最終更新:

69
Comment

【4146782】市ヶ谷商業跡地 何がいい?

投稿者: 厚顔無恥   (ID:Ffs27LPfuD2) 投稿日時:2016年 06月 13日 20:33

市ヶ谷商業跡地には、何を建てればいいと思いますか?
皆さまの意見をお聞かせ下さい。

 舛添氏「ご指摘の通りでありまして、韓国人学校の候補地でありますけれども、地元の理解がなければ絶対に成功いたしません。胸に刻みまして、協議は始めましたけれども、慎重にですね、地元の意見を聞きながら、さまざまな要因を考えながら慎重にゆっくりと進めて参りたいと思います」

 鈴木氏「私は地元の理解なくして事業を進めることはない、と約束しろと申し上げているのであります。そういうことで言いました。そういう意味で答弁を理解します。いいですね?」

 舛添氏「地元の理解なくして進めることはございません」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4148904】 投稿者: 条例で歯止めが必要  (ID:Rfj3O.lpg5I) 投稿日時:2016年 06月 15日 12:58

    知事の専権事項で、東京都の土地などの都民の財産を他国へ横流しできたり
    他国のために、都民の税金を勝手に使えることが問題。

    これを舛添を都市外交と都民を騙しながら、悪用してきた。

    この都知事の専権事項を都民のためではなく、他国への利益供与に使う場合は、
    都議会の承認が必要であるという方向で、条例をつくってほしい。

  2. 【4148918】 投稿者: 最高指導者の目的  (ID:x98NyVDz6AM) 投稿日時:2016年 06月 15日 13:09

    舛添さん応援が目的ではなくて某国の外国人学校だったのか。
    もう用無しになったからと言って、ここは日本、消したらダメだよ。彼にはすべてを話す義務がある。

  3. 【4150892】 投稿者: 厚顔無恥  (ID:Ffs27LPfuD2) 投稿日時:2016年 06月 17日 05:10

    都知事選挙が行われても
    今回の外国人学校問題は忘れてはならないだろう。
    都民の民意を無視して特定の国に恩恵を与える可能性がある候補者
    バックボーンがある候補者は避けるべきである。
    舛添要一辞任とともに、テレビ朝日(朝日新聞)、TBS(毎日新聞)は辞任ニュースとともに
    街角インタビューで、さくら(同じ人間)に特定の候補者名をあげさせている。
    水面下で反日組織のプロパガンダがスタートしている。
    このようなプロパガンダで世論を誘導する、誘導された候補者は避けるべきである。ググれば出てます。

  4. 【4150971】 投稿者: 争点  (ID:MWV78B1DA6M) 投稿日時:2016年 06月 17日 07:56

    オリンピックと東京都政の立て直しが争点でくざ、
    市ヶ谷商業跡地問題もきっちり語ってほしい。
    特定の国に便宜を図るような候補者には
    当然なって欲しくない。

  5. 【4152505】 投稿者: 厚顔無恥  (ID:Ffs27LPfuD2) 投稿日時:2016年 06月 18日 14:21

    市ヶ谷商業跡地問題は都知事選挙の争点の一つである

  6. 【4152709】 投稿者: かんなおと  (ID:ksAmqzpoXFA) 投稿日時:2016年 06月 18日 18:32

    全会一致、特別支援学校の充実絵を求める請願

    【舛添知事・韓国人学校増設】
    自民都議が都有地の「貸与方針」に苦言 「特別支援学校に活用できないか」

    【舛添知事公私混同疑惑】 .
     舛添要一知事が韓国人学校の増設に向け、東京都新宿区にある都立高跡地を韓国政府に貸し出す方針を決めたことについて、自民党の都議が31日、都議会文教委員会で「跡地を特別支援学校のために活用できないのか」と述べ、再考を促した。舛添氏の方針に苦言を呈した格好で、今後の議論に一石を投じそうだ。

     文教委ではこの日、新宿区の市民団体から出された特別支援学校の充実を求める請願を全会一致で採択。自民党の高木啓都議は審議で「充実には都有財産を活用すべきで、都立高跡地の活用方法を再検討していただきたい」と述べた。跡地については平成22年、都教育委員会が特別支援学校にする計画を策定したが、その後、敷地が狭いことなどを理由に別の場所に変更した経緯がある。

     都には韓国側への貸与発表後、「都民のために使うべきだ」などの批判が殺到。だが、都有地の貸与に議会の承認は必要なく、知事の一存で決められるため、自民都議らが議論を行うタイミングを見計らっていた。

  7. 【4152896】 投稿者: 朗報です。  (ID:/8cS83OCuss) 投稿日時:2016年 06月 18日 22:50

    【朗報】民主政権が中国領事館への売却許可した名古屋の広大な国有地

    名古屋市内の国有地、中国総領事館に売却せず 財務省

    対象の国有地は、同区名城3丁目の約8千平方メートルの公務員住宅跡地。

    河村氏と名古屋市議会は今年3月、この土地について「良好な住環境の保全」に努め、市民が広く利用できる文教地区とすることを決定。治安上の不安があることを念頭に、中国側への売却を認めない姿勢を鮮明にした。

    [朝日 2016.6.18]

  8. 【4153067】 投稿者: 厚顔無恥  (ID:Ffs27LPfuD2) 投稿日時:2016年 06月 19日 06:07

    名古屋はよかったが
    新潟は町のど真ん中広大な敷地がその国に渡っている

    都市の中心部が治外法権になる、極めて危険。
    ロケット砲、など持ち込まれても、治外法権である。
    東京のど真ん中の土地を提供するという事は
    そのような危険がはらんだ事になる

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す