最終更新:

221
Comment

【3702608】アジアインフラ投資銀行に日本は入るべきか?

投稿者: 中国共産党ご用達銀行   (ID:Kx816y6z/dw) 投稿日時:2015年 03月 30日 18:14

果たしてどうなる? どうする日本?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 15 / 28

  1. 【3757540】 投稿者: メリット  (ID:ExuF1M4E0o6) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:36

    ありがとうございます。
    でも国民の税金を投入して、何ら返ってくるものが無かったら参加する意味ないですよね?
    日本は既にADBをしています。さらにAIIBに入る意味は無いと思います。
    投資金は中国のための投資になるのではないですか。
    ODAを日本から貰いすぎて中国は同じに考えているということ?
    中国へのODAはおかしいし、止めるべきですね。
    日本のお金で中国に軍拡されていたら、いい面の皮です。
    拒否権を中国が持っているので参加国がどこまで中国の横暴を止める事ができるでしょうか?
    理事会でさえ、常駐せず、メールでと中国は言ってますし。
    私は参加したいと言ってるのはどんな人達なのか不思議なんです。
    とりあえず、ザイニチは巻き添え食わそうと参加おしてますね?
    すでにADB運営している日本に中国はなんと言って参加してください、と言ってきていると思われます?
    寄付してください、とでも言っていると?

  2. 【3757596】 投稿者: お疲れさまでした  (ID:kMjIUnObgzo) 投稿日時:2015年 06月 04日 18:10

    メリットさん

    了解です。最後はなんだか理屈も何もなく、中国キライ!信用できない!というだけのことになってしまったようですね。それは分からないでもないんですが、認識を改められた方が良いところがあるように思いました。これにて最後に致しましょう。

    >でも国民の税金を投入して、何ら返ってくるものが無かったら参加する意味ないですよね?

    私の説明をお読みいただいて、それを何ら返ってくるものがない、と思われたということなんでしょうか。しかし、それはADBでも同じ事。ADBから配当と言う形で収益分配を受けたことは一度もないし、日本企業が恩恵を受けられなくなっていることも既述の通りです。

    >日本は既にADBをしています。さらにAIIBに入る意味は無いと思います。

    アジアの途上国諸国がこぞってAIIB支持を表明した裏にはADBの融資に対する不満があることを認識されるべきだと思います。ADB自身の分析で、2010年以降アジア経済発展のためには年間約8千億ドルの投融資が必要としているのに、ADBの融資枠は130億ドルしかありません。また、審査に時間がかかりすぎるため借り手として実用に耐えないことも指摘されてきたことです。

    >投資金は中国のための投資になるのではないですか。
    ODAを日本から貰いすぎて中国は同じに考えているということ?
    中国へのODAはおかしいし、止めるべきですね。
    日本のお金で中国に軍拡されていたら、いい面の皮です。

    要は、メリットさんはこういう懸念をしている、ということですね。

    >拒否権を中国が持っているので参加国がどこまで中国の横暴を止める事ができるでしょうか?

    中国が拒否権持ってるんですか?海外報では正反対で、最大の出資国が拒否権を行使しないと明言した(だから欧州は参加した)珍しい例(IMF・世銀等とは違い)だとしています。

    >私は参加したいと言ってるのはどんな人達なのか不思議なんです。
    とりあえず、ザイニチは巻き添え食わそうと参加おしてますね?

    在日の問題は関係ないでしょう?。

    >すでにADB運営している日本に中国はなんと言って参加してください、と言ってきていると思われます?
    寄付してください、とでも言っていると?

    ADBを運営しているのは日本だけじゃありません。中国は日米に次ぐADBへの出資国であることをお忘れなく。上記の通り、ADBが残念ながら充分には機能していないからAIIBの話が出て、支持国もそれなりに集まっているというのが事実です。

    なお、中国はADBからの借入残があるのにAIIB出資はおかしいという話も良く出て来ますが、1970年には世銀第5位の出資国でありながら、世銀への借金が1990年まであった日本の言えることじゃないと思います。蛇足ながら。

  3. 【3757649】 投稿者: なんともしもし  (ID:D4DACPKK2aI) 投稿日時:2015年 06月 04日 19:09

    だから何度も言うようにHNメリットの頭の中では朝から晩まで「ザイニチ」という言葉がぐるぐる回っているわけだからどんな正論でも通じない。長年いろいろなケースを見てきているからすぐ分かる。

