最終更新:

213
Comment

【4169234】あんなに働いて卒業しても借金620万円

投稿者: 征夷大将軍   (ID:Gc4tgRCzmSw) 投稿日時:2016年 07月 04日 15:24

奨学金返済抱える若者「あんなに働いて卒業しても借金620万円」トークライブで苦境訴え
The Huffington Post | 執筆者: 泉谷由梨子
2016年06月08日 11時37分 JST 更新: 2016年06月08日 19時27分 JST

奨学金の返済に苦しむ若者の窮状を知ってもらおうと、NPO法人キッズドアは6月3日、トークライブを開催した。奨学金返済中の若者が登壇し「あんなに働いたのに卒業時点で620万円の借金を抱えた」「学ぶために死にそうになった」と苦境を訴えた。キッズドアは給付型奨学金創設などを通じた子供の貧困問題解決を訴えている。
トークライブに登壇したNPO職員の女性(27)は、北信越地方の母子家庭で育った。学費の支払いに親の援助は望めず、貸与型の奨学金を借りて関東の私立短大に入学、その後都内の私立大学に編入して、2016年に卒業した。長時間のアルバイトで毎日の睡眠は3、4時間程度。「生きるか死ぬかの学生生活だった」と振り返る。奨学金で学費などは賄えたが、その他の費用は自分で稼ぐ必要があったからだ。



借金して大学に通う若者が増えている。
皆さんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 6 / 27

  1. 【4169988】 投稿者: 通信教育過程もある  (ID:ucdfP/hAjtE) 投稿日時:2016年 07月 05日 09:43

    伯父は通信教育過程で教員免許を取得し、
    長い教員生活の定年間際には
    県下有数の高校で教えていました。
    私が学んだ日本女子大にも、
    夏休みになると通信教育過程で学ぶ方達が
    いらっしゃっている期間がありました。
    機会に恵まれ、親しくさせていただいた方も
    いましたが、同じ年の方が働きながら勉強を続ける姿勢に刺激を受けました。

  2. 【4169991】 投稿者: 子の資質  (ID:xkI0fWyGNt.) 投稿日時:2016年 07月 05日 09:47

    中学時代の同級生のお宅は
    お父さんが中卒でしたが
    教育熱心で 長男さんは中学においても定期試験の順位はいつも一ケタでした。
    でも親の経済力では県外の大学への進学は無理と 中学時代に自分で考えて就職も視野に入れられる県下二位の進学校に進み、全額免除の大学へ、その後とある国家資格(医師ではない)を得 自力で開業されました。でも同じように育てられた次男さんは ブラブラしています。

    親の働きかけがいかなるものであっても、一部変え難い生まれながらの資質というものの影響は強いと思った次第です。

  3. 【4169994】 投稿者: 努力の方向が違う  (ID:echBWjIpkbg) 投稿日時:2016年 07月 05日 09:51

    >>高額所得者は、国立に行かないで・・・
    私立だけをめざして・・・
    そうすれば、貧乏人は国立いけるから

    →その結果、国立大学のほとんどがFラン化して存在意義が問われることになりそうだ。努力して這い上がった者のみ将来への道は開ける。

  4. 【4170005】 投稿者: 公立であるなら  (ID:f7LyuAC/fn.) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:06

    アメリカでは公立大学は基本的に希望者は全員、受け入れますよ。

    もちろん、卒業は難しいので
    月単位で留年・退学が出ます。
    成績がよいと、奨学金を得て名門私立大学への編入もありえる
    (ハーバードやコロンビアなどの世界的に著名な大学は私立大学)

    そこそこ成績がよろしいと返済不要の奨学金が出て
    生活費もまかなえる。
    奨学金は多くが寄付を財源としていて
    それは私立大学も同様。
    卒業生ではなくても寄付は行えて
    高齢者が死後に財産を寄付する際は法的な手続きを代行もしてくれる。

    日本の場合、大学に入るまでの
    塾代などの学校外教育費の負担も大きいんだわよ。
    「やる気があれば」と本気で思うなら
    国公立大学は入試を止めて、入学後の教育認定を厳しくすればいいだけです。

  5. 【4170023】 投稿者: 本当に思う  (ID:klIDjyicIWE) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:23

    ある所得で線を引いて、それ以上なら国立でも私立大学と同じ程度の学費を払うようにすればいいんじゃないの?
    貧しし学生でも試験に通ったなら、返済不要の奨学金を貰えるようにして。
    さらに奨学金用にも試験や、推薦入試のような高校の内申要件などもあれば、誰も文句言えないのでは。

  6. 【4170026】 投稿者: ひざぽん  (ID:rSMU7Va/GeQ) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:24

    努力して這い上がった人がまわりにいないのに出来るわけがない。
    参考にする大人や学友の姿が身近にあってこそです、そういうのは。

    ちなみに私の父は這い上がった人。でもね、入学した国立大学にも同じような人が沢山いたんですよ。戦争中に親を亡くしたり、妹や姉を嫁に出すために血便が出るまで掛け持ちでアルバイトしたり。

    そういうストーリーの残像があるからと、自分は苦学力行していないのにイメージでいうものでがない。
    苦学した親ほど子や孫には苦労をさせないようにするから努力して這い上がれなんてよそ様のお子様にも言わないものですけどね。苦学した仲間が必ずしも全て健康と仕事に恵まれたわけではないから。どこかで運とご縁と自分の生命力があってにことだと知っているから。

  7. 【4170045】 投稿者: どうでしょ~  (ID:f7LyuAC/fn.) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:47

    「大学の費用を親の年収で決める」なんて制度があり得るワケないですよ苦笑

    まさに日本のガラパゴスな教育観たっぷりですね。

    大学教育は本人が自ら希望して学ぶ学問を行う場ですよ?
    高校までの教育と大学での教育の違いは
    自分が大学に行っていたなら、まったく違うことぐらいわかるはずですが?

    国公立大学の入試を廃止して、希望者を全員受け入れるなんて言うと
    日本の入試偏重の大学運営しかしらない人はビビるけど
    高校までの教育では、「良い子」であっても
    大学教育に適さない人は多いですから
    そういう人は退場すればいいことです。

    国公立大学が入試廃止したら
    「入る価値のない私立大学」は廃校、合併し再編成が一気に進みますよ。
    アメリカでは戦後、女子大が一部を残して一気に廃校・合併が進んで
    残っているのは数校ですから。
    地元の公立大学が希望者を全員、受け入れるんですから
    無駄な塾代、予備校代も不要。
    「大金を払う価値を見出せない私立大学」は生き残れないんです。

  8. 【4170047】 投稿者: そもそも  (ID:phEWRwszQJY) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:48

    若い女性に620万円ものお金を貸す方が悪い。
    定職のある社会人でも簡単に返せる額ではない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す