最終更新:

144
Comment

【4205387】リオ・オリンピック開幕

投稿者: サマー   (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 06日 21:17

8月6日、いよいよオリンピックが開幕し、17日間の競技が始まりました。

とても素晴らしい!開幕式でしたね。
ブラジルの歴史
民族と文化の多様性と協調
陽気で楽天的なマインド
それらを、先進的な芸術的演出で表現していました。
聖火台も見たこともないような芸術性の高いものでした。

これから、競技を通じて、様々なドラマと感動を見せてくれるでしょう。
皆で、そのような感動を語り合い共有しましょう!

そして、4年後の東京オリンピックに思いを馳せ、日本はオリンピックで何をテーマに世界に日本をアピールするのが良いか語り合いましょう。(復興はテーマの一つです)

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【4211255】 投稿者: 新体操も  (ID:8t6qeOM9euM) 投稿日時:2016年 08月 12日 22:26

    お化粧は重要なポイントらしいですよ。少し前にTVでやってました。衣装やお化粧、髪型トータルで一つの世界観、芸術性を現すのだとか。そのため、お化粧は自分でやらねばならず、何れの競技もプロから習うそうです。

  2. 【4211368】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 13日 01:22

    成程、芸術性と美を競う新体操やシンクロナイズの選手の厚化粧には、美の主張という意味があったのですね。言われてみれば、選手全員、豊かな表情をつくり、体の動きと同じように、きちんと揃えていますね。

    正に美の競演。

    新体操とシンクロナイズ、TVで練習紹介していましたが、スポーツとしても非常に厳しい練習と体質管理をしています。それらの要素と競技プログラムと競技者自身の芸術性の表現のうえに、あの美しさがあるのですね。

    世界最高の美の競演を楽しみにしています。


      

  3. 【4211378】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 13日 01:38

    柔道もいよいよ最後の無制限受領級となり、男女共に準決勝に進みました。
    これから、強敵との対戦です。頑張れ、ニッポン!!

    ところでNHKオリンピック番組では、半日分を、柔道解説は山口香さん、競泳は岩崎恭子さんが担当されました。お二人ともスタイルと共に姿勢が良く、山口さんは凛として、岩崎さんは可愛らしく、分かり易い解説と選手紹介をしてくれました。彼女たちを見ていると、オリンピックで女子スポーツが躍進しているのは、昔のスポーツ界の閉鎖的体質がオープンになってきていることにも貢献しているのだな、と感じます。柔道と競泳を終えて次の競技に移りますので、その道の専門の解説者に代わるのでしょうね。どうも、お疲れ様でした。

  4. 【4211379】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 13日 01:39

    柔道もいよいよ最後の無制限受領級となり、男女共に準決勝に進みました。
    これから、強敵との対戦です。頑張れ、ニッポン!!

    ところでNHKオリンピック番組では、半日分を、柔道解説は山口香さん、競泳は岩崎恭子さんが担当されました。お二人ともスタイルと共に姿勢が良く、山口さんは凛として、岩崎さんは可愛らしく、分かり易い解説と選手紹介をしてくれました。彼女たちを見ていると、オリンピックで女子スポーツが躍進しているのは、昔のスポーツ界の閉鎖的体質がオープンになってきていることにも貢献しているのだな、と感じます。柔道と競泳を終えて次の競技に移りますので、その道の専門の解説者に代わるのでしょうね。どうも、お疲れ様でした。

       

  5. 【4211438】 投稿者: 少し残念  (ID:csa4HGWUars) 投稿日時:2016年 08月 13日 07:25

    男子柔道の決勝戦、フランスの選手との闘い、複雑な思いで見ていました。
    世界の柔道が新しくなってきているというのは、感じてはいたものの、
    ここまでとは思わず、オリンピックの決勝なのにと、勝負の内容にも、
    マナー的にも、そして審判のいい加減さも、残念でした。

    この方だけでなく、外国の選手には、技というよりも、力まかせの感じがして、
    柔道とは思えないものが多く驚いています。
    しかも、力があるのに、組もうとしないのは何故なのだろう?と思いながら
    見ていました。

    今回多くのメダルがあっただけに、怪力まかせの駆け引きの一部の外国選手に、
    次は、様々に準備をして、基本的な怪力?の差をなんとか縮める訓練をして、
    技で勝って、本物の柔道を示して欲しいと思いました。

  6. 【4211475】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 13日 08:12

    男子柔道100kg超級 原沢選手、銀メダル おめでとう!!

    上の方の決勝戦のご意見のとおり、柔道が日本のスポーツから世界の競技となり、100kg超級は外国人と日本人の体格と体力の差が顕著に表れるクラスですので、戦略という点で、噛み合わない難しさがあります。日本としては、力の差を小さくして、技術とスピードに磨きをかけて圧倒的な力に対抗するしかありません。絶対王者と言われるフランス人選手はもう体力の向上は期待出来ないので、4年後には勝機があるでしょう。

    女子柔道78kg級 山部選手、銅メダル おめでとう!!
    メダルの重圧がかかる中、頑張りました。


    日本柔道、頑張りました。日本の力を世界に示しました。
    お疲れ様でした。


        
          

  7. 【4211500】 投稿者: おめでとうございます  (ID:mtUlpX0QCsE) 投稿日時:2016年 08月 13日 08:31

    柔道100㎏超級決勝戦は見ていて歯がゆかったです。
    私は柔道の技もルールも全くわかりませんが、柔道とはこのようなものだったのでしょうか?

    金メダルに届かず残念でしたが、原沢選手、銀メダルおめでとう。
    そして、ありがとう。

  8. 【4211852】 投稿者: 柔道選手って  (ID:dycfu8k3oM.) 投稿日時:2016年 08月 13日 13:59

    何様?と思ってしまいます
    あの銅メダルの時の不貞腐れた顔どうにかならないのでしょうか?
    三位決定を応援する気になれません

    だから
    卓球は応援していて楽しかったなあ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す