近所に知られないようこっそり、か、あらかじめご近所にご迷惑おかけします、と断りを入れなければならないのですね。

    お寺で法要、料亭でお食事の方が自分は気楽かな。

  4. 【3770499】 投稿者: みりん  (ID:YCRflyKSmEQ) 投稿日時:2015年 06月 18日 21:42

    スレ主様の法事の時のお経は お隣に聞こえないのですか?
    もちろん木魚もたたかれるわけですよね。
    言い方が悪いかもしれませんが お隣の方もお経がうるさい と思われるかもしれませんよ。(そのように思われる方は少ないと思いますが…)
    お互い様なので お隣に子供の声のことを言いに行くのは、やめられた方がいいと思います。

    もし私なら 法事を行うことをお隣言い「人の出入りがありますので騒がしくなるかもしれませんので…」と先に言ってしまうと思います。
    うちの法事は自宅で行い、その後そのまま食事も皆様に用意して、食べて帰っていただきます。参列される方には お酒を飲み過ぎて 大きな声を出されて会話されるので きっとお隣に聞こえているだろうと思います。
    そういう場合もありますので スレ主様もよくお考えください。

  5. 【3770512】 投稿者: 長女  (ID:l/0lVUTQgks) 投稿日時:2015年 06月 18日 22:01

    皆様、ありがとうございました。
    ご意見を伺っている中で、私は今、大切な母を亡くし、自分本位で神経質になっているのかもしれないということに気づかされました。
    大事な別れの式で、隣の子どもに茶化されたことが悲しいやら腹立たしいやらで、少しモヤモヤしていました。
    そうですね、こちらが非日常なことをしているのですから、低姿勢でいることが大事だという多くの意見、納得できます。
    事前に「法事を行いますのでご迷惑をおかけします」とこちらからご挨拶に伺おうと思います。

    お通夜、式とも所謂「家族葬(身内、ごく近い親戚のみ)」という形で少人数で執り行いました。
    最近はこういう形が増え、ご近所でも事後報告されるご家庭が大変多く、お互い「お葬式をしていることは何となく気配で
    わかり、静かに見守るか、何かお手伝いすることがあったら、とそっと申し出る」という雰囲気でした。
    言わずともわかるというか…。勝手にそこに期待していた私に落ち度があったのだなぁと、改めて思いました。

    こちらで相談させていただき、よかったです。ありがとうございました。

  6. 【3770586】 投稿者: ほ~  (ID:iS1Q1T5DOXY) 投稿日時:2015年 06月 18日 23:28

    お葬式の時に隣の子供が煩いならば子供に「今お葬式だから少し静かにしてくれるかな」と言えば良い。
    言われたら子供も理解するでしょ。
    主さんコミュ力出して。

    法事はまぁ煩くても仕方ないかな。
    気になるならば会場を借りたら?

    どなたかが、近所で不幸があったら子供と行くのが普通みたいな事を書いて居たけれど、どこの地域で何時の話しなのかな。
    村八があるような地方なのかしら。
    今時。

  7. 【3770589】 投稿者: ほ~  (ID:iS1Q1T5DOXY) 投稿日時:2015年 06月 18日 23:31

    しめた後でしたね。
    ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す