最終更新:

76
Comment

【4116999】舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実 

投稿者: 大田区民   (ID:Ffs27LPfuD2) 投稿日時:2016年 05月 19日 16:07

舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実 夕刊フジ独自入手

 東京都の舛添要一知事(67)が、旧都立高校を韓国人学校増設のために韓国政府に貸し出す方針を決めた問題で、注目すべき新事実が明らかになった。都の外国人学校に関する資料を夕刊フジで独自入手したところ、韓国人学校の充足率は100%未満だが、英国人学校など3校が定員を大きくオーバーしていたのだ。「政治とカネ」の疑惑だけでなく、舛添氏に「韓国優遇」との批判が高まる可能性がありそうだ。

英国人学校は充足率120%以上、緊急を要するのはこっちである。
100%に達してない国の学校をつくる蓋然性はない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【4149876】 投稿者: 幕引き画策  (ID:QNNDmYQRCGs) 投稿日時:2016年 06月 16日 08:03

    週刊文春のこの問題に蓋をするため、急遽 辞任したのでは?

  2. 【4150118】 投稿者: 日本より詳しい?  (ID:/8cS83OCuss) 投稿日時:2016年 06月 16日 12:33

    ソウル新聞

    <舛添氏は、東京に第2韓国人学校の敷地を韓国政府に提供することを約束したが、契約など必要手続きを終えていない状態で辞退し、敷地の確保が不透明になった。彼は親韓的な発言と活動で国粋主義者から「朝鮮人」と非難を受け、第2の韓国学校の敷地提供の約束が知られてからは一部のネチズン(ネットユーザー)から「保育施設も足りないのに、外国の学校に敷地を与えようとする売国奴」と叩かれた。今回の彼の落馬も国粋的で右傾化された勢力による世論の揺さぶりだとの見方もある。彼の行動は不適切だったが、日本実定法によると、違法性はないことが分かった>

  3. 【4150234】 投稿者: ↑  (ID:echBWjIpkbg) 投稿日時:2016年 06月 16日 14:17

    親日罪のある国だから、特定の外国に肩入れし過ぎたリーダーがどうなるかよく知っているのだろう。日本だから辞任で済む、だけど韓国なら‥。

  4. 【4152330】 投稿者: 最高指導者  (ID:ls/i9oLSqss) 投稿日時:2016年 06月 18日 10:52

    日韓合意
    元慰安婦「良かった」…履行求める
    毎日新聞2016年6月18日 07時01分(最終更新 6月18日 07時01分)

     【ソウル米村耕一】昨年12月の慰安婦問題に関する日韓政府間合意について、ソウル市在住の元慰安婦の女性(87)が17日、毎日新聞などのインタビューに答え「(合意は)とても良かったと考えている。子孫にまで持ち越さず、私たちの代で解決してくれた」と、賛同する考えを示した。また、日本政府が約10億円を拠出し、韓国政府が設立することになっている財団による支援を歓迎する意向も表明。元慰安婦がメディアに合意を評価したのは初めてだ。

    過ち認めたことも感謝

     インタビューでこの女性は、慰安婦問題について安倍晋三首相が「おわびと反省の気持ち」を表明したことについて「安倍首相は(おわびの言葉を)言わないと思っていた。ところが、過ちを認めた。



    日韓合意の元になったのは舛添氏の都市外交。
    安倍晋三が日韓合意を実現させ、
    今や安倍晋三は多くの韓国民に感謝されている。
    日本でも日韓合意を評価すると答えた人は59.7%(産経調べ)。
    安倍晋三の日韓合意による韓国への謝罪と賠償は、
    日本人にも韓国人にも良い影響を与えているのである。

  5. 【4152712】 投稿者: かんなおと  (ID:ksAmqzpoXFA) 投稿日時:2016年 06月 18日 18:34

    全会一致、特別支援学校の充実絵を求める請願

    【舛添知事・韓国人学校増設】
    自民都議が都有地の「貸与方針」に苦言 「特別支援学校に活用できないか」

    【舛添知事公私混同疑惑】 .
     舛添要一知事が韓国人学校の増設に向け、東京都新宿区にある都立高跡地を韓国政府に貸し出す方針を決めたことについて、自民党の都議が31日、都議会文教委員会で「跡地を特別支援学校のために活用できないのか」と述べ、再考を促した。舛添氏の方針に苦言を呈した格好で、今後の議論に一石を投じそうだ。

     文教委ではこの日、新宿区の市民団体から出された特別支援学校の充実を求める請願を全会一致で採択。自民党の高木啓都議は審議で「充実には都有財産を活用すべきで、都立高跡地の活用方法を再検討していただきたい」と述べた。跡地については平成22年、都教育委員会が特別支援学校にする計画を策定したが、その後、敷地が狭いことなどを理由に別の場所に変更した経緯がある。

     都には韓国側への貸与発表後、「都民のために使うべきだ」などの批判が殺到。だが、都有地の貸与に議会の承認は必要なく、知事の一存で決められるため、自民都議らが議論を行うタイミングを見計らっていた。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す