最終更新:

29
Comment

【3802127】旧帝院卒なのに…

投稿者: 最低母   (ID:0wvz5TOreww) 投稿日時:2015年 07月 24日 10:08

最低なのはわかっていますし、
どうにもならないこともわかっています。

息子が推薦で内定をもらいました(理系です)。
その会社に不安を持っています。

業界内でも下位、年収も高くない、
これはまあ仕方ないし、本人が納得していればいいのですが、
何より不安なのは研修が終われば裁量労働制になる点です。

息子は理解しているんだろうか?

本音ではもう少し大手に入ってほしかった。
旧帝院卒なのに…←最低なのはわかっています。

推薦なので辞退もできないだろうし(その気もないだろうし)、
どうにもならないことはわかっています。
これが息子の実力、息子の選択であることも…

一つ良い点は地元に帰ってくることでしょうか。
それも配属によっては各地の工場とかあるかもしれませんが。

はあ…こんな最低母に何かメッセージをください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3802389】 投稿者: スレ主です  (ID:0wvz5TOreww) 投稿日時:2015年 07月 24日 16:57

    引き続きありがとうございます。
    温かいメッセージに涙が出ます。

    息子にはどこでもいいよ、地元に帰らなくてもいいからと
    言っていました。

    結局こっちに帰るなら
    県庁や市役所も受けておけば、あるいは
    ○○や××(こちらが本社の大企業)に絞っておけば
    よかったんじゃないかとか
    電話で内定と聞いた時もえっ?どこ?なんでそこにしたの?とか
    言ってしまいました。

    大学合格の時は心からよかった~と思えたのに。
    ホント最低です。

    早く気持ちを立て直したいです。

  2. 【3802407】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:7.cV2WxSNxw) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:11

    地元に帰ってくること。
    これは後々、凄く良いことになるのではないでしょうか。
    「どこでもいいよ、地元に帰らなくてもいいから」と言って、その通りに二人の息子が遠方で暮らす義母、近所の人たちや近くに住む親せきから「地元にいてくれたらねえ」といつも言われているみたい。
    待遇がいいとか、業界での地位とかって、これからは今までのようには評価されない時代になるのではないでしょうか。
    大企業もどうなってしまうか分からないですから。
    姪も、就職率抜群の大学を出て、語学に堪能、どこにでも就職できると思っていたら、「何してる会社なの?」と聞いてしまう名も知らぬ会社でした。
    有名企業、大企業を目指す価値観も私たち世代とは変わってきているような気がします。

  3. 【3802408】 投稿者: 逆の例も  (ID:FVfQwxv0HAs) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:12

    私のいとこは、関西から東大院を出て東京の一流シンクタンクに就職。
    最初は両親とも喜んでいましたが、一人息子が地元に一生帰らないとわかり、京大院で関西に居て欲しかった、
    いくら高給取りでも、結婚もしてくれない孫も見れない、と伯母は心身症になり、早世してしまいました。

    他にも、息子に地元に戻って欲しい親はたくさんいます。
    子供の選択は何より大事なのでしょうが、親心もよくわかる年になってきました。
    子供の少ないご時世、転勤や地元以外を避けて就職先を探す学生も多いようですよ。

    息子さんは口には出さなくでも、地元に戻れる事を最優先されたとは考えられないでしょうか?

  4. 【3802416】 投稿者: うんうん  (ID:W7mopVDGPmc) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:19

    そう思います、息子さんは地元で就職する気だったのでしょう。

    夫は関西旧帝大から首都圏の企業に勤務ですが
    定年まで首都圏。

    母も姑も関西にいますので
    そろそろ気がかりな年齢になりました。

    名のある大企業が良いとは限りません。また何十年後かにどうなるかなんて、それこそわかりません。

    スレ主様が頼んだわけでもないのに
    地元の企業を選ばれた息子さん。
    それも、素晴らしいではないですか。

    決まられた先で力が発揮できるといいですね。

  5. 【3802419】 投稿者: 学生の間は  (ID:byJ2IhfMxsM) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:21

    理系であることは、ある意味賢い代名詞のように言われますが、
    就職となると、これが変わってくるんですよね。

    同じ企業勤めでもメーカーの技術職は給与も安いですしね。
    理系の多くは院まで進むのに、高学歴に見合わない待遇が殆どですよね。良いところと言えば、自分の好きな分野の仕事ができることでしょうか。一番大事なことかもしれませんが。

    友人のご子息は、理系でしたが、四年で卒業し一般企業に文系職で就職され、活躍しています。
    この息子さんは理系にいったけれど、研究などにはもともと興味がなかったようです。そのようにいっそうのこと、方向転換もありだけど、旧帝で院までとなればそうもいきませんね。
    理系は医学部以外はなんとも悩ましいです。

  6. 【3802434】 投稿者: 関西在住  (ID:1ORqdCQ2j9I) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:39

    京大法学部生です・・・・

     
    就職は東京でしょう~~帰ってくることないだろうし海外勤務希望ですし。

    何とか結婚して自分たちで生活してくれればいいです。

    メガバンク、大手保険、商社にエネルギー関連・・・・囲い込みにあっています。

  7. 【3802448】 投稿者: ↑  (ID:TNsPBnyTw6E) 投稿日時:2015年 07月 24日 17:50

    必ず出てくるKYな人

  8. 【3802459】 投稿者: 昔  (ID:OvQh.asnai.) 投稿日時:2015年 07月 24日 18:03

    何十年か前、私の従兄弟が就職する時、叔母が同じような事を言っていました。
    でも先日何かの記事で給与の高い会社にランキングされているのをみましたし、
    本人もとても出世したようです。打って変ったように叔母がホクホクしているのは想像に難くない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す