最終更新:

356
Comment

【3413580】横浜の中学生、長崎で原爆被爆者に「死に損ない」と暴言

投稿者: 嘆かわしい   (ID:MJRL7Vg.dFM) 投稿日時:2014年 06月 09日 04:35

自分の発言には責任を持つべき。
彼らの内申書に、このような発言をしたことを明記すべき
だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 45

  1. 【3414160】 投稿者: ふう  (ID:V45NYKqjy4s) 投稿日時:2014年 06月 09日 16:06

    この程度のことが、なぜマスコミにより記事になり、騒ぎになるのが不思議だわ。

    そもそも、「暴言」と言うものは、相手が誰であれ吐いても良いことではないと思うけど(笑)


    あえて意見があるとするならば、こういった学習の場で不始末が表面化するようだと、普段の学習にも大きな不備があると
    考えるべきでしょう。
    もちろん子どもの能力による部分もあると思いますが、人の話を落ち着いて聞けないような生徒に対し、しっかりと指導できる
    教師がいないということが一番気になります。
    「暴言」を他人しかも学ばせてもらう相手に対して子供たちが浴びせる前に対応できなかった、その指導能力の低さに注目する
    べきだと思います。

  2. 【3414188】 投稿者: 修学旅行  (ID:7FIxaHzsL/2) 投稿日時:2014年 06月 09日 16:39

    って
    非日常の独特な雰囲気ありますからね

    私もその昔
    私立一貫校の修学旅行で「あること」をし、20人ほどと一緒に停学処分になりました

    公立は問題が表に出ちゃうけど
    私立はもみ消しがうまかったりする・・・

    しかし
    今回の暴言はよくなかったですね
    「死にぞこない」なんて言葉を知っているのに、言っちゃいけないことは知らなかったなんて

  3. 【3414195】 投稿者: 鎮西の荒法師  (ID:6KU2EOCOV/Q) 投稿日時:2014年 06月 09日 16:47

    赤い彗星 さんさぁ〜、

    俺、今日の朝、群馬県高崎市の小学校校長のハレンチ事件のスレッドを立てていたけど、

    先程、ニュースの掲示板を見たら、何者かが、エデュに通報し、スレッド丸ごと全て削除されているんだな。


    もしも、あんたが通報しているんだったら、もう2度とチクリなどという卑劣な行為、やめてくれ!


    又、あの程度のスレッド文とレス文ぐらいを削除するエデュ自体も、どうかしているんだろうし、

    あの程度の文章表現で、イチイチ通報して、文句を言う今どきのエデュ・ユーザーもどうかしていると私は思う。


    今どきのエデュ・ユーザーの皆さん、あんまりとんこづくな!

  4. 【3414203】 投稿者: 世代間ギャップ  (ID:9aU6u4jP9HQ) 投稿日時:2014年 06月 09日 16:55

    炎上文化 様と同感です。

    どういった状況、どういう流れで「死に損ない」という言葉が出たのか
    よくわかりません。

    中学生くらいで語彙の乏しい子だと(皆が皆、難関試験を突破した中高一貫の中学生ではないので)
    「死にかかったけど、なんとか死を免れた、死なずに済んだ」という意味合いと誤用して発言した可能性も
    考えられませんか?
    その言葉だけを取り上げて、ネットで叩かれるというのは怖い文化ですね。


    以前どこかの学校の入試問題で、広島の被爆者の話を「退屈だった」と書いた作文を掲載し
    「被爆者の話を退屈だとはけしからん!」「そんな文章を載せる学校もとんでもない」と
    騒ぎになったことがありましたよね。
    その時の文を読んだ私の印象は、「若い10代の子にとって70代、80代の人の話を延々と聞くのは
    確かにそうかもねぇ」と感じました。実際に方言などが混ざっていたりするとかなり聞き取りにくい
    ものですし。
    相手が被爆者であると殊更「被爆者に向かって○○とは!」と騒ぐのもどうかと思います。
    もちろん被爆者であってもなくても、言っていいことと悪いことはあります。

  5. 【3414212】 投稿者: 悲しいこと  (ID:5euYt6LqQik) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:00

    >>学校側の対応も問題ありだと思います。 語りべの方が学校へ抗議の手紙を出しても梨の 礫、確認の電話を入れたらやっと謝罪したそう ですよ。

    そうだったんですね。
    私も、学校の態度さんと同じく、学校にも問題ありと思います。
    その様子では、事前学習もあまりしてなかったんじゃないでしょうか。
    あまりに悲しい、あきれたことです。

  6. 【3414228】 投稿者: 赤い彗星  (ID:tkDKYhvu/sA) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:13

    >俺、今日の朝、群馬県高崎市の小学校校長のハレンチ事件のスレッドを立てていたけど、

    >先程、ニュースの掲示板を見たら、何者かが、エデュに通報し、スレッド丸ごと全て削除されているんだな。


    >もしも、あんたが通報しているんだったら、もう2度とチクリなどという卑劣な行為、やめてくれ!





    キミのスレッドなんか知らんよ。見てないからもう一回立てろ。


    大体、通報したらスレッドが消えると思ったら大間違いだぜ?

    キミの卑猥な書き込みが、何らかの基準に触れたんだろうな。




    w

  7. 【3414235】 投稿者: 鎮西の荒法師  (ID:6KU2EOCOV/Q) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:16

    俺が『世間一般の常識』とやらを

    このレス文で書いてみようか。


    前のレス文にも書いてますが、中学生にもなる年代なら、言って良いコト・言って悪いコトの区別(思慮分別)が付くでしょうと私は言っているワケ。


    エデュの皆さんの中には、問題発言(と言うよりも、暴言だな)をした横浜の中学生を擁護する意見・考えもあるし、どういう状況で、中学生が暴言を吐いたのか?という疑問のレス文も有ります。


    だけど、よ〜く考えたら、人間、心の中で思っていても、決して、口にしてはならない言葉って、あるでしょう。


    どういう状況で、横浜の中学生が問題発言・暴言を吐いたのか? は、たとえば、相手の77歳の被爆者の男性が中学生を注意したりした事で、中学生が反抗的な態度・物言いをしたという状況も考えられるし、

    だけど、・・・ なんですよ。


    心の中で、相手の男性に対して『死にぞこない』と思っても、それは、いくらなんでも、原爆被爆者の方の人たちに対して言う言葉ではないよね。



    私たち人間は、相手の何気無い一言でも傷つく事がありますし、言葉というものは、決して相手を傷つけたりせず、用心して使うべきでしょう。

  8. 【3414244】 投稿者: 赤い彗星  (ID:tkDKYhvu/sA) 投稿日時:2014年 06月 09日 17:27

    鎮西君。


    だから、10年後もこの中学生は同じことを言っていると思うかね?

    心の中は変わらんかも知れんが、口には出さないだろう。

    それが中学生の未熟さ、教育の過程なのだよ。




    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す