最終更新:

259
Comment

【5451078】娘が大大大嫌い

投稿者: 限界   (ID:VVHuyL7BIJ2) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:50

大学生の娘です。
娘が中学生の頃から嫌いです。
嫌いになった明白な理由はありますが、ここでは伏せます。
ただ、自分の娘を嫌うのは私が悪いのだと自分を責めてずっと苦しんでいました。
でも、今日はっきりわかりました。
テレビ番組の録画ができていなかっただけで、私に向かって「責任とれ」です。
嫌いなのは私が悪いのではない。
二度と自分を責めないよう、自分に誓うため、ここにスレッドたてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 26 / 33

  1. 【5905326】 投稿者: 日常茶飯事  (ID:4S2hMlstYRw) 投稿日時:2020年 06月 09日 14:39

    イベントまで見つけました。
    寺田和代×信田さよ子
    「お母さん、あなたの介護はできません!」
    『きらいな母を看取れますか? 関係がわるい母娘の最終章』
    母娘問題は普通のこと。
    一昔前の仲良し母娘幻想が変だっただけですよ。

  2. 【5905374】 投稿者: 専門職  (ID:RHqU87vCZ9M) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:27

    それでは親には全く思い当たる節がなく子供に原因がある、と言うことですね。
    育て方に問題が無いのでしがら、生まれつきという事。
    生まれつきだとしたら、遺伝子のせいですよね。
    その遺伝子は親から受け継いだものですから、どっちにしても親に原因があるのですよ。
    まあ、大概の場合は親が気が付いていないだけで子供目線での子育てをしていなかったケースが多いです。
    親に全く問題はない!と言い切れるケースは皆無ですよ。

  3. 【5905389】 投稿者: 子育て終了母  (ID:4wi0TFPTB4Q) 投稿日時:2020年 06月 09日 15:40

    では、もう少し詳しく書いていただけますか?

    子供が独り立ちするまでは親がお金を出すしかないと思いますが、それをATMと言ってしまうのですね。
    家政婦というのは、家の手伝いを何もしないということでしょうか?何かやってもらったら親がありがとうと言えば、小さい子は喜んでお手伝いすると思いますが。そうやって育ててもダメでしたか?

  4. 【5905419】 投稿者: ATMと家政婦  (ID:2lN6VeV49Lk) 投稿日時:2020年 06月 09日 16:17

    色々な親子がいていいのではないですか?
    仲良しなら仲良しで、孫疲れという言葉もありますしね。
    子供が20歳過ぎた親子の関係は割りきらないと。

  5. 【5905528】 投稿者: つらいけど  (ID:/3WMhqcR5jY) 投稿日時:2020年 06月 09日 19:08

    私の個人的な意見ですが、子は親を捨ててもいいけど、親は子を捨ててはいけないと思います。
    どうか、お嬢さんが一人で食べていけるようになるまで、あるいは家庭を持つまでは、耐えてください。
    親として、愛はなくなっても、責任はあると思います。
    母親に愛されないお嬢さんはかわいそうですが、実はそういう子はたくさんいますし、スレ主さんの感情は珍しいものではありません。
    お嬢さんが外にソウルメイトを作れることを祈ります。

  6. 【5905628】 投稿者: 子育て終了母  (ID:rz8NKiwlSw.) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:48

    それはその通りなのですが、親から嫌われる子供の気持ちを考えてみてください。私自身が生まれた時から病弱で、癇が強くて育てにくい子供でした。母も苦労したことは分かりますが、未だに愛情を感じることが出来ずに疎遠な関係です。このまま死に目に会えなくても後悔しないかもしれません。

    でも、心の底ではずっと寂しかったですよ。お母様から愛されて育った友人達には、今でも羨ましさがあります。母のようになりたくないと思いながら、娘には辛くあたってしまったことが多くて後悔もしています。

    PCITについて書いてくださった方のレスは読みましたか?人間関係は親子といえども相互的なものです。貴女が辛いのと同じようにお嬢様も辛くて寂しいと思います。親は子供より長く生きているのですから、未熟なお嬢様に少しだけでも歩み寄ってあげて欲しいと思います。

  7. 【5905634】 投稿者: 娘さんのためにも外に出すべき  (ID:5C2qCqqYw4I) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:56

    限界さんの表現としては「娘が嫌い」という書き方になってますが、
    理不尽なことに怒りを感じる、不当な行いが許せないというとても正常な心の動きだと思います。

    「育て方が悪かった」とか「親に責任がある」なんてことを上から目線で言ってくる人がいますが無視しておきましょう。
    その人たちは当事者意識は全く持てない人たちなのです。
    人種差別に対して「私はそんなことはしないから」と斜に構えて自分は上から目線で傍観している人たちと同じような人たちですよ。
    彼(彼女)らには当事者の問題としてとらえる能力は無いのです。

    子供(だけでなく人)は社会的構造の中で育てられるものです。
    外に出しましょう。自分でどれくらいのことができる(どれほどのこともできない)かを身を持って体験させるのです。
    大学生ならもう社会人一歩手前ではないですか。

    そんな様子で家で好き勝手言わせてやらせて娘さんのためにもなりません。

    自分の人生、それこそ「自分で責任取って生きてみな」でいいと思います。

  8. 【5905658】 投稿者: ATMと家政婦  (ID:AkFdyKoRAZM) 投稿日時:2020年 06月 09日 21:19

    ずっとそのように我慢してやってきましたよ。
    お金も時間も気持ちも使いました。けれども自分の都合ばかり言う。親の痛みは一切わかろうとしない。最終的に残ったのがもういいだろうということ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す