最終更新:

47
Comment

【3801038】最近の大学生

投稿者: 文月   (ID:W3FGe9I2TWw) 投稿日時:2015年 07月 22日 18:46

子供の大学では、まだ夏休みには入っていないようです。
このところ部屋にずっとこもっていると思ったら、勉強をしていました。
試験期間との境もはっきりしていないようです。

昔は、大学生というと、長い夏休みと相場は決まっていたように思います。
小中高ぐらいまでは、昔も今もそれほど違いはないように思って見ていたのですが、大学生になってから、最近は昔と少しイメージが違うような気がしてきました。

昔とは違うな、と思うことを書いて、最近の大学生像を浮き彫りにしてみよう、というスレを立ててみます。
「子供にいつまでも関わるな」とか、「自立しろ、させろ」とか、そういうのはなしで、最近の大学生と昔の大学生の違いを書いていただければ、と思います。
愚痴に発展しても、それはそれで構いませんが。

私がまず思ったのは、先にも書いたように、「夏休みが短そう」ということです。
カリキュラムのせいなんでしょうかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【3801728】 投稿者: 友達どまり  (ID:7.cV2WxSNxw) 投稿日時:2015年 07月 23日 19:06

    そんな単語の揚げ足取りなんて思いませんでしたけど・・・・(汗)
    私たちの大学のころは、厚化粧というか、もっと華やかだったなあと思います。
    「女子大生」というだけでちやほやされていたころで、ブランドバッグで大学に通っていました。
    娘はほぼスッピンで大学に通っていますし、ブランド品とも無縁です。
    また、うちの子たちの回りだけかもしれませんが、仲良しの異性はたくさんいても、彼、彼女はいない人も多いみたい。
    どちらから告白するか、というより、告白自体が無い感じです。

  2. 【3801780】 投稿者: 50代前半  (ID:/ypVnxVXGy.) 投稿日時:2015年 07月 23日 20:41

    国立理系男子と私立理系女子がおります。
    大学院生と大学生です。

    皆さんのおっしゃるように、今の子は真面目、地味ですね。

    一番違いを感じるのは、男女の区別が無くなっていることです。
    うちの二人はそれぞれお付き合いしている異性がいますが、デートは割り勘当たり前。
    告白は、うちの子達の周りでは、男子からが主流のようですが。
    また、昔は男子の方が学歴が高いのが普通でしたが、今はそうでもないようですね。
    女子が高学歴になっているので、自分より高学歴の男子など、少ないですものね。

    また、全く恋愛関係の無い男女混合グループで旅行に行く、というのは良く聞きます。
    うちも息子の方は行きますね。
    写真を見ると、息子と、彼女でもないスッピンの女の子が寝台列車で写っていたりします…。

    昔に比べると、女子が強くはなったけれど、私は今の女の子は大変だなと思いますね。
    娘はお嬢さん学校と言われる中高一貫卒ですが、殆どが努力して難関大に行き、ずっと働き続けるつもりで、仕事選びも真剣です。

    一方、男子は、デートも割り勘、昔のように女の子を一生食わせて行かなくては、などと肩肘張ることもなく、自然体で、楽なような気がします。
    昔の男子は、大学生のくせに、無理をしてバイトして彼女にティファニーを買ったり、奢ったり、車に乗せたり、大変でしたよね。

  3. 【3801948】 投稿者: 今どき  (ID:S3RarlULNvw) 投稿日時:2015年 07月 24日 02:23

    揚げ足を取らないで欲しい、と頼んだことにまた引っかかられてしまいました・・・(汗)
    自分の意見も書いてはいけないのでしょうか?
    引っかかる人はどこまでも引っかかりたいのでしょうが、私は乗らずにスルーします。


    男女の境は確かになくなったようですね。
    男女混合で旅行に行くとか、割り勘とかは普通です。
    私の娘は、デート先から彼氏が家が遠いと途中まで送っていました。
    あれにはびっくりしました。いよいよ男女逆?と。(笑)

    昔よくいた同棲。
    あれもあまり流行らないようですね。
    女子が得をすることはないと、私の娘は知っています。
    彼氏は少し偏差値が上の大学なので良かったとも言っています。

  4. 【3802028】 投稿者: ふう  (ID:b68EszqP8ZM) 投稿日時:2015年 07月 24日 07:48

    >>男女の境は確かになくなったようですね。
    男女混合で旅行に行くとか、割り勘とかは普通です。
    私の娘は、デート先から彼氏が家が遠いと途中まで送っていました。
    あれにはびっくりしました。いよいよ男女逆?と。(笑)


    男女平等とはいえ、わが娘の男っぷりの良さには私も驚いています(笑)
    デート後は遅くなっても送ってもらうこともなく一人で帰ってきますし、行先も「公平に」お互いの家から均等な距離をできるだけ選ぶらしい。
    プレゼントのためにバイトを集中して入れて背伸びしたものを贈りあうこともない。かつて夫が私のために二、三日割のいい(でも過酷な)バイトをしてアクセサリーを贈ってくれた話をすると鼻で笑われてしまいました。
    予定が合わず会えない日が続いても「お互いさま」と我慢するよう。これは信頼関係の強さもあるかもしれませんが。
    こういう子たちは、将来家庭を持ってもうまく役割分担して助け合っていくのかな、と思う半面、ちょっと現実的すぎてどうなの、とも思いますね。

    どなたかもお書きかもしれませんが、車について全く興味がない様子なのもちょっとビックリでした。免許を取っても車を欲しがりませんし、友人もほとんど持っていないと言います。たまに自分のを持っていてしかも運転が上手な人がいても、それは「カメラが趣味で何機も持ってる」と同じようなレベルらしい。(つまりあまり一般的ではない)
    私の女子大時代は、放課後校門の前にずらりとお迎えの車が並んだものですが。(これも異常でしたけれど (^^;)

  5. 【3802237】 投稿者: 小心者  (ID:dkprOutYo22) 投稿日時:2015年 07月 24日 12:47

    いまさらの参加です。息子が国立工学部です。
    まだ学部2年生で、今まさに期末試験の真っ最中。
    家でもほぼ徹夜ですが、下宿の友人宅やファミレスでも徹夜勉強するようです。
    祝日といっても、今は月曜日が多いので、ほぼ授業です。
    こなんだの海の日は試験でした。
    それと、6月と11月ごろかな、中間試験があります。

    期末が終われば、大学としては10月から授業開始。
    ただ、体育会に所属してるので、8月下旬に合宿、9月からリーグ戦が始まります。

    アルバイトは塾講。週2日。
    理系なんで需要はありますが、なにしろ引き受ける時間がないようです。
    免許は体育会を引退する3年春のつもりみたいです。

    そうそう、こんなに忙しいのに彼女はいるようです。
    状況から推察すると、告られたみたいです。

    このリヤ充度、めちゃくちゃ羨ましいです。
    最低でもあと4年半でしょうから、私は一所懸命働きます。

  6. 【3802304】 投稿者: つゆあけ  (ID:2HrelfthsY2) 投稿日時:2015年 07月 24日 14:24

    地方によっても違うのでしょうか?

    息子は東京の大学で概ね皆さんが言われるような大学生活でしたが、
    娘は九州地方で、まったく違う大学生活です。
    部活の飲み会では必ず家まで送ってもらい、練習試合の車出しも男子学生のみらしいです。
    九州男児って威張っているイメージがあったので(すみません)、ちょっと嬉しい誤算でした。
    結婚したらこれが亭主関白に移行するのかしら?・・・九州の皆さんに聞いてみたい。
    東京の私大と進学先をギリギリまで迷ったので、余計面白いです。(観察する親にとっては)。

    ちなみに実家所在地は関西よりも少し九州寄りですが、地元国立大に娘を行かせている人はやはり、
    男子の草食化にビックリしている様子です。

  7. 【3802332】 投稿者: 今どき  (ID:EFKH4N0o2GQ) 投稿日時:2015年 07月 24日 15:26

    テスト真っ最中のはずなのに、全然勉強してなくて驚いています。
    私学でも学部によりだいぶ違うようですが、テストは論文中心なので、勉強しても仕方ないとか。
    本当かな?汗
    日頃から新聞の社説等を読まないといけないのに、それも全然していません。

    大学になると、文系は記憶力系や語学系以外はテスト勉強はしないのでしょうか?
    ノートも取らずに写メづくしにもびっくりです。

  8. 【3803144】 投稿者: 文月  (ID:xT6DbJPsM2g) 投稿日時:2015年 07月 25日 14:13

    スレ主です。
    皆様、書き込みありがとうございます。

    最近の大学生はまじめ、という書き込みが多かったのですが、勉強をしない大学生もいらっしゃるのですね。
    私の大学時代は、単位が取れればいいという考え方の学生が多かったためか、試験期間になってもそれほど勉強はせず、落第しない程度にやる方も多かったように記憶しています。
    今も同じような考え方の方もいるのかもしれません。
    それはそれで要領がいいようにも思います。落第さえしなければ心配ないのではないでしょうか?

    うちの子供の場合は、高校まではテスト前の勉強どころか宿題すらやらないようなタイプだったのに、大学に入ってしばらくしてからよく勉強するようになりました。
    最初は高校の頃と同じようにのらりくらりのつもりだったようですが、周囲が結構勉強するので、負けたくない気持ちがあるのかもしれません。
    周りの雰囲気に影響されることも多いのでしょう。

    ところで、車のことを書いていた方がいらっしゃいましたが、うちも免許だけは取ったものの、まったく車には興味がなさそうです。
    たまに運転しないとペーパードライバーになってしまうので、家の車を運転させようとするのですが、面倒くさいとのこと。
    昔は大学生になると免許を取って車にも興味を持つのが当たり前のようなところがありましたが、今は本当に車には無頓着ですね。

    話は変わって、就活のことです。
    子供の先輩(3年生)が、夏休みを利用してインターンをすると聞きました。
    解禁が春のようなので、4年生になってからなのかと思っていましたが、実際には動きが早いようです。
    私たちの頃はインターンという制度自体もなかったので、どんなものなのかもわからないのですが。
    就活のために、資格試験(TOEICなど)を受けている方もいるようですし、就活の面でも昔と今とでは大きな違いがありそうです。

    それにしても関東は暑いですね・・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す