最終更新:

213
Comment

【4169234】あんなに働いて卒業しても借金620万円

投稿者: 征夷大将軍   (ID:Gc4tgRCzmSw) 投稿日時:2016年 07月 04日 15:24

奨学金返済抱える若者「あんなに働いて卒業しても借金620万円」トークライブで苦境訴え
The Huffington Post | 執筆者: 泉谷由梨子
2016年06月08日 11時37分 JST 更新: 2016年06月08日 19時27分 JST

奨学金の返済に苦しむ若者の窮状を知ってもらおうと、NPO法人キッズドアは6月3日、トークライブを開催した。奨学金返済中の若者が登壇し「あんなに働いたのに卒業時点で620万円の借金を抱えた」「学ぶために死にそうになった」と苦境を訴えた。キッズドアは給付型奨学金創設などを通じた子供の貧困問題解決を訴えている。
トークライブに登壇したNPO職員の女性(27)は、北信越地方の母子家庭で育った。学費の支払いに親の援助は望めず、貸与型の奨学金を借りて関東の私立短大に入学、その後都内の私立大学に編入して、2016年に卒業した。長時間のアルバイトで毎日の睡眠は3、4時間程度。「生きるか死ぬかの学生生活だった」と振り返る。奨学金で学費などは賄えたが、その他の費用は自分で稼ぐ必要があったからだ。



借金して大学に通う若者が増えている。
皆さんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【4169578】 投稿者: 征夷大将軍  (ID:Gc4tgRCzmSw) 投稿日時:2016年 07月 04日 21:56

    根本的な問題として、大学の学費が高すぎる。
    我が家も今年から子供が大学に通い始めたが、国公立にもかかわらず入学金28万、年間学費53万、合計80万以上かかる。
    我が家は理系なのでまだ助かっているかも知れないが、私立理系なら年間180万~250万、医学部なら400万~!
    とてもじゃないけど払えない。
    せめて国公立30万、私立60万ぐらいでないと一般家庭では通わせられないと思うんだね。
    下宿代も高いし。
    学費は下げるべきだ。

  2. 【4169587】 投稿者: 資本主義だからね  (ID:cU4d7sdHCZk) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:01

    払えないなら大学に行かなきゃいい。
    払えない人用に国公立大学がある。
    授業料免除もある。

    所得制限に引っかかるなら、払える家だってこと。
    年30万?月に3万かからない教育があると思うの?
    なんでも税金に頼るな!
    アメリカなんて日本よりもっと学費が高い。

  3. 【4169588】 投稿者: それでも  (ID:l/nPgZM4Zto) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:01

    借金は返しましょう。払えないのなら行くべきでない。

  4. 【4169605】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:UDAfp6EK/dc) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:25

    March関関同立未満なら、専門学校のほうがまし。

    >みなさん、自分の知ってる環境下で物を言ってはいけません

    私もよくそう思ったけど、知らない環境下で物を言えないのだよ、普通は(笑)
    予知能力者や千里眼、イタコばかりをエデュに集めないといけなくなるよ(笑)

  5. 【4169609】 投稿者: みさママ  (ID:XL0LWbDgOGo) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:28

    呑気な父さんに全く同意。
    何度か呑気父さんのスレ読ませていただきました。常に納得できます。
    お金がないなら国立を。
    お金がないからこそ、血のにじむ努力を…。そこまでの努力の出来ない人に税金を使いたくないですから。
    高額所得のエデュの方がたは、十分に税金払ってます。
    どこまでも権利だけを主張して頂いては、腹立たしです。

  6. 【4169611】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:SXYJA00n1Kk) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:31

    国立大学の寮は縮小されてしまったけれど無くなったわけじゃなくて
    貧乏な順に入れてくれる。
    まず国立大学、学費免除、大学の寮、それから奨学金、バイトだよ。

    きちんと学ばないと良い就職にもつながらない。
    フリーターが時々大学に顔をだすだけでは大金を払う価値が無い。
    奨学金返済中の登壇した若者はどんな職業に就いたのか?

    貧困の世襲を防ぎたかったら、その場しのぎの給付型奨学金などではなく、
    こういう当たり前のことを教えてあげるほうが大事だよ。

  7. 【4169640】 投稿者: 私立大学に行って借金、後悔、どちらもするな  (ID:arZwjHjSXkc) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:59

    早慶スレでよく聞くフレーズ。

    貧乏人は国公立に行け。

    それはある意味正しいよ。
    安易に妥協せず、国公立を目指すべし。

  8. 【4169646】 投稿者: ・・・  (ID:Fl24Z7ayfog) 投稿日時:2016年 07月 04日 23:06

     >借金して大学に通う若者が増えている。
     >皆さんはどう思いますか。

     何をいまさら?
     自分で選んだ道なんだから、責任持とうよ。

     アメリカの家庭では子供の大学費用を払う習慣がないことから、アメリカの大学生の多くが平均300万円ほどの学生ローンを抱えている。
     
     
     

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す