最終更新:

288
Comment

【7201231】研修医の息子

投稿者: つらい母親   (ID:Xy8JehGO53Q) 投稿日時:2023年 05月 07日 00:54

先日、研修医2年目になった息子が、彼女ができたと言ってきました。医療系の出会い系サイトで知り合ったらしく、付き合って半年だそうです。職場がお互いに遠く、片道2時間くらいかかります。どんな方か、よく調べた方がいいと息子に言いましたが、息子は、聞き入れません。相手の方は、25歳の助産師さんで、すごい偶然なのですが、私の弟の産婦人科医師と同じ職場でした。早速、評判を周りの助産師さんに聞いたところ、大変評判が悪く、仕事が雑、うっかりな失敗が多く、ヒヤリハットレポートの常連。職場で居心地が悪いため、早く退職したくて、てあたり次第に、研修医にアタックしていて、たまたま、罠にかかったのが情けないことにうちの息子。全く違う病院なので、できる助産師と息子に説明しているらしく、将来、産科の医師希望の息子は、騙されているようです。それで、私は、デキ婚に持ち込まれる前に阻止したくて、息子に反対意見をメールしました。私が、反対したとのラインを見て、ナースステーションで、仕事そっちのけで恋愛相談、もちろん母親の私の悪口三昧であったそうです。
助産師さんだから反対しているのでは、ないのです。同じ職場なら、働きぶり、人柄、また、男性関係が分かりますから、判断できますが、これでは。せっかく楽しみにしていた連休、親子で揉めて終わりました。どうしたら良いのか。医師家庭の方で、ご経験を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 19 / 37

  1. 【7274665】 投稿者: 看護師はないわ  (ID:s5cUfSx3aEw) 投稿日時:2023年 07月 31日 09:08

    お見合いさせちゃえば?

  2. 【7274896】 投稿者: そうなのですか?  (ID:9iKPgxRhkIE) 投稿日時:2023年 07月 31日 16:32

    私は子供がこの人と思って紹介してくれたお相手なら、看護師がダメとは思いませんけれど…。
    どうして看護師はダメなのですか?
    うちは娘も医師で、結婚相手も医師。共同作業で家事をしている様子で、とても幸せそうですが、今研修医の息子が、帰宅した時には温かい食事を準備して迎えて欲しいと思うなら、そしてお相手の方もそういう生活を納得して下さる方なら、時間にメリハリのある仕事、もしくは専業主婦になって下さる方でも良いと思います。

  3. 【7274937】 投稿者: いまだに  (ID:s0VKtcOMd1M) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:13

    棲息するオカシイこと言うヤカラがいるが、まだ成仏できてない恨み節なのか?
    ここまでおおよそ医家とは無縁できたんだろう。

    スレ主のいう財産目当てというのも既にズレている。
    クリニックも今後は拡大路線ではないから、生涯家族経営の域を出ずに後継者教育と労働力を搾取されて引退するまで不自由な身になる。
    その辺の事情を知っている賢い女医なら遠慮なく自由の身でいる方を選ぶ。

    スレ主のところが斜陽か搾取か見極められない下方からの者にならば未だに息子が選べる立場にいられるかもしれない。

  4. 【7274943】 投稿者: 横ですが  (ID:DsaQjnk0LTA) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:21

    看護師さんがダメというよりは育った環境や家柄が近い人であれば良いと思います。
    感情だけで突っ走って結婚しても親は無視できないし、義理親がお嫁さんを気に入らないと、下に見たりいじめたりがあると思うから。

    愛なんて3年もすれば冷めるからそこからが長い人生。冷静さを取り戻し、お互いに何でこんな人と結婚してしまったのかなんて後悔しても仮面夫婦になるだけ。

  5. 【7274959】 投稿者: 職業より家柄  (ID:vWXDQOn8tGU) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:47

    同じような家柄で、性格が良くて、少なくとも平均以上の大学出る賢さがあり、専業主婦志望と最初から決めている依存的なお嫁さんでなければ良いと思いますけどね。

    やはり家柄は上でも下でも違いすぎると難しいと思います。

  6. 【7275003】 投稿者: 留学  (ID:3mlpHujrddo) 投稿日時:2023年 07月 31日 19:09

    ご回答ありがとうございます。

    >ここで留学や大学院を断れば、今のご時世、強引に行かされることはないでしょう。

    これは噂(実際はよく分からない母親同士の会話)で
    大学院を断ると僻地に飛ばされる。
    留学を断ると その後の扱いが酷くなる。
    等…

    確かに強引に行かされる事はなくても医局に逆らう事になるので、何かしら待遇が悪くなるような事があってもおかしくないのかな?と思っていました。

  7. 【7275031】 投稿者: グー  (ID:VkDLG2YahbE) 投稿日時:2023年 07月 31日 20:00

    同感です

  8. 【7275248】 投稿者: 母親  (ID:IPNBbPL0KUg) 投稿日時:2023年 08月 01日 07:04

    自分の娘を医者と結婚させたいという厚かましい母親にも迷惑。

    努力もしない専業主婦希望の娘と
    医者なら誰でもいい看護師の娘の
    母親二人を知ってる。

    家柄の前に親が賃貸暮らしってだけでリスクあるのに。
    図々しいとしか思えない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す