最終更新:

39
Comment

【4167407】子ども食堂って??

投稿者: うなぎ   (ID:9KBdiKrabMA) 投稿日時:2016年 07月 02日 23:36

夫が新聞好きで 朝日を取っています
今朝の1面に 子ども食堂300ヵ所超す と書いてあったけど??
この子ども食堂と言うのは 最近できたみたいですが
うちの近所では聞いたことないし そもそも子供の貧困率が 6人に1人って本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4167966】 投稿者: 将来の生保予備軍?  (ID:vF0BNYU1A8k) 投稿日時:2016年 07月 03日 14:44

    >安易な結婚、出産、離婚をしないことなんですよ
    確かにそうでしょうけど、それを理解できる人は貧困にはならないって思いますね。将来の見通しを付けられない、言い方は悪いですけど、思慮の貧困ですね。
    母子家庭で非正規でも、正しいお金の使い方をして、きちんと子育てをしている人はたくさんいます。多くの人はたとえアルバイトでも、母子手当等いただき、贅沢しなけらばなんとかやっていけるのでは?(体に不具合があって働けないのは別)
    「腹減ったー飯まだ?」といって集まる子。無料のところが半数。貧しいからタダで食べて当たり前という刷り込みが子供にできて、将来気軽に生保とならないかな?
    食事の提供と共に、労働や、お金の使い方とかも学ぶ所がないと、将来が心配。

  2. 【4167991】 投稿者: こんがりさん  (ID:LhXHyjHvWdk) 投稿日時:2016年 07月 03日 15:05

    池袋というより要町かな。
    ずっと前に普通の住宅の一角をパン屋さんにしていたけれど、主さんが亡くなられた後にこども食堂にしたらしいですね。

    そことは別の場所かも知れませんが、あるところではママ友同士が誘い合って来て、コミュニケーションの場にしているとか。
    それって、ゆくゆくは託児所代わりにしようとしている?
    あまり大人が多く来ると、本当に来るべき子供が来づらいですよね…。

  3. 【4167992】 投稿者: うーん  (ID:klIDjyicIWE) 投稿日時:2016年 07月 03日 15:05

    「経済力のあるきちんとした男性との結婚」以外が「安易な結婚」だったら、婚姻件数、出産件数もすごく下がってしまいますね。

  4. 【4168023】 投稿者: 気軽に寄る場所  (ID:DxP6gIhEz2E) 投稿日時:2016年 07月 03日 15:30

    子供食堂は「貧困」を前面に出すと、困っていても「恥ずかしいから行かない」となります。
    だから、普通の子が気軽に立ち寄れる雰囲気である必要があるんですよ。

    本当に困っている子が、通っているうちに世話する大人と打ち解けて、困っている事を相談できると、何かの支援に繋がれるかもしれない。
    そういう緩い場所でいいと思います。

    根本的な貧困対策にはならなくても「頼りになる大人もいるよ」というメッセージが伝わるだけで、犯罪に走る子が減るかもしれません。

  5. 【4168367】 投稿者: 子供は悪くない  (ID:cA6qslxEDyA) 投稿日時:2016年 07月 03日 20:35

    子供のためにと思い、世話をしてくれる大人の行動力は立派だと思います。
    子供に罪はないのですから。

  6. 【4168424】 投稿者: テレビさんへ  (ID:shRz.DogV0A) 投稿日時:2016年 07月 03日 21:27

    どうしても気になってのでごめんなさい。

    ハーレムでなくスラムと書きたかった?

  7. 【4168433】 投稿者: ↑ の方へ、  (ID:LiGeB/MxNTM) 投稿日時:2016年 07月 03日 21:34

    ごめんなさ〜い

    テレビですが、そうです。スラム街と書きたかったのです。
    あ〜 恥ずかしいわ。。。

    いつも思いますが、子供には罪はないんです。
    それからお腹いっぱい美味しい(贅沢なという意味ではなく)ご飯を毎日食べさせてあげたいと思いますよ。遠慮しないで食べられる環境が必要です。

    でも それはできれば、家庭で美味しいご飯が食べられるのが一番いいのですよね。
    でもね〜 個人的に経済的に困窮している家庭のお子さんを家に呼んでご馳走するわけにはいかないものね。難しいですね。

  8. 【4168462】 投稿者: 塩  (ID:YPE3KupvUQA) 投稿日時:2016年 07月 03日 21:52

    近所にできた子ども食堂にいってきました。
    最終的な目的は、家族でごはんを食べられない子が
    わいわいたのしく食事ができるように、ですが、
    近所のお年寄り、仕事で忙しいお母さんと子どもたちなど、
    いろんな人が出入りしてすることで、
    「貧しい子」がいくところではなく、「みんなが集まる場所」
    が地域にできることを目指しているところが多いと思います。
    フードバンクといって、賞味期限」の近いものを使ったりと、
    さまざま」な問題解決を試みる活動と捉えたらいかがでしょう

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す