最終更新:

33
Comment

【922605】信用性

投稿者: のんた   (ID:Khr83sMGREs) 投稿日時:2008年 05月 10日 14:40

子どものお友達(同クラス)のお母様の事なのですが。
私と二人でいる時に、ある別のお母様についての中傷めいた事を
散々 仰っていたのです。
それが 何かで 皆さんと集まる時 すごく仲良く話して
おられて(それもご自身からも積極的に話し掛けられて)
私は、少し戸惑いました。
私は そういう時 そのような振る舞いはできないし
テンションも下がり気味になってしまうからです。
ある意味 信用できないなとも思いましたし。
このような場合 気にせず やっていけばいいでしょうか。

   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【922665】 投稿者: 集う人  (ID:yy2E5fYlC5Q) 投稿日時:2008年 05月 10日 16:23

    確かにスレ主さんの不信は正解だと思いますが、世の中色々な人がいますから。。。
    それよりも<本当にそのような人と集わなければならない集まりなのか>お考えになった方が宜しいかと。
    有意義な集まりでしょうか。

  2. 【922703】 投稿者: 寂しいですが  (ID:cxfCBgROrnE) 投稿日時:2008年 05月 10日 17:03

     人は信用しない方がいいですよ。
     特にママ友は子供つながりですから
     子供の為に平気で人裏切ります。
     私も子供つながりで仲良くしてもらっている方々いますが
     いない人の事悪く言うのはしょっちゅうです。
     という事は自分がいない時にはきっと言われているな
     と思っています。現に片方にしか言っていない事を
     もう片方がなぜか知っていて、それを否定した言い方されたり
     する事はよくあります。
     だから私はそれ以来言われて当たり前と思って付き合って
     いますよ。
     付き合いを絶つほど人が悪い方々ではないので。

  3. 【922732】 投稿者: 聖子  (ID:RUI1ZUZQqgA) 投稿日時:2008年 05月 10日 17:43

    寂しいですがさんと同意見です。
    あくまでも「子どもの友達のお母さん」であって「自分の友達」ではないですからね。
    結局そこに気づかずに深入りして嫌な目にあった人を何人も知っています。


    自分から他人の噂話はしない、噂話をされたら聞いているだけ(乗らない)、
    愚痴を言う場合は全然関係ない人に聞いてもらう(学生時代の友人とか)、
    どうしてもイヤだったらグループを離れる、離れる時はゆっくりさりげなく、
    離れても反応が悪くても笑顔で挨拶は続ける・・・など、
    その人達を見ていて考えた対処方法です。





  4. 【923833】 投稿者: 白でもなく黒でもない  (ID:KHYfbNoJEaQ) 投稿日時:2008年 05月 12日 10:13

    聖子さんと同意です。

    こども絡みのママ友は難しいですよね。

    陰口ではなく、すこしヨコですが・・
    私は波風立たせたくない方なので悪口に納得できても適当にやり過ごしています。
    どちらにも付かず、離れず。様子をうかがっている親だと思います。
    後先考えずに悪口言っちゃう方って正直でまっすぐな人なのかな?いやいや鈍感なのか?
    一緒にいてヒヤヒヤすることもあります。
    好き嫌い、はっきりとモノを言われる方からすると、私のようなはっきりしない人間は
    ある意味「信用ない人」に分類されているかもです。

    ただ表だって仲良くしているのに陰口する人はやっぱりイヤかな・・絶対うなずきません。

  5. 【923894】 投稿者: のんた  (ID:Khr83sMGREs) 投稿日時:2008年 05月 12日 11:36

    みなさん、ご意見等 ありがとうございます。
    つい 気を許してる人にポロッと本音や、嫌いな人だけど
    お話はする などなどはよく解ります。
    でも 私なら 嫌いな相手には、挨拶や簡単な世間話程度におさえますが・・・。
    子どもを通しているから 難しいですね。
    学生時代は気にならなかったのですが。
     


  6. 【923902】 投稿者: 高みの見物  (ID:DSvKh3sms4.) 投稿日時:2008年 05月 12日 11:46

    他のスレに参考になると思われるレスがありました。


    >スレ主さんが お気をまわされたのですね。
    >あまり そのような事を考えてらっしゃると
    >お相手にも伝わりますよ。
    >だんだん 離れていってしまいますよ。
    >お気をつけ下さいね。
    >

  7. 【924356】 投稿者: 集う人  (ID:0dpqe1Gpk9A) 投稿日時:2008年 05月 12日 20:22

    ママ友って<友>が付いているから錯覚するのですよ。。。
    以前、何かのサイトでママ友の意義を職場の同僚の感覚でいればいいんじゃないかという意見がありました。
    私もその意見に同感。
    共通の環境を共有する同僚なら、気が合わなくても気になりませんから。
    そして、その共有の環境がなくなれば、関係もお終い。
    それでも関係が続くようであれば、それこそ友ですよね。

  8. 【925829】 投稿者: ポツン  (ID:SK/oZzjrnw6) 投稿日時:2008年 05月 14日 11:33

    転勤に伴う転居でママ友から離れました。


    子どもが生まれてからずっと各地の社宅を
    はしごしてましたので、
    なおさら、いつも子どもにまつわる友達(ママ友)と一緒でした。
    楽しかったし、本当に助かったし、安心だったし…。
    ですが今は転勤と同時に一戸建てに住んでいますので、
    本当にポツンって感じです。
    こどもが大きくなったせいもありますが、
    ポツンもラクです。
    最初はすご〜く寂しかったです。学校の様子もわからず、
    不安でしたし…。
    でも、慣れてしまえば快適です…。
    転居がなくても、それぞれお仕事をはじめたり、などで
    そのうちママ友と接する回数も減っていくのでは?


    私の場合、メールや電話、お手紙、で離れたところに
    住む、数名の元ママ友と連絡を取り合っています。
    お互いに2時間近くかけて、中間地点でランチすることもあります。 
    話題は子どものことよりも、趣味などの楽しい話題、自分自身の
    悩み、グチなどです。
    もちろん子どもが病気をしたとき、学校でトラぶったとき
    幼少時のわが子を良く知る、元ママ友に愚痴るのは
    本当にストレス解消になります。


    この数名の「元ママ友」は「友人」に進化したのだと思います。
    もちろん、すべての「元ママ友」が「友人」に進化したのでは
    ありません。結果的に「肌の合った」数名です。
    日々をポツンと過ごし、「元ママ友から進化した友人」や
    「学生時代からの友人」または「元同僚から進化した友人」
    と濃いお付き合いをする…なかなか快適です。


    ご参考になれば…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す