最終更新:

21
Comment

【3484712】交際相手を殺害

投稿者: キレる相手   (ID:Rf.AEe5S6.6) 投稿日時:2014年 08月 11日 18:10

横浜と茨城で立て続けにありました。
どちらも別れ話のもつれ。
ストーカーも怖いですが、二人きりの
部屋で殺されるのも怖いですね。
こんな男性と付き合わないように
するにはどうしたらいいのでしょう。
娘をもつ親としては心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3484836】 投稿者: 相手次第  (ID:kReLF8qTRak) 投稿日時:2014年 08月 11日 21:20

    アラフォーですが、二十代の頃、別れ話をして、目の前で自殺されそうになったことがあります。
    何とか止めて、それ以降は会わないようにしましたが、一人で外に出るのが怖くて、しばらくは母に付き添ってもらって通勤していました。
    相手の束縛がひどくて嫌になったんですが、そういう人の場合、いくら穏便に別れようとしても相手は納得しませんよ。
    つきあう前にそういう人だと気づけばいいんでしょうけど、そういう人って優しくて女性を大事にしてくれるので、よく見えるんですよね。
    難しいです。

  2. 【3484867】 投稿者: 一般的な見解  (ID:yWJp6oVA7jM) 投稿日時:2014年 08月 11日 22:17

    最近のわかいもんは さん


    いやいや、いやいやいや、今現在の時代は、若いの、年取ったの、あまり関係無いですよ。

  3. 【3485114】 投稿者: 遠い昔の話  (ID:IsQ9/IfbI.E) 投稿日時:2014年 08月 12日 09:36

    きちんとけじめを付けるための別れ話なのですが、それまでの親密な関係を考えると、
    切り出された側は全人格を否定された気持ちになってしまうのでしょうか。

    学生時代に付き合った相手とは自然消滅でした。最後の方は、もう明らかに相手からの
    気持ちが離れているのは分かっていました。電話も途絶えがちになり、私から電話をしても
    忙しいの一言。あぁ別れたいんだな、と。

    OL時代に付き合った相手は8歳年上だったのもあり、だんだん話も合わなくなって・・・
    でも何となく別れを切り出しにくい。で、嫌われるような態度をとりました。会うたびに
    つまらない愚痴や上司の悪口を言ったり、その他諸々嫌な女を演じました。最終的には、
    「変わったね、そんな人だとは思わなかった」という台詞を残して彼は去って行きました。
    相手を傷つけたし、自分自身を貶めることにもなったし、後味の悪い別れ方でした。
    今でも思い出すたびに嫌な気持ちになります。でも少なくとも刃傷沙汰にはならなかった・・・

  4. 【3485398】 投稿者: ↑良い別れ方ですね  (ID:lmpcOFny6jc) 投稿日時:2014年 08月 12日 14:56

    相手が自ら去っていくと傷がつけられなくて済む。
    あと便利屋を雇って、借金取り立てのふりをさせたら、男でも女でも大体すぐ逃げちゃう。

  5. 【3485516】 投稿者: ?  (ID:E.wcuOcQ01s) 投稿日時:2014年 08月 12日 17:32

    別れ方云々言う前に、どっちかの件は自宅で親が居るにも拘らず殺害されたのですよね?
    おかしくないですか?
    自分の家で2階で息子が彼女を殺害‥そこに至るまで全く何も気付かない?

  6. 【3485540】 投稿者: お尋ね  (ID:K38CNYQ4s5w) 投稿日時:2014年 08月 12日 17:50

    ?さんって 小保方スレで、ストーカーしていた?さん?

  7. 【3485779】 投稿者: ?  (ID:E.wcuOcQ01s) 投稿日時:2014年 08月 12日 22:55

    ?という名前使ったの初めてなので、そちらの?さんは違う方です。

  8. 【3485865】 投稿者: 一般的な見解  (ID:yWJp6oVA7jM) 投稿日時:2014年 08月 13日 00:11

    と言うか、

    エデュの皆さんさぁ~、皆さん、比較的若い方も多い様で、

    昭和の時代の古い時代の歌も知らないような方々ばかりのようで、

    昭和49(1974)年~昭和50(1975)年の時代のヒット曲で、

    梓みちよサンの歌で「二人でお酒を」という歌がありましたよ。 皆さん、覚えてます?

    ♪恨みっこなしで別れましょうね~、サラリと水にすべてを流して♪

    ♪心配しないで独りっきりは、 子どもの頃から慣れているのよ~♪

    エデュの皆さんさぁ~、この梓みちよサンの「二人でお酒を」の歌の台詞・歌の心を理解せなイカンですよ。

    ホントに!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す