最終更新:

30
Comment

【2848043】友チョコが負担・・

投稿者: ちょこ   (ID:3/GdWWy7TLQ) 投稿日時:2013年 02月 05日 16:46

4年生の娘ですが、今年は、とうとう友チョコを自分から学校のお友達にあげたいと言い出しています。
ラッピングしたものが、8個必要なのだそうです。

私はこれまで、バレンタインデーのチョコは、義理チョコを買って配るばかりで、チョコを手作りなどしたことがないです。
そもそも、手作りって、うまくいくものなのでしょうか?

できるだけ、簡単に済む手作りチョコでオススメはありますか??

こんなこと言っちゃ娘に怒られますが、正直、面倒くさいなぁ・・と思ってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2848065】 投稿者: チョコ大好き  (ID:GEIHR5XGQts) 投稿日時:2013年 02月 05日 17:03

    我が家の娘たちも毎年この時期の週末は、キッチンを独占します…

    甘い香りも最初はいいですが、しばらく家中がチョコ臭いです!

    買った方が絶対美味しいし、安い!
    後片付けもチョコはかなり大変!

    最近は手作りチョコの商品がたくさん出てるので、出来るだけ安いお店で大量買いしてみて下さい!!

    失敗作品や試作品と知らずに、主人は嬉しそうに毎年食べてます♪

  2. 【2848075】 投稿者: 負担だけど  (ID:ivt8ITc.DyE) 投稿日時:2013年 02月 05日 17:10

    子どもは中学生ですが、
    負担なら買ってきたチョコをラッピングだけして渡すのもありだと思いますよ。
    苦手だから。とそういう子、たまにいます。

    娘はあげる方としては手作りでなきゃ。と思うようですが、
    もらう方は手作りでなきゃとも思わないようです。
    市販のものは市販のもので嬉しいようですよ。

    娘さんが手作りで。と思うなら避けられないでしょうね。
    クッキーやカップケーキなどでもいいし、
    市販のクッキーをチョココーティングとデコレーションする。
    というのもありです。

    慣れてしまえば
    チョコを溶かして市販のチョコカップにいれて
    違う色のチョコやナッツで飾るのが
    一番本人も納得がいくし、楽かな。

  3. 【2848115】 投稿者: そうそう  (ID:hzqXY6/i7vw) 投稿日時:2013年 02月 05日 17:37

    ちっちゃいお菓子いくらでも売ってるんだから、適当に詰め合わせて作ればいいですよ。

    たったの8個くらいやってみればどうってことないって。

  4. 【2848117】 投稿者: トイプー   (ID:0xI9clLZAPo) 投稿日時:2013年 02月 05日 17:38

    8個なら可愛いですよ。。

    去年家は20センチ四方のチョコブラウニーを6枚焼きました。

    それと生チョコも作りました。。

    毎年作っていて友達が楽しみにしてくれるそうです。

    私は手も口も出さず材料費を出します。。

  5. 【2848174】 投稿者: ストロベリー  (ID:9F8Kp72iNwE) 投稿日時:2013年 02月 05日 18:23

    小4でしたらお子さん自身に買い出しから手作り、後片付けまでさせたら良いのでは?

    親が代わりにする必要はないと思います。

  6. 【2848281】 投稿者: 超簡単  (ID:b0wRbNAtQmg) 投稿日時:2013年 02月 05日 19:40

    カップに、割ったチョコ(板チョコでもブロックチョコでも、なんでもオッケー。できれば刻む))+バターちょっと+牛乳ちょっとを入れて、電子レンジでチン。→チョコ溶ける

    ハートなどの可愛いアルミカップに、溶けたチョコを入れる(スプーンですくって入れればオッケー。バレンタインデー用のアルミカップを100円ショップで売ってます)

    チョコの上に、アラザンをパラパラ(スプレーチョコでもナッツでも、お好みでオッケー)

    冷蔵庫で冷やす

    完成!

    チョコを固めにして、固まったチョコに、ピンクや白のペンシルチョコで文字を書いてもオッケー。ネイルみたいに、模様書いてもオッケー。

    チョコをもっとゆるめにして、カップには入れずに丸めてココア粉をつければ、トリュフチョコになります。
    (シュガーパウダーや刻みナッツをまぶしてもオッケー。

  7. 【2848302】 投稿者: 友チョコ嫌い  (ID:BJofWqVBuX.) 投稿日時:2013年 02月 05日 20:04

    今年も憂鬱な季節になりましたね。

    溶かしたチョコレートに、コーンフレーク、小さく切ったマシュマロを入れて混ぜる。
    100円ショップで買った小さなアルミカップに入れる。

    100円ショップで買ったプラスチックのスプーンに、溶かしたチョコレートを入れて、アザランやナッツをトッピングする。

    中1になりましたが、4年生ごろから友チョコ作っています。
    いつになったら、準備から作るまで、1人でやってくれるのか・・・

    部活(新体操)では太るからバレンタインは禁止と先生からきつく言われていて、今年はテンションが下がっています。
    でもクラスや学校外の習い事での交換はするはずですので、全く準備しないというわけにはいきませんが、買った物で何とかしそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す