  4. 【3757710】 投稿者: メリット  (ID:ExuF1M4E0o6) 投稿日時:2015年 06月 04日 20:37

    ザイニチが参加しろとここの掲示板でも主張してるので。
    関係ないとは思わない。ザイニチの新聞記者やテレビ局の人が
    参加しないとバスに乗り遅れるとキャンペーンしてたので。

    韓国人はアシアナ事故機をいつまでも広島空港に放置したままで。
    MERSは世界に拡散しようとしているし。
    韓国人も日本に寄生しているとしか思えないザイニチも大嫌いです。
    これはなんともしもしさんの言うとおり、本当に大嫌いです。
    中国にODAは世界のためにならないから即刻やめるべき。
    どれほどの額か聞いたらびっくりですよ。
    日本のことを愛していてAIIB参加しろという日本人はいない、と信じてます。

  5. 【3757716】 投稿者: ふう  (ID:RzeN.Cb6uM2) 投稿日時:2015年 06月 04日 20:49

    外国政府要人にナチスとたとえられる「共産主義国家」が唱える制度に、「儲かるから」などと言う基準で「参加」を決めるのは
    愚の骨頂でしょう。

    経済的な判断の前に「政治的な判断、倫理上の判断」が優先されるべきだと思います。

    「経済がわかっていない」などと軽々に他人を断じるおとぼけさん、反省なさい(笑)

  6. 【3757718】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:R/QUIKwc5zI) 投稿日時:2015年 06月 04日 20:51

    HNなんともしもしの頭の中では朝から晩まで「ソープ」という言葉がぐるぐる回っているわけだな。


    今日も行ったの?笑



    w

  7. 【3758324】 投稿者: 再投失礼します  (ID:NOF3O3nasJ.) 投稿日時:2015年 06月 05日 13:48

    ふうさん

    問題は日本が中国を避けて通って持ちこたえられるかじゃないですかね。倫理を通して滅んでしまってはまずいでしょう。

    話がズレてしまって誠に申し訳ありませんが、よければ国連分担金についてどう思われるかお聞かせ願えますか?。国連の実質最高意思決定機関は安保理、安保理の拒否権持つ常任理事国にはナチスなみの中国(ロシアも)が入ってますが、その国連に費用分担金年間300億円払ってますよね。これは何のためでしょう。

    メリットさん

    ODAについての補足を忘れました。ご参考まで。

    中国へのODAは1979年第一次円借款が最初。1972年に日中国交回復ながら経済交流が進んでいなかったところに、突然の米中国交回復で頭越しされるのを懸念した財界、特に新日鉄稲山氏が強力に推進して実現したものです。毛沢東・周恩来時代はどの国からも援助は受けなかったのが、鄧小平の改革開放路線台頭で中国側も変わり始めていたという事態もありますが、中国側に借りるよう強く働きかけたのは新日鉄と三井物産。中国も大蔵省も消極的だったのを日本の民間が実現させたってことです。良く言われる、中国は戦後賠償を放棄したのだから...というロジックを最初に言ったのも稲山氏ですね。

    ODAのビックリの金額って幾らのことを言ってます?。3兆円に積み上がった円借款は2007年で終わり、今は返済期ですね。その後はADBからの中国融資が2兆円。これはODAじゃないですね。現在は、無償が年数億、技術供与は円借を止めた当時は多かったですが今は年数十億です。ビックリな額でしょうか?。ODAの大宗はもう止めていて残高がある、という状態です。

    また、日本の援助で軍拡、はあり得ません。使用目的は決まってますから。アンタイドという言葉を誤解している人も多いんですが、日本企業から調達しなければいけないという縛りがないだけで、何にでも使っていいわけじゃありません。しかも、対中輸出側に直接支払われるのが大宗です。

  8. 【3758360】 投稿者: メリット  (ID:ExuF1M4E0o6) 投稿日時:2015年 06月 05日 14:30

    では今は中国にODAはしていないということでしょうか?
    一度やめようとして、中国が嫌がり、何故か中韓に配慮する外務省が政治家動かし
    再開したと聞いてたんですが。
    中国が借金しているお金をADBに返しますかね?
    信用ならない中国共産党だし。
    とりあえず、私の周りではお年寄りでもAIIBは詐欺臭いね、と
    話してました。
    中国が共産党独裁の間は世界の国々巻き込んでの銀行は信用できないです。
    ATMから偽札出てくる中国の支配するAIIB。中国国民でさえ信用してないようですね、中国の銀行って。
    参加したら地獄を見ると確信してるので、絶対反対です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す