最終更新:

213
Comment

【4169234】あんなに働いて卒業しても借金620万円

投稿者: 征夷大将軍   (ID:Gc4tgRCzmSw) 投稿日時:2016年 07月 04日 15:24

奨学金返済抱える若者「あんなに働いて卒業しても借金620万円」トークライブで苦境訴え
The Huffington Post | 執筆者: 泉谷由梨子
2016年06月08日 11時37分 JST 更新: 2016年06月08日 19時27分 JST

奨学金の返済に苦しむ若者の窮状を知ってもらおうと、NPO法人キッズドアは6月3日、トークライブを開催した。奨学金返済中の若者が登壇し「あんなに働いたのに卒業時点で620万円の借金を抱えた」「学ぶために死にそうになった」と苦境を訴えた。キッズドアは給付型奨学金創設などを通じた子供の貧困問題解決を訴えている。
トークライブに登壇したNPO職員の女性(27)は、北信越地方の母子家庭で育った。学費の支払いに親の援助は望めず、貸与型の奨学金を借りて関東の私立短大に入学、その後都内の私立大学に編入して、2016年に卒業した。長時間のアルバイトで毎日の睡眠は3、4時間程度。「生きるか死ぬかの学生生活だった」と振り返る。奨学金で学費などは賄えたが、その他の費用は自分で稼ぐ必要があったからだ。



借金して大学に通う若者が増えている。
皆さんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 27

  1. 【4169656】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:SXYJA00n1Kk) 投稿日時:2016年 07月 04日 23:15

    >アメリカの家庭では子供の大学費用を払う習慣がないことから、
    >アメリカの大学生の多くが平均300万円ほどの学生ローンを抱えている。

    教育産業のビジネスモデルに合わせた常識ですよ。
    アメリカでも金持ちは親が学費を払うのが当たり前です。
    貧乏人に親が払えと言ったら大学進学してくれなくなっちゃう。
    だから、子供に奨学金という借金をさせて大学に行かせる「常識」を作った。
    そして、ガラクタ学位を借金して買っても良い就職がなくて返済できない。
    アメリカでは20年前から問題になってますよ。

  2. 【4169713】 投稿者: cat (旧 なるほど。)  (ID:7LMLyxmhBC.) 投稿日時:2016年 07月 05日 00:39

     偏差値が高くない私立大学の中には、成績によっては授業料免除の場合もあります。本当に勉強したかったら、このような方法もあります。偏差値が高くない場合、就職が厳しいかもしれませんが、公務員試験なら大学名は関係ありません。もっとも入ってからは別かもしれませんが。

     また、国立大学の寮の場合、施設が結構、厳しいので定員割れしている例も多くあります。だから、近くでも入れることもあるみたいです。最近は贅沢なのかな。

     私の職場に数年間、アルバイト(と言っても社保及び厚年完備)に来ていた子も大学の学費や交通費は、親に頼らず全てアルバイトで賄った結果、ろくに就職活動も出来ず、うちに来ていました。彼女の出身高校は偏差値的には底辺で、大学も私立で中堅程度(だから高校では塾にも行かずトップだったらしいですが)でしたが、どうしても平安朝文学を勉強したいと頑張ったそうです。幸い奨学金には頼らなかったので、就職後の負債の心配はありませんでしたが、大学生活のほとんどをアルバイトに費やし、何のために大学に行ったか判らないような生活だったと、言っていました。

     そもそも国立へ行くのも今では塾が必要不可欠であり、しかも、その費用は、その子の偏差値が低いほど多額になります。そして国立に行っても、授業料は、それほど廉価でもありません。せいぜい半額程度かな。私の頃は、1/3程度だったと思います。まあ、理系は別ですが。

     確かに本来は、大学に拘る必要はないのかもしれません。今では短大を入れれば進学率は6割です。私の頃は、短大含めても3割でした。相対的に大学の価値が低下しています。だから奨学金も給付型で偏差値により決定すべき、と言う考えも判らないではありません。

     でも子供が行きたがっていたら、親としては何とかしてやりたいと思うし、大学生活と言うのは決して学業だけに価値があるものでもありません。難しいなと思います。せめて国立大学の学費だけでも、もう少し安くならないかな。(=^・^=)

  3. 【4169720】 投稿者: そうね  (ID:UDAfp6EK/dc) 投稿日時:2016年 07月 05日 00:56

    子供に奨学金を払わせるのか、親が無理して払い、老後の貯蓄を減らして子供に頼るのか。

    どちらも嫌だなあ。私なら身を粉にして働き、子供の学費を払い、
    老後も頼らずに済むように働いたり安全な財テクに励む。
    そもそも、1000万足らずの学費を払えないくらいなら、最初から老後の費用は不足してますね。
    焼け石に水のレベルかも。

    そうそう、安全な財テク教えて欲しいです。
    新たにスレ立てます。

  4. 【4169814】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 07月 05日 07:19

    私大って今は600万ぐらいかかってしまうんですね
    デフレの時代に教育費はどんどん値上がりしているのは
    少子化のせいでしょうか?
    そのうち1千万円必要な時代に突入するのでしょうか?
    恐ろしいことです。
    しかし大卒が当然の時代に子をもつ親は必死にお金を子のために
    貯める時代です。
    大卒が当然という時代にさせてしまうのもどうかと思います。
    もう少し私大の数を減少させて本当に優秀な学生だけが入学できる
    大学だけが生き残れるようなシステムも必要だと思いました。

  5. 【4169852】 投稿者: それには  (ID:f7LyuAC/fn.) 投稿日時:2016年 07月 05日 07:57

    昔は高卒でも
    銀行や保険会社、航空会社に大量に採用があったよね。
    普通に一流企業が高卒を正規採用していたでしょ。
    逆に大卒の女子は就職が難しかったよ。

    今、高卒で採用があるのって
    中小企業の工員とか、地元系スーパーのレジとかしか浮かばない。

    これじゃ難しいでしょ。
    「〇〇ならいいのにぃ~」と言うだけではねぇ。
    大人なんだから。
    現実、無理って思うよ?

  6. 【4169871】 投稿者: 編入って  (ID:51mEA6Qn5JQ) 投稿日時:2016年 07月 05日 08:12

    入学金が2回ってことですよね?
    それだけでも金額がかわりますよね。

    昨日の日経の夕刊に関西大学の奨学金の記事がありました。
    保護者の収入基準を下回る優秀な学生には
    給付型で年24万 学費半額免除。
    こういう大学独自の給付を増やしたら良いのではないでしょうか?

  7. 【4169872】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 07月 05日 08:16

    デフレ時代が長いと高卒の就職の幅がそんなに限らてしまっているのですね
    私たちの時代では高卒の男子も町の信用金庫に就職し高卒ながらも
    支店長までのぼりつめた方がおられます。
    一軒家の持ち家、3人の子どもは有名私大卒です。
    経済成長があった時代しか知らない私は現実が見えてないのですね
    しかしこれから人口減少とともに労働力の減少で税金を納める割合の比率が
    減少すると高学歴は国益にとって良いことなのでしょうか?

    わからなくなってきました。

  8. 【4169902】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:BHrr8JNyDic) 投稿日時:2016年 07月 05日 08:34

    >昔は高卒でも 銀行や保険会社、航空会社に大量に採用があったよね。



    定年退職した近所のおじいちゃんは高卒で日銀にお勤めだった。今の人は確かに頭がよく勉強はできるが、仕事ができるわけではないといっていた。



    w

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す