最終更新:

39
Comment

【4418444】自治会廃止らしい

投稿者: 住宅公団   (ID:HbNRTlKcRSs) 投稿日時:2017年 01月 28日 08:04

自治会参加が原因で入居者伸び悩みらしく、廃止という記事が出ていました。

自治会費回収でもめたり、掃除でもめたり、、、で、外注におねがいあうるそうです。( 費用は家賃に上乗せらしいです)

普通の住宅地でも会長選出でもめたり、、いろいろ。
外注で済むならうらやましい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4419006】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:M3uwwX3F2FY) 投稿日時:2017年 01月 28日 13:40

    昔は現在の自治会とは別に「隣り組」?なる小集団組織があったようです。

    当にお隣近所を束ねた自衛組織みたいな感じで、醤油の貸借りから葬式の手配まで世話をしたそうです。

    近所のお爺さんに聞いた話では、葬式をやるにも金のない家は、坊さんに値段の交渉を含め諸費用の都合までつけてやったみたいなことを言ってました。

    いいか悪いかわかりませんけどね。笑



    w

  2. 【4419186】 投稿者: うち  (ID:x1hRbu7lv5.) 投稿日時:2017年 01月 28日 15:20

    >>お葬式、単にご近所、というだけでは、行きません・・・

    都内では、そうなんですか?! 知りませんでした。
    うち、夫婦で田舎者なんで、知らなかった。
    顔みたことある近所なら皆行くものだと思ってました。
    田舎だけなんですかね、、、

  3. 【4419412】 投稿者: 知らんけど  (ID:.Flk2.e9Q3w) 投稿日時:2017年 01月 28日 17:13

    うちの近所も行きません。縁起悪いですが、お隣さんなら行くかも。それに葬儀のお手伝いなんて、もはや親戚もしませんよね。葬儀やさんが全てやってくれますもの。

    というより、うちの自治会は訃報も回さないし、張り出したりもしません。今はどうか知りませんが、実家のあたりは訃報の回覧板がまわり、掲示板に告別式の予定など張り出してました。

  4. 【4419650】 投稿者: 驚き  (ID:2l56kWi8xDQ) 投稿日時:2017年 01月 28日 19:30

    新宿区民ですが、町内会には入ってはいません。
    子供達が公立小に入る頃、長老のような方から町内会入会当たり前と取れるような恫喝を受け、その旨区役所に申し入れましたら、「速やかに該当町内会に指導します。加入は任意です」と回答受け、そのままです。神社の氏子に自動的になることが納得できなくて。ゴミ回収場所の清掃当番は、当然の義務と思いやっております。
    ここまで読んで驚いたのは、私自身も鬱陶しくてシカトしてきた自治会ではありますが、災害の時は多少困ったことになるかもしれない、という不安があって、みなさんの書き込みに災害不安の件がなかったことでした。
    お祭りやバスツアーなど定例行事に参加することを前提とする会員と、災害の時には繋がる準会員みたいな、柔軟な取り扱いのできる自治会は無理だろうか、と思ったりしています。

  5. 【4419684】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:PVczjEqlM0.) 投稿日時:2017年 01月 28日 20:02

    >ここまで読んで驚いたのは、私自身も鬱陶しくてシカトしてきた自治会ではありますが、災害の時は多少困ったことになるかもしれない、という不安があって、みなさんの書き込みに災害不安の件がなかったことでした。




    自治体は災害が生じた時は速やかに全住民の生命を守るように対応しますが、自治体の能力には限界があります。そこで役に立つのが地方自治法に定められた地縁団体たる各自治会です。

    自治体はこうした地縁団体に対し日頃から連携を強化し、いざという時には地域の全住民に物資や救助が行き渡るように期待し、日頃から補助金などの活動費を助成しているのです。


    これはもちろん住民税です。笑

    しかし、こうした仕組みを熟知している自治会役員は少ないと思います。災害時もオラが組織とばかりに自治会員を優先するような意識が働くかも知れません。

    そういった意味では自治会未加入はリスクがあります。緊急時はあらゆる正論が通じませんので。笑



    w

  6. 【4419705】 投稿者: ↑  (ID:SwZtUiKKSlM) 投稿日時:2017年 01月 28日 20:20

    なるほど、そうなんですね。
    我が家の地域の自治会も自治会管理の備蓄倉庫があります。防災訓練も行なっていますし避難場所も決まっているので、いざと言う時には住民同士が声を掛け合う雰囲気が出来上がっています。また、自治会館は火事で焼け出された人が一時的に住むことができますし、災害時の避難場所としても利用できます。

    小中学校の地区委員とは別に生徒の下校時刻に合わせて自治会のボランティアが通学路の見守りを毎日しています。夜回りも自治会で行なっているので、地域の防犯活動に役立っているはずです。住民の目が行き届いている地域は不審者出没や空き巣被害が減るそうです。煩わしいことばかりではなく、自分が住んでいる地域の住環境を良くするメリットにも目を向ける必要はあると思います。

  7. 【4419716】 投稿者: 知らんけど  (ID:.Flk2.e9Q3w) 投稿日時:2017年 01月 28日 20:27

    うちのお隣さんは初め否加入でしたが、災害の時の話で脅され加入してました。
    自治会員でないと避難所にも入れないし、物資も渡せないと言われたそうです。

    私はそれは変じゃないの? それだって税金でしょうに、と思ってました。第一、通学や通勤など移動途中で被災した場合にはそこの避難所のお世話になるかもしれないわけで。。

    私は自治会入ってますが、避難所なんて行きたくないです。それ相応の準備もしてます。とりあえず3週間くらいならなんとかなります。でも仮に家も庭の物置も車も、30キロ離れた夫の実家も全部丸焼けになってしまったら、備蓄が何もなくなるので仕方なく避難所に行くかも。

  8. 【4419736】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:PVczjEqlM0.) 投稿日時:2017年 01月 28日 20:41

    全国各地で災害が起きた時は、自治体だけでなく都道府県や国、自衛隊まで投入しているわけです。

    先ほど私は未加入リスクがあると申しましたが、自治会が果たして一々、

    「あなた、自治会員?」

    などと区別して活動してますでしょうか?笑


    目の前に助けを求める人間がいれば、どこの誰だろうと手を差し伸べるのではないかと思いますけどね。もちろん自治会は被災者のために自治体や他のボランティア団体と一丸となって活動するのではないかと思います。笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